悔しさを糧に
2024年11月16日(土)に開催する丹後大学駅伝。
「丹後で繋ぐタスキ」、本日は昨年度大会7位のシード校、同志社大学の2回生エース、南部悠陽(なんぶゆうひ)選手にインタビューしました!
1.陸上競技との繋がり
大学1年生の頃から丹後大学駅伝にてタスキを任せられるなど立派な活躍ぶりを魅せる南部選手。中学生の頃から陸上を始めて今年で8年目となる。長年陸上を続けてこられた裏には長距離を走ることが好きという陸上愛ならぬ長距離愛があった。
南部選手にこれまでの思い出に残っている試合について伺った。
中学3年生の頃、1500mに出場した大阪総合体育大会が強く思い出に残っているという。初めての大舞台で7位入賞を果たした。当時は大舞台で走れたことに喜びを感じていた。しかし、うれしさの反面3位に入れば近畿選手権出場の切符を手に入れるチャンスを掴めなかった悔しさもあった。
この悔しさをバネに努力を重ね、今の南部選手へと成長したのではないだろうか。
現在駅伝に向けて練習に励んでいる南部選手だが、ハードな練習をやり遂げたあとに食べるご飯を楽しみに練習を取り組むというチャーミングな一面もみせてくれた。
2.同志社大学陸上競技部
同志社大学陸上競技部の強みについて伺った。
『チーム全体としてけじめをつけている』
練習する前から集中しており、空気が張り詰めた雰囲気で練習に励みやすいと語った。
さらにそのような雰囲気の中、個人の意識を高めるべく、練習前に士気が上がる言葉をかけるなどチームのことを考えて行動をする南部選手。
チームの仲は良く、試合後に遊びに行くことや焼肉を食べに行くことが多いと笑顔で語ってくれた。
また、仲間の声援があるおかげで頑張ることができる。関西インカレにて男子1部1500mと5000mのW入賞を果たした際は、チームメイトだけでなく、OBからもお祝いのメッセージをもらって嬉しかったと同時に、気合も入ったと語ってくれた。
これらのことから、お互いに鼓舞していくことを大切にしている姿勢が同志社大学陸上競技部の強みであると感じる。
3.丹後大学駅伝に向けて
今年度のチーム目標として6位入賞、個人の目標として区間2位を掲げている。
昨年の丹後大学駅伝での3区区間5位という結果について、目標の順位であったため嬉しさはあったが、上位の選手が自身と同回生かつ1秒差という僅差だったため、悔しさが強く残った試合だったと語る。
そこで練習で走る距離を増やしたり、ポイント練習でも強くなるために練習メニューを調整したりと様々な工夫をしてきた。
その結果、10000mや1500mの自己ベストを更新することができ、全日本大学駅伝選考会にて関西学連推薦選手として選ばれるまでに成長した。
注目している選手には森下涼介選手の名前が挙がった。
「夏合宿では一番練習量をこなしており、人一倍頑張っている」と話す。一生懸命練習をしている森下選手を南部選手だけでなくチームのみんなが応援しているという。そんなチームから愛されている森下選手は昨年の丹後大学駅伝で走れなかった悔しさを糧に、今大会では力を発揮してくれるのではないだろうか。
4.丹後大学駅伝への意気込み
『俺についてこい!!』
駅伝のエースとして、南部選手は走りでチームを引っ張ることを意識しつつ、どの区間で走ることになってもいい流れを作って、タスキを渡したいとチームメイトに向けて力強く頼れる一言をくれた。
今年の同志社大学の走りから目が離せません!
11月16日(土)の丹後大学駅伝にて積み重ねた努力を発揮している姿をぜひご覧ください!