ライティングをオススメする理由
どうも、いっちーです!
今日からnoteの更新を不定期にしていきます。
自己満にならないように発信していきます笑
今日は「ライティングをオススメする理由」について解説していきます!(ってこの記事が初めてですが、、笑)
ではいきましょう!
はじめに
この記事はライティング初心者の方やライティングが苦手な方に向けて書いています。(僕がそうなのでw)
ガッツリライティングでお仕事されてる方には必要な情報はないかもなのでご了承くださいw
何のためにライティングを学ぶのか
「あなたは何のためにライティングを学んで実践しようと考えてますか?」
・ライターとして活動するため?
・ブロガーになるため?
・別のスキルと掛け合わせるため?
と理由は人それぞれありますよね。
僕の場合は別のスキルと掛け合わせることを目的にライティングを学び、noteやTwitterで発信しています。(って誰も知らねよw)
何となくライティングを学ばれてる方はいないと思いますが、もし明確な目的がなく学ばれてるなら今すぐTwitterやブログでアウトプットすることをオススメします。(上からものいいすぎ)
というのも目的が曖昧だと目標も作れずゴールまで辿り着かずに辞めてしまうからです。現に過去の僕がそうでした。(勿体無い)
・ブログで月20万円稼ぐ
・ライターで月5万円稼ぐ
・他のスキルと掛け合わせて収入を上げる
目的を明確に決めて、ゴールにたどり着くまでの目標を設定して今の自分は何をするのか、何をしないのかを明確に決めて、それが分からなかったその道のプロにアドバイスをもらって行動すれば結果もついてきます。
僕も改めて自分の目的を再確認し目標を1つずつ達成していきます!
(一緒にライティング頑張る人募集。。。笑)
ライティングは最強のスキル
ライティングはブログやライターのお仕事だけじゃなく
YouTubeのサムネイルやタイトル
LP、メルマガ、公式Lineのセールス文
などなど
他の分野でも活用されます。
というより、外注する方も多くいるため、案件の数にも困らない。
これから副業を始められる方にもオススメのスキルだと思ってて、Twitterとブログを開設して情報発信しつつ、ライターとしての案件も獲得していくことが可能になる。案件などはクラウドワークスやランサーズといったフリーランスの求人サイトもあるので興味のある方は確認してみてください。
といった感じで、ライティングは他のスキルと合わせることで収入も上がっていく錬金術みたいなスキルだと僕は思ってます。
もちろん、書けるだけでは仕事になりませんが、勉強しつつ実践を繰り返して継続すれば結果は確実についてくるので、もし今悩まれてる方がいればやってみるのもありかもです。(僕も勉強してアウトプットしていきます。)
さいごに
僕もライティングの勉強を始めたばかりなので、知識不足のところも多々あるかと思います。ただ、今noteを書き終えて自分の中の言葉が少しまとめられて発信できた気がします。
クライアント目線になり発信できるように、これからもnoteで発信していくのでよろしくお願いします。