![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126293333/rectangle_large_type_2_b0a7a7bd24df64325bac06819fba2c15.jpeg?width=1200)
3Dスキャン旅はいいぞ! #1 2023年に行ったスキャン旅スポットをまとめてみた<横浜編>
自己紹介
主にX(旧Twitter)で発信をしているいっちーというものです。
3Dスキャンと機械学習を使った歴史や文化のデジタルアーカイブをしたいという目的のもと開発や撮影をしている大学院生です。
撮影したほかの場所にご興味がありましたら、以下のURLよりプロフィールを見てください!
https://twitter.com/P_ichikura
3Dスキャン旅とは?
フォトグラメトリ、LiDARスキャン、NeRFといったさまざまな3次元再構成の手法を行いながら、各地を旅する企画です。地域のスポットやその歴史、風土を現地で勉強することを目的にしています。
という名目はあるものの3Dスキャンと観光をする旅なので、ゆるゆるとした気持ちで旅をしています。
撮影機材はスマートフォンや360度カメラ、一眼レフなどを使っていますが、私は以下の機材を撮影に使用しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1704054878098-tWXorg9kOR.jpg?width=1200)
特にスマートフォンの動画(4K, 60fps)で撮影することが多いです。?
どのように撮影をしているのか?
ここではスマートフォンとジンバル(スマートフォンの固定)でどのように撮影をしているかについて解説します。dここではスマートフォンとジンバル(スマートフォンの固定)でどのように撮影をしているかについて解説します。
撮影方法はシンプルです!
撮影したいオブジェクトの周りをぐるぐるします笑。理由としては、上下左右から特徴点が欲しいため、様々な画角から撮影することでより綺麗な3次元再構成できます。
#山口スキャン旅
— みゃおん (@blackcatyuma) November 4, 2023
高杉晋作立志像の周囲をまわる怪しい人たち pic.twitter.com/TJd5fBglrX
横浜スキャン旅とは?
昨年、2023年はポケットモンスター(以下、ポケモン)の世界大会が神奈川県の横浜市にて開催されました!
世界大会に合わせて、様々なフォトジェニックスポットがあり、有志のメンバーと観光と3Dスキャンを行いました。
ここからは、写真、スキャンしたものをまとめます。
みなとみらい駅🚉
特徴点を撮りに横浜へ!
— いっちー icchy (@P_ichikura) August 12, 2023
対戦お願いします pic.twitter.com/rIdnLPKA02
本日のLuma AI #71
— いっちー icchy (@P_ichikura) August 17, 2023
本日のLuma AI(@LumaLabsAI)は、横浜みなとみらい駅!
高知スキャン旅の記録を中断し、先日行った横浜スキャン旅の記録を!
今回の世界大会のパッケージとなったポケモンたちがかわいい✨
限定シャリタツもゲットできた!
#本日のLumaAI #LumaAI #横浜スキャン旅 #PokemonWorlds pic.twitter.com/8kRTSIoJga
会場となったパシフィコ横浜
本日のLuma AI #72
— いっちー icchy (@P_ichikura) August 19, 2023
本日のLuma AI(@LumaLabsAI)は、パシフィコ横浜!
ポケモンの世界大会の会場ということもあって、朝からたくさん人が集まっていたんですが、 人がかなり消えているのでLumaAIはやっぱりすごいですわ~#本日のLumaAI #LumaAI #横浜スキャン旅 #PokemonWorlds pic.twitter.com/aknOVsaAXk
バルーンピカチュウ
本日のLuma AI #73
— いっちー icchy (@P_ichikura) August 21, 2023
本日のLuma AI(@LumaLabsAI)は、横浜のデブチュウ!
馬車道付近にいた巨大ピカチュウ~
さすがに大きすぎて、上からの視点にすると色が薄くなっちゃうな,,,#本日のLumaAI #LumaAI #横浜スキャン旅 #ポケモンWCS2023 pic.twitter.com/qu9sYaakDS
カミュチュ
本日のLuma AI #74
— いっちー icchy (@P_ichikura) August 23, 2023
本日のLuma AI(@LumaLabsAI)は、横浜よりカジッチュ!
ポケモンのフォトジェニックスポットとなっていた中で数少ない立体であったカジッチュ🍎
ポケモン剣盾シリーズから登場したポケモンでめっちゃ好きなポケモン!#本日のLumaAI #LumaAI #横浜スキャン旅 #ポケモンWCS2023 pic.twitter.com/T7kA9XDYFH
コリンク
本日のLuma AI #75
— いっちー icchy (@P_ichikura) August 25, 2023
本日のLuma AI(@LumaLabsAI)は、横浜よりコリンク!
しげみから顔を出しているコリンクがとてもかわいい~
ダイパで頼れる初期ポケモンの1枠でした!#本日のLumaAI #LumaAI #横浜スキャン旅 #ポケモンWCS2023 pic.twitter.com/6rxycebCtU
ビッパ
本日のLuma AI #76
— いっちー icchy (@P_ichikura) August 27, 2023
本日のLuma AI( @LumaLabsAI)は、横浜よりビッパ!
しげみからコリンクのときは顔を出していたんですが、ビッパはおしりを出してましたね~
丸太をかじっているところにこだわりを感じた!#本日のLumaAI #LumaAI #横浜スキャン旅 #ポケモンWCS2023 pic.twitter.com/vpCpcf1dlS
カップラーメンピカチュウ
本日のLuma AI #77
— いっちー icchy (@P_ichikura) August 28, 2023
本日のLuma AI(@LumaLabsAI)は、カップヌードルミュージアム 横浜のピカチュウヌードル!
ポケモンWCS2023限定のポケモンヌードルです!
ポケモンWCS2023のロゴとピカチュウの顔を蓋にしているんですよね~#本日のLumaAI #LumaAI #横浜スキャン旅 #ポケモンWCS2023 pic.twitter.com/QewlUODqdK
最後に集合写真
世界大会を見ることではなく、ポケモン色に染まった横浜をスキャンするという有志のスキャン旅〜
— いっちー icchy (@P_ichikura) August 15, 2023
同行してくれた@blackcatyuma さん、@sakutama_11 さん、@katsunobu1008 さん、ありがとうございました!
その記録は近日公開予定〜#横浜スキャン旅 #IwakenLab #ポケモンWCS2023 pic.twitter.com/6BxcTkOStz
来年はどこ?
来年のポケモンワールドチャンピオンシップスはアメリカ、ハワイ州のホノルルということでみなさんもポケモン色に染まったホノルルを撮影してくださいー
まとめ
本イベントは僕が所属するIwakenLab.というコミュニティーのXR好きな学生とスキャンに行きました。
今年は興味がある人が参加できるようなスキャンイベントを動かしたいと思うので、ご興味ある方は引き続き僕の活動を追ってくれると嬉しいです!
X(旧Twitter)はこちら!