見出し画像

娘が亡き父への手紙を風船で「お父さんは元気だ」の返事来る


№444 今回紹介するお話

ここでは2ちゃんねる(現5ちゃんねる)等の掲示板や動画サイトに掲載された涙話を「涙が出るほどいい話」として記事にしています。

今回紹介するのは、NEWS ポストセブンに2014年7月6日に掲載された記事になります。
娘の喘息が酷かったので一家で田舎に引っ越したものの、夫が事故で他界してしまったという女性の投稿です。

掲載時期に関して
前述した通りNEWS ポストセブンに2014年7月6日に掲載された記事になります。また、女性セブン2014年7月17日号に掲載された記事でもあります。
まとめサイト

このお話を元にしたYouTube動画がありましたので、併せて紹介していきます。

記事内容

娘が亡き父への手紙を風船で「お父さんは元気だ」の返事来る
NEWS ポストセブン 7月6日(日)16時6分配信


涙にはストレス解消の効果があるといわれるが、泣ける“ツボ”は人それぞれ。
今回は、36才パート女性が地元の人の温かさに触れたエピソードを語ってくれた。

*******************************
7才の娘の喘息がひどかったので、都会から田舎に引っ越すことに。

ほどなく娘の発作はなくなり、家族3人ゆったりと過ごしていました。

ところが、幸せな日々も束の間、夫が事故で亡くなってしまったんです。

仕事を探すためにも都会に戻るべきかと悩んでいたある日、娘が「お父さんに手紙を出したい」と言いだしました。

そこで、天国にいる夫へ手紙を書き、風船に結んで空に飛ばすことにしました。

娘の手紙には

「お父さんへ元気ですか? 天国はどんなところですか?わたしもお母さんも、すごくかなしいです。いい子になるから、帰ってきてください。 R美」

と書いてありました。

娘は、風船が見えなくなるまで青空を眺めていました。

返事が来ないことはわかっていただろうと思います。

ところが、それから1週間ほどが経ったころ、差出人の書かれていない娘宛ての手紙が、ポストに入っていました。

開封すると、丁寧な字で、こう書かれていました。

「R美へ お父さんは元気です。天国は楽しいところだよ。神様との決まりごとで帰れませんが、お母さんの言うことをよく聞いて、いい子でいてください。ずっと見守っているからね。お父さん」

娘は喜んで、手紙を部屋の壁に飾っていました。

筆跡が違いますし、もちろん夫ではありません。

風船を拾った人が善意で返事をくださったのだと思いますが、住所を書いたわけではないので、不思議に思っていました。

後日、風船を拾ってくれたのが隣の町のかただとわかりました。

娘の名前を頼りに、多くのかたが協力して、この家を探してくださったそうです。

その話を聞いた私は、都会に戻ることをやめました。

温かい人たちが集うこの土地で、娘を育てていこうと決意しました。

※女性セブン2014年7月17日号

YouTube

このお話を元に作られた動画がありましたので、一部を紹介します。
※ご紹介する以外にも動画はあるようです。

思い出のゆっくり2ch様

ニコるん

(2ch)泣き笑いほっこり『LAN』

夜のひと涙

【2chショート】菊太郎

さいごに

私のnote記事は営利を目的とはしておりません。
単純に涙した話を皆さんと一緒に共有したいと思い記事にしています。

しかしながら「著作権」などの問題がある場合は削除致しますのでお知らせください。

なお、掲載している画像は いらすとや 様、みんちりえ様から頂いています。

最後までゆっくりお付き合いいただきありがとうございます。


いいなと思ったら応援しよう!

イッチ
noteは趣味でやっているのでチップはいりません。 代わりに「フォロー」や「いいね」をして頂けると喜びます