ALISという仮想通貨ブログについて
noteに参加しているみなさん!!
ALISというブログサイトをご存知ですか?
記事を書くと「ALIS」という仮想通貨をもらうことが出来るブログです。
「ALIS」なんて仮想通貨知らないよ!!っていう人が多いと思います。
でも実際に取引されている仮想通貨なんです。
ニュージーランドにある、CYRPTPIAという取引所で取引されています。
今は1枚あたり4円くらいですけどね。
記事を書くことによってALISトークンをもらうことが出来ます。
記事によっては1記事で100枚単位でもらうことが出来ますよ。
つまり「貴方の!貴女の!」書いた記事に400円の価値がつくということです。
ただここで1つ問題があります。
トークンの払い出しがまだ出来ないんです。将来的には払い出しができるようになるようですが。
まだコミュニティとしては小さいですが、運営は大きなコミュニティとなるように日夜努力しているようですよ。ブログ初心者のような私でも暖かく迎え入れてくれました。日々ALISに記事を投稿する毎日です。
先日 Microsoftと提携して話題にもなりました。
あの Microsoftと提携なんて、期待がモテますよね!!
https://alis.to/IBUKICHI/articles/anLOJp9JN6Nb
4ヶ月間毎日投稿したら6000枚を超えるALISをもらうことが出来ましたよ!!
ちなみにご存知仮想通貨はボラリティが高い(変動がものすごい)のですが、ALISも高い時は1枚100円を超えていました。
つまり、1記事10000円も夢ではありません。
ちなみにALISなんですが、書き方はnoteと変わりません。ほとんど同じです。
noteユーザーにも投稿しやすい親切設計です。
投稿するためにはALISのHPからwaiting rist、つまり順番待ちで登録になりますが、数日で登録になると思います。
今は投稿できる記事が
仮想通貨に関すること
グルメに関すること
御朱印に関すること
の3種類だけですが、よろしければ登録して、投稿してみてくださいね。
ゆるく触れれば結構なんでも書けるものです。
ところでALISといえば、VOEという新たなジャンルを生み出したブログでもあります。
VOE(ヴォエ)ってなんだ?と思う方がほとんどですが、VOEとは
萌えの反対です。
こいつらがVOEです。気持ち悪いでしょう。
いい奴らです。
私もALISではVOEです。
ALISを始めて、ツイッターで一言、VOE?ってALISの関係者にツイッターで呟けば、巻き込んでくれますからね。
ショップもあります。
VOEに興味ある方はALISはもちろん、TwitterでVOE(ヴォエ)を検索してみてください。色々なVOEに出会えると思いますよ。
ALISはまだまだ発展途上ですが、良いところです。
是非皆さんの参加をALISISTA一同お待ちしています。