西穂高岳で耐風訓練
おはようございます。
昨日は西穂高岳へ行ってきました。
天気は、あまり良い予報ではなく、実際にも雪が降って、西穂山荘からの稜線は風がそれなりに強く、耐風、耐寒訓練になりました。

今年は雪が少なく、西穂山荘からの稜線も夏道を通って進むルートでした。ハイマツ等の植生がしっかり見えています。

今回は、独標の手前でタイムオーバーで引き返してきました。
あと、山頂駅からすぐの散策路が2022年10月からリニューアルされていました!


天気が良かったら、なお最高の景色が広がっていることでしょう!次回は西穂高岳山頂まで行きたいものです。
下山後は、温泉に入って温まりました。源泉かけ流しでとても良い湯でした。

それでは、今日は月曜日、もハリキッテいきましょう!!
ライティングチャレンジ 36日/100日