![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160891207/rectangle_large_type_2_1c03cb9e45236b246af0994c959a934f.jpeg?width=1200)
宅建士試験取得のための独学ペースメーカーマガジンVo191
こんにちは。
宅建学習アドバイザーのイッチャンこと一木です。
『宅建士試験取得のための独学ペースメーカーマガジン』の191回目です。
宅建本試験が終わって、3回目の週末を迎えようとしています。
大分落ち着いた頃だとは思いますが、ボーダーラインの方にとってはやはり気が気でない方も多いです。
アンケートもいくつかとってみました。
まずは、Twitterです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730934309-pLwZAYfyiFqhgvX8euRKNxPQ.png?width=1200)
試験直後のために得点結果の投票は高得点になりやすいので、結果は参考程度にして頂ければと思います。
これは、例年の傾向です。
そして、試験問題の感触のアンケートもとってみました。
こちらは、昨年度のものより難しいと感じる方多いですね。
通常の投票スタイルでの結果です。
最多投票得点は、36点でした。
37点、35点の順です。
現状の資格学校の予想に近い分布になっています。
詳しくは、以下のリンクよりご参照ください。
いかがですか?
特に、来年リベンジする方や不幸にも来年受験することになるかもしれないボーダーラインの方にとっては参考になると思います。
コメントなどもありますので、詳細も確認くださいね。
◎今後のブログ記事予定について
私のサイト『宅建試験!初心者のための一発合格サイト』での、フォローアップの今後の予定です。
【11月8日(金)】
○7:00頃 令和6年宅建士試験を受験した心の仲間・心の友☆あなたは決して一人じゃないよ
【11月11日(月)】
○7:00頃 令和6年宅建士試験合格基準点☆今後の自分について
【11月12日(火)】
○7:00頃 令和6年宅建士試験自己採点ボーダーラインの方へのメッセージ
【11月13日(水)】
○7:00頃 令和6年宅建士試験リベンジ☆苦しんでの合格の価値
【11月14日(木)】
○7:00頃 宅建合格の機運を高める☆令和5年宅建士試験合格発表日の確認
・‥…━━☆・‥…━━☆☆☆・‥…━━☆・‥…━━☆☆☆・‥…━━☆
☆編集後記
この時期になると宅建試験後の喧騒はなく、かなり落ち着いた状況になります。
待機期間は後26日間・・・26日に日付が変わった途端に合格基準点がわかります。
住宅新報から発表になります。
どんなドラマの結末になるのか?
良い結果になることを祈ります。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20789349/profile_0222584f6474520a61c3f0697c8549c8.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
宅建士試験取得のための独学ペースメーカーマガジン
宅建士試験受験をされる方へ。宅建のイッチャンこと一木と言います。長らく宅建ブログの方を運営しています。この度、noteで有料のマガジンを開…
今日も記事を読んでくれてありがとうございます。いろんなテーマで書いています。あなたの心に届いた記事は、ありましたか?自営業として苦戦の毎日ですが、明るい心を忘れずに日々取り組んでいます。あなたの応援が、私の明日の糧になります。ご支援に大変感謝です。