
スタートアップ入社とはじめての妊娠
Ubie Discovery事業開発オペレーションのAikarin(@ica1299)です。突然ですが、もうすぐ産休に入ります。今回は妊娠が分かってからの変化やそれまでに考えていたことなどを振り返りたいと思います。
Ubieでやっていること
はじめに簡単な自己紹介から。
2021年11月にUbie Discoveryに入社して以降、製薬事業に携わっています。具体的に言うと2021年10月にできた製薬事業向けの組織「Ubie Pharma Innovation」が組織として立ち上がっていくための土台をオペレーション観点で作っていく仕事です。
オペレーションと言えど、マーケティング/契約管理/デリバリー/その後のクローズ…と範囲は幅広く、わたしは入社して前半は契約管理やクローズ部分を、後半はマーケティングをメインに動いていました。どちらもこれまでやってきたことのない領域で難しさもありましたが、はじめて学ぶことの面白さがやみつきになっています。
スタートアップと妊娠出産との付き合い方
働き方のアップデート
妊娠が分かったのは入社半年も経たない頃。望んでいた妊娠、もちろん嬉しかったです。一方で、スタートアップで、入社間もなく戦力になれているかも怪しいこのタイミングで良かったのか?と不安があったのも事実でした。
さらに、はじめての妊娠に喜んだのは束の間で、つわりやメンタルの不安定さなどコントロールできない心身の変化に振り回され、思うように仕事ができない壁にぶち当たりました。
そして"今まで通り"ができなくなり、妊娠7週目にチームに報告。
もともと「大変でも、会社や誰かにとって必要なものは進んでやる」スタンスで仕事をしていたのですが、「今できることを、できる範囲でやる」に変えることにしました。
望んでいたとはいえ『よっしゃスタートアップでやっていくぞ!』と思っていた矢先のことで、働き方を変えることへの葛藤はとても大きかったです。でも、スタートアップのような変化の大きな場所で、無理をしてパフォーマンスを下げたまま稼働し続けることは組織として最適解ではない、と感じた故の選択で、恐らくこれで良かったと思っています。頼れる仲間がいることは頼もしい。
そんな変化を受け入れてくれ、業務の一部を代わってくれたり体制整理に協力してくれたメンバーたちの温かい声とサポートが支えになったのは言うまでもありません。
妊娠出産育児が身近な環境
様々な変化に戸惑いつつもここまで妊娠期間を乗り越えてこれたのは、環境が大きく影響していたと思います。Ubieには子育て中のメンバーも多く、性別問わず育休取得者が多いです。妊娠が分かった数ヶ月前に産休に入ったメンバーもいれば、これから産休に入るメンバーもいました。
妊娠や産休育休、その後は育児との両立でフルパワーが出せない時期がある事実への理解があること、そんな時にフォローしあえる職場環境があることは非常に心強く、「また絶対にここに戻りたい」と素直に感じています。
ライフプランを見据えた転職
環境要因が大きかったと書きましたが、入社したら運よくUbieがそのような会社だった訳ではなく、実は3年程前から知っていた事実でした。
私がUbieを知ったのは2018年。その頃、Ubieの男性社員が育休取得をしたというツイートを見つけました。その頃から事業だけでなく、ライフプランとの両立の意味でもUbieにはポジティブな印象がありました。(今から3年前は男性の育休取得は今より少ない印象)
ちょうど先日メンバーの記事が公開されたので、こちらもぜひ。
私が転職をぼんやり考え始めた頃、私のライフプランにおける直近のマイルストンに妊娠と出産がありました。
これらの時期は自分の意思で決められないですし、不確定要素の高いイベントを終えてから転職を考えるより、これらへの理解がある会社に転職をしたいと考えていました。
キャリアプランもライフプランもどちらも大事にしたい私が安心してスタートアップに入社できたのは、社員個人の生活も尊重される環境があると発信されていたからです。そして実際、安心して妊娠期間を過ごし、無事産休を迎えようとしています。
産休前、切に思うこと
以前からUbieに縁あってジョインすることができて良かったと心から思っていましたが、さらにその思いは強くなりました。
私自身、働いているより休んでいる方が好きな人間ではありますが、ここからしばらくUbieから離れることが寂しくて仕方ありません。
シリーズC 1stクローズのプレスリリースを出したばかりの現在のUbieは、これまでにも増して目まぐるしく事業や組織体制が変わり、次のステップへ進んでいくフェーズです。
産休育休によりメンバーとの接触が減ることはもちろんのこと、進化していくUbieを目の前で見続けられなくなってしまうことに強く強く寂しさを感じています。
流石に自分のお腹にいる子どもの健康と成長の方が大事ではありますが(笑)、同じくらい事業の成長を大事に思えるような会社に出会えたことを嬉しく思っています。
最後に、ここまで支えてくれたみんな本当にありがとう。来年になったら元気に戻ってくるので待っててね!!!


忘れずに何度でも
私も入社以来関わっているUbie Pharma Innovation(以下、UPI)では特に新メンバーを大募集中です!まだまだ新しい組織だからこそ、一番わくわくするフェーズです。
現時点で職種は5つ公開中。Account Principal/ManagerだけでなくOpsやリクルーター、営業事務リーダーも募集しているので要チェック!
Aikarin(@ica1299)