名前、変えました。改めてよろしくお願いします。
改めまして…
2016年1月から始めたこのnote。
2年5ヶ月経ち、名前を
「いばらきしゅふ*HAPPY project」から
「八綿 凛」(やわた りん)に
改名することにしました。
トークにも少し理由は書きましたが、
理念は変わっていません。
「少しでも多くの方に少しの幸せを私から発信できたら…」というのは。
名前にいろんな思いを詰め込みすぎて長くなってしまいました。
そして、直接的過ぎて逆に不透明感が出てしまったこと。
皆さんもどう呼んでいいものか、迷われた方もいると思います。
そしたら、○○さん、△△ちゃんではなく、こういう人、あういう人になってしまうんですよね。
親近感が湧きませんよね。
それは、私の本望ではない。
中には知ってる人もいると思いますが、私は心療内科に4週間に1回通院しています。
通い始めて7年目になります。
去年の秋頃から、状態はだんだん良くなってきていて、noteも再開し、今では毎日アップすることができています。
とても、喜ばしいことです。
生きてるって感じます。
この7年は、無駄な時間だったと未来の私が思うことがないよう、生き返ってきた私がこれから好きなこと、やりたいこと、楽しいことを精一杯感じたいです。
それで、私という個人から発信するということに焦点を絞るために名前を変えるべきだなって。
状態が良くなって、毎日発信をできるようになった時にすでにスタートは切ってるけど、
改めて自分自身に、そして表面的にスタートを切る思いで。
この「八綿 凛」ですが…
※実名ではありませんよ。
自分で名づけましたが、子供の名前を付ける思いでした。
画数ですw
私は気にする方でして、子供を名付ける時も画数調べて計算しました。
運勢がいい名前になっています。
もちろん、多少の思い入れはありますが、これは後から付いてきたもので、その名前は画数を調べるサイトで出会いました。
今は、便利です。
その調べたい名前のみならず、他に運勢の良い名前一覧が出てきて選べるんです。
それで、数日格闘してましたw
これから、今日この時から、
「八綿 凛」として、
点として、発信していきます。
改めてよろしくお願いします。