![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8641966/rectangle_large_type_2_a8da257436a463f0be97ed4755637bef.jpg?width=1200)
Photo by
fuwa_fuwaft
やりたい事を100個書くと実現できる?
やりたい事を100個書くと、実現できる?書いてみようとすると、意外と書けないことが多いみたいです。それは何故かと言うと、やりたい事の具体化されていない、言語化していない、自分の中で明確化されていないから。
いわれてみれば・・・あなたはすぐやりたいこと100個かけますか??
やりたいことを具体的に書いておく作業をすると、明確化され、「カラーバス効果」が生まれる。
カラーバス効果とは
間の脳は特定の物事を意識し続けると、その間に得られた視覚・聴覚などの情報からその物事に関連する情報を積極的に選んで認識するという性質がある。
無意識から意識
普段の仕事などのルーティーンなどで、やりたいなぁと思っている事は意識から消えていく、そこを無意識から意識するようにすることが必要。
やりたい事とやりたくない事を戦わせる
やりたい事とやりたくない事を戦わせることが必要。やりたい事が出来てない人はやりたくない事に負けている。やりたい事がどうできるか考えないと実現できない。考える事もしていないということは勝負すらしていないということになる。
100個書くことで自分の中で、出来るか出来ないか、勝負し始めるということ、一歩踏み出す事ができる。
これって、「やりたい事は、どんどん友達とかに、発言してみよう」とか言っている事と同じなんだと気づきました。
無意識から意識!
いつも聞いている「メグラジオ 」より
メグラジオ 〜自由なキャリアを〜 - 大東めぐみ
やりたい事を100個書きだそう!
https://voicy.jp/channel/765 #Voicy
#具体化 #無意識から意識 #カラーバス効果 #やりたい事を100個ワーク
#メグラジオ
いいなと思ったら応援しよう!
![マコ電気屋+125万PVブログ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44810401/profile_0cc5da26a71218bd457b1da198a3d4af.jpg?width=600&crop=1:1,smart)