整備15日目 クラッチワイヤー自作その2 とその他いろいろ

画像1 クラッチワイヤー自作の続き ワイヤーを解してハンダで固めて完成です。
画像2 ワイヤー位置も偏心してないし良い感じです。
画像3 こっちは若干ズレちゃいましたがまぁ許容範囲でしょう。
画像4 レバーに入れてみましたがなかなかスムーズで良い感じです。
画像5 予備も作成します。 こっちは同心度も結構取れてます。
画像6 反対側
画像7 オイルで保護して保管。 旅先でも使えるようにイモネジで締結するタイプのタイコも作ろうと思います。
画像8 プラグコードが取れてるなぁと思ってイグニッションコイルに挿してみましたが締結って概念を全く感じられないスコスコの状態でした。 ちゃんとした端子ってどうなってるんですかね?
画像9 よくあるカスタムですが、キーシリンダーを移設しました。 キーシリンダーがここにあるのってすごく使いづらいですよね。 CBはエキゾーストが真下にあるので火傷の危険もあったし。 幸いエンフィは単気筒ですしかっこいいからよしとします。
画像10 僕のエンフィは綺麗な個体ですがポイントのしたとかスイングアーム付近とか汚れる場所はしっかりと汚かったので気が向いた時にそれとなく綺麗にしてます。 真っ黒などろどろのオイルがいろんなところに付いているのでウエスにエアクリつけて拭き拭き。 エンフィは汚い方が様になるので程よく綺麗に(言い訳)
画像11 よく見たらタンデムステップとリアブレーキロッドが干渉してました。
画像12 タンデムステップをちょっと下げて干渉回避
画像13 余談ですがタンデムステップの角度調整って六角とかセレーションじゃなくてテーパーで無段階調整なんですね…笑

いいなと思ったら応援しよう!