【終了】広島叡智学園対策 直前特訓2024
こんにちは!
公立中高一貫校対策のiBASEです。
毎年、大変好評を頂いている「広島叡智学園直前特訓」を今年も開講します。
広島県外からの受検も多い中、その特殊な出題傾向にフィットした対策は難しく、
お困りの方も多いのではないでしょうか。
公立中高一貫対策を専門に取り組むiBASEは、
広島叡智学園の専門対策に取り組み今年で5年目に入り、
これまで特に広島県外から合格を目指す受検生からも多くの支持をいただいてきました。
最後の追い込みに、ぜひご活用ください!
1.直前特訓 講座概要2024
【日時】
第1回:2024年11月10日(日)18:00~20:30(@Zoom)
第2回:2024年11月17日(日)18:00~20:30(@Zoom)
【料金】
各回 7,700円(税込)
【講座形態】
Zoomを使って実施(※少人数対話型の授業のため、定員あり。)
2.講座詳細
第1回:2024年11月10日(日)18:00~20:30
第1回となる11月10日(日)は、適性検査A(理系分野)の対策講座を実施します。
■適性検査A(理系分野)
適性検査Aでは論理的思考力を重視した出題がなされます。ボリュームのある問題文・図表から情報を整理し、条件のもとで優先順位をつけて答えまでの筋道を立てる力が求められます。ただ一つに決められた「解」を探すのではなく、仮説を自ら立て、それが条件を満たしているか検証するというプロセスが有効です。
当日を想定した演習を踏まえ、より実践的な解説を行います。
第2回:2024年11月17日(日)18:00~20:30
■適性検査B 大問1(国語分野)
広島叡智学園の適性検査B・大問1は去年大幅に型式が変更しました。
しかし、広島叡智学園の問いたい力は変わっていません。
本講座ではオンデマンド講座・予想問題講座の集大成として、
最後の仕上げとなるような小技に至るまでお伝えします。
■適性検査B 大問2(社会分野)
例年、社会分野においては複数の資料が提示され、その中から課題や解決策を論じる問題が出題されます。様々な情報を的確に整理し、また論理的に答案をまとめ上げるには、高度な構造化のスキルが必要です。当日、どんな出題でも慌てることなく論述に取り組めるようになるため、本講座ではiBASEオリジナルの思考フレームを使って、実践演習に挑戦。資料を分析するアプローチはもちろん、部分点を意識した答案作成術を学び、当日の得点アップを目指しましょう!
昨年の講座の様子はこちらよりご確認いただけます!
3.お申し込みはコチラ!
以下のフォームより、お申込内容をご入力ください。なお、本講座についてのご質問もフォームよりお問い合わせ頂くことが可能です。ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
お申込み受付は終了いたしました。
※アーカイブ販売について
時間等の関係でご受講が難しい方向けに、授業のアーカイブ動画を販売します。内容については以下の詳細よりご確認ください。