![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90635728/rectangle_large_type_2_633c2386b1159e2b386618a823b38624.png?width=1200)
イボガマイクロドージングモニタリングに必須の検査を受ける
イボガマイクロドージングモニタリングに必須の検査を受ける
さっき日本初のイボガトリートメント説明会Liveについて記事を公開したけど、ふだんネットダイアリーに書いてるノリと違いすぎて時間がかかりすぎ。テンポが悪くなっちゃった。
イボガへの感動やリスペクト故でもありますが、
記事の内容によってはリズムと文体が変わる可能性が高いこと、どうぞあらかじめご容赦ください。
リサーチして得た知識をまとめるのと、実体験を書くのとではノリも感覚も変わってくるし、AIシンギュラリティのことを知って以来、ニンゲンらしいその時々の気分を大事するようになったの。
さて。イボガマイクロドージングモニタリングに応募する際には、健康状態の検査が必須です!
必須の検査項目は2点。心電図と肝臓の一般検査
必要な検査は、心電図と肝臓の検査。会社の健康診断で、血液検査があるでしょ。その中にある肝臓の検査項目、とのご認識で合っています。
会社に属していない方の場合も、オプションなしの普通の健診項目内容とお考えください。この2点だけを検査してくれる医療機関を探して週末、市内のクリニックに電話したの。結果、3件電話して1件見つかりました。
土曜日の午前中に検査、すぐ終わりました。
クリニックによって回答は違いました
電話で相談したことは、①今年前半に会社の健診を受けて心電図は問題なかったが、朝の起きがけに胸のあたりが痛くて気になる。
②肝臓の方は数年前からバターコーヒーを実践してコレステロールが爆上がりしたので、最新の状況を確認したい。この①②を電話で話しました。
これはホントのことそのままです。
それに、個人的には薬草とかメディスンとか、現代医学の視点からは代替療法としても認められにくいキーワードは控えたかった。これも率直な理由のひとつ。
ユングの本が診察室に並び、オーリングで漢方薬をてきぱき選ぶお医者様に診ていただいたことはあるけど、私の知る限り、一般的なサイエンスを超えた領域に理解のある先生は少ない。
検査を受けるまでの問い合わせでは、①②をクリニックに相談した回答がすべて違いました。3件かけたうち、1件目は健診セットでのみ受付すると言われました。2件目では、先生の診察で検査が必要か判断するので、希望の検査を受けられるかどうかはわかりません、との回答。そして3件目、いいですよとすぐに希望が通りました。
それぞれの回答はごもっとも。自分でリサーチしてクリニックを探す行為は大切だと思いました。
クリニックで検査した結果、心電図は問題なしで、肝臓の血液検査は週明けに判明。バターコーヒーはやめたから、特に問題はないと思うんだけど。どうかしら、、来週の結果次第ね。
この2点に問題があった場合、Japan Iboga Centerに相談が必要です。セレモニーもマイクロドージングも受けられません。
ちなみに料金は保険適用と初診料で3,270円也。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91604366/picture_pc_4670172fc7d484907c81aa288560b097.png?width=1200)
心電図の検査中、イボガを思って瞑想状態になった途端に機械の音が変わったの。ピッピッというのがピッ・・ピッ・・ってね。脳波と一緒に心拍も下がったの。知識じゃ知ってることでも、リアルに経験すると感動する。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91604403/picture_pc_7fb5e7d59fc482c3107c495aeb1e15aa.png?width=1200)
週明けに肝臓の結果が問題なければ、イボガマイクロドージングモニタリング応募者の義務として①検査結果②領収書のスクショをJapan Iboga Centerに送信提出します。この義務なしに、セレモニーもマイクロドージングもモニタリングも受けられません。
情報リテラシーって大切
ついでの話になるけど、イボガールはバターコーヒー歴7年。いろいろ経験してきたなかでふと、検索したときにバターコーヒーを実践せずに記事を書いてるサイトを複数発見したことがあって。
ネット記事が他人の記事のリライトだったりするのはよくあることで…複数のアフィリエイターから直接、そういう話を聞きました。
信頼できる本やソースを調べて書くならともかく、経験者のふりをして他人の記事をリライトするって、、その情報が間違っていたので残念を通り越した。それ以来、ネット情報をそのまま信用しなくなりました。読者側にリテラシーが必須。
ちなみにバターコーヒーは、バイオハックで有名なシリコンバレーのデイヴ・アスプリーが著書で公開した方法として有名。グラスフェッドバターを使うのが大前提です。牧草を食べた牛の乳から作られたバター。
オメガ3,6,9の割合や栄養価が違います。そして、良質な脂とたっぷりの野菜、良質なタンパク質を食事で摂ります。摂取時間も大事。普通のグレインフェッドバターを使ったバターコーヒーを、糖質たっぷりの食事の直後に摂ってる方がいらして、、絶句した。
イボガも同じ、というかそれ以上。
日本でも世界でも、知識や実践経験を持ってる人が実に少ない。
JIC所長は数年来の知人。彼のメディスンやシャーマニズムの実践経験・知見の深さには一目も二目も置いてるし、尊敬している。だから信頼はしてるけれども、自分でもしっかりリサーチする。
自分の身体やこころのことだから。
自分の目と耳で確かめる大切さ
テレグラムに登録すると、最新情報がわかります。このnoteではイボガールのイボガマイクロドージングのモニタリングの記録なので、オフィシャルな情報もぜひチェックしてみてください。
テレグラム登録はこちらから JIC公式サイト
では、また書きます!