その目で見たものは【短編】

 午前零時過ぎ。
 港にある貨物倉庫の中には、白いもやのようなものが薄く立ち込めていた。

 ダークブルーのジャケットとタイトスカートに身を固めたキャロルは、倉庫内の空気を凍てつかせるような微笑みを浮かべて、銃口をロレンスのほうへと向けた。
 キャロルの切れ長の両目には、怒りとも失望ともつかない感情が宿っているように見えた。

 彼女はロレンスへ銃を向けたまま、すでに骨と肉の塊と化したオリバーの近くへ歩み寄った。
 微動だにせず横たわるオリバーの頭からは赤黒い血が流れていて、目は見開かれ、舌が口の端からだらしなくはみ出している。
 彼の変わり果てた姿を改めて目にして、俺は息を呑んだ。
 俺の隣にいるサラも、眉間に力を込めて彼の様相を凝視しているようだった。

 犯罪組織のリーダーのキャロルは、その冷徹さと計算高さ、際立った判断力と決断力によってメンバーを統率してきた。
 ロレンスとオリバーも、キャロルの備えるカリスマ性に惹かれてメンバーに加わったと話していた。
 キャロルは、目的のためであれば邪魔するものは徹底的に排除し、ときには人の命を奪うことも全くいとわない。
 そして、彼女の冷徹さの向かう先は、仲間でさえ例外ではなかった。

 この世に二つと存在しないと噂されている、虹色に輝く大粒のダイヤモンド――通称『ザ・レインボー』を盗み出したところで、ロレンスとオリバーは持ち逃げしようと企んだ。
 ザ・レインボーを確保したまま、彼らは忽然と行方をくらましたのだ。
 しかし、キャロルの指示の下で他のメンバーたちによってすぐさま居場所を特定された。
 さらなる逃走を図ったロレンスとオリバーをキャロル他数名で追跡し、そして貨物倉庫に至る。

 キャロルに対して弁解を並べ立てたオリバーは、彼女の逆鱗に触れてしまったようで、一撃で射殺された。
 言い訳がましい態度をよしとしないキャロルの性分を、彼は理解できていなかったのかもしれない。
 宝石を持ち逃げしたことも、言い逃れしようとしたことも、いかにも軽率だったと言わざるを得ないだろう。
 そしてそれは、ロレンスにも同様のことが言えるに違いなかった。

 ――裏切り者には、死を。
 それが、キャロルの揺るぎない信念であるようだった。

 ロレンスは、彼女から銃を向けられ、一歩後ずさりする。
「動くな」
 キャロルが低く、短く言うと、ロレンスは一瞬体を震わせた。
 俺はというと、拳を握ってその光景を黙って見やることしかできなかった。

「わかってるわね?」
 銃口をロレンスに向けたまま、キャロルは言い放った。
 ぎりィ、とロレンスは歯ぎしりをする。
 その両目は、少なからず血走っているようにも見えた。
 目論見もくろみが外れたことを悔しがっているのか、それとも――。

「残念だわ、ロレンス」
 微笑みを消して、キャロルは語気を強めた。
「大事な仲間をここで失ってしまうことが、残念で仕方ないわ」
 言葉とは裏腹に、彼女はすでに動かなくなったかつての仲間の頭部を踏みつけた。
 何度も、何度も、踏みにじる。

「待ってくれキャロル、違うんだ!」
「違う……? 何が?」
 キャロルはロレンスの言葉を受けて口元を歪め、オリバーを踏みつけた足に一層の力を込めた。
 そして彼女は続ける。
「こんなはずじゃなかった――とでも言いたいのかしら」
 キャロルは眉根を寄せて、引き金にかけた人差し指をわずかに動かす。

「待ってくれッ!」
 ロレンスが叫ぶ。彼の額には無数の汗が浮かんでいた。
「俺らが悪かった、キャロル! 許してくれッ」
「悪かった? ……そうね。悪かったのよ、おまえたちは」
 そしてキャロルは真顔になり、オリバーの頭部を蹴り上げた。
 その骨と肉の塊は地面から一瞬浮き上がり、ゴツリと固く鈍い音を立ててコンクリートに打ちつけられた。
 その有り様を目にして、ロレンスの息遣いが次第に荒くなっていくようだった。
 俺もサラも、息を呑んでその光景を見やることしかできないままでいた。

「ザ・レインボー……罪深いわね。ただの石ころが」
 そう言って、キャロルは一歩前に出た。
 銃口はロレンスに向けたままだ。
 そして彼女は、ロレンスに向かって告げる。

「とりあえず、そこにひざまずきなさいな」
「頼む、キャロ――」
「跪け」
 銃声。
 ロレンスは崩れ落ちる。
 一瞬のことだった。
「――ッガあぁッ!?」
 数秒遅れて、ロレンスは撃ち抜かれた膝を抱えてのたうち回った。
 無機質なコンクリートの地面に流れ出す、赤黒い河。

「少しばかり頭が回れば気づけたはずよ――私から逃げられるわけがないことを」
 キャロルの銃が再び火を噴く。
「ぐあぁアあッ!」
 ロレンスの叫び声があがる。
 すでに負傷した膝と反対側の大腿部に、弾丸が撃ち込まれた。
 ロレンスは両脚を抱きかかえながら、顔を歪めてもがく。

「本当に――残念だわ」
 キャロルは無表情のままだった。
 それからゆっくりと目を閉じ、数秒の間何かを考えるようにしたあと、彼女は「ふん」と鼻を鳴らして目を開いた。

「チャンスをくれてやろうかしら」
 そう言ってキャロルは、ジャケットから一枚のコインを取り出した。
 てのひらに乗せた円形の無機物の上面は、黒ずみを含んだ、血のような真紅だった。
 俺は、嫌でもオリバーとロレンスの銃創を想起させられた。

 そしてキャロルは、コインを手に握り込んで言った。
「このコインを投げて地面に落ちたとき、白色の面が上に出れば命は助けてやる。どこへでも行くといいわ。赤色の面が出たときは――永遠にお別れよ」

 ロレンスは何も答えず、キャロルをにらみつける。
 あるいは、言葉を出そうにも喉から出てこないのかもしれない。
 彼にはもはや選択の余地がないように思えた。
 ロレンスの無言を承諾と捉えたのか、キャロルはコインを空中高く投げ上げた。
 そして、甲高い音が何度か響いたのちにコインが静止する。

 赤色だった。

「祈れ」
 キャロルから射貫かれるような目と言葉を向けられ、ロレンスは途端にひどく怯えた様子を見せた。
 しくり、と俺は胃の辺りが疼く。

「待ってくれ! 助けてくれッ!」
 ロレンスが声を張り上げた。
「見苦しいわね。地獄でオリバーと仲良くしてなさいな」
「クソが……ッ!」
 絞り出すように、ロレンスはキャロルに向かって言った。
「覚えてろッ、俺を殺したところでまた誰かが裏切るだろうよ! 騙して、奪って、殺して、どこまでいっても俺たちはゲスで、どうしようもないクズの集まりなんだよ! おまえだって一緒だろうがキャロルぅッ!?」
「…………それがおまえの信仰か? 美しいな」
 がちり、とキャロルは撃鉄を起こした。
「だが、私の知ったことではない。虫唾が走る」
 鋭さを増した切れ長の両目で、キャロルはロレンスを見下ろす。

「ぐゥ……ッ!」
「あいにくと、私はゲスでもクズでもない。……おまえには理解できんだろうがな」
「なっ――キャロルぅうッ!」
「ロレンス」
 炸裂音。
「地獄でまた、な」
 頭部に鉛の塊が直撃し、コンクリートの地面の上でロレンスは動かなくなった。

 不意に訪れる、静寂。
 巻き起こった硝煙が、倉庫内一帯の空気にこびりついているようにさえ思われた。
 俺の握っていた拳の内側は、いつの間にかじっとりと汗がにじんでいた。

 キャロルは地面に落ちたコインを拾う。
 一瞬だけ目を細め、両面赤色の・・・・・それをロレンスの頭部の近くへ投げた。
 真っ赤なコインは、どす黒い真紅の河に同化していく。

 そしてキャロルはこちらを――俺とサラのほうを向いた。
 その瞳は哀しみにあふれているようでもあり、憤りに満ちているようでもあった。

「生きるチャンスなんて、ゲスとクズにくれてやるわけがないだろう」
 キャロルは強く言葉を吐いた。
 凍りつくような視線がこちらに向けられる。
 彼女は再び口を開いた。
「さて、見てのとおりだ。おまえたちはまさか、な?」
 俺は胃のあたりを握りつぶされたような感覚を抱く。
 キャロルは俺とサラのほうを見すえて、再び撃鉄を起こした。
 その瞬間。

 ――フッ――――

 部屋が真っ暗になった。
「あれ?」
 沙羅サラの声。
 停電だった。
「ちょっとォ! 映画、イイとこだったんだけど!」
 沙羅が抗議めいた声を俺に向けてくる。
「ねえ、ブレーカー見てきてよ」
 やれやれ、と思いつつ俺はスマートフォンを持って立ち上がり、暗がりの中を洗面所近くの配電盤へと向かう。
 ライトをつけてブレーカーを確かめようとしたとき、電気が復旧して、室内が元の明るさに戻った。

 おーい、と沙羅の呼ぶ声がリビングのほうから聞こえてくる。
 シリアスで過激なシーンが続いていたから、内心ではきっと心細いのだろう。
 俺は俺で、掌が汗でべっとりだ。
 そして俺は、おう、と返事をして沙羅のもとへ戻った。


(了)

いいなと思ったら応援しよう!

明治依吹
いただいたサポートは著作活動に使わせていただきます!