見出し画像

【終了】広島叡智学園対策 適性検査B過去問解説講座2024(オンデマンド)

皆様こんにちは!公立中高一貫校対策のiBASEです。

今年度、多くの方に個別での適性検査Bの対策のお問合せをいただいております。

しかし個別での枠を只今を設けることが難しいため、オンデマンドでの過去問解説講座を開講いたします。

この講座の特徴は以下の3つです。

・ただ過去問に慣れることを目的とするのではなく、
 この講座を通して「解けるようになる」ことを目的とする。
・授業者による添削とアドバイスをきめ細かに行う。
・授業を配信するだけではなく、復習のスケジュールまで綿密に伝える

個別ができないという中で、できる限りそれに近い形で皆様方のお力になれるようこの講座を考えました。

本番の二週間前である11月10日までの1ヶ月で適性検査Bを対策するという講座になっております。

適性検査Bに苦手意識をお持ちの方は是非ご利用ください!

講座概要

1.配信スケジュール

厳選した過去問の解説を四年分行います。ただ解説するだけではなく、毎回身につけてほしいテーマを設けてそれを元に解説を行います。

第一回 10月20日 過去問解説①
内容:国語分野「類比・対比の考え方」「経験の発想方法」
   社会分野「課題解決のフレームワーク」

第二回 10月27日 過去問解説②
内容:国語分野「具体と抽象の考え方」「答案作成の型」
   社会分野「資料の見方」

第三回 11月3日 
過去問解説③
内容:国語分野「情報とメッセージの違い」「新傾向への対応策」
   社会分野「解決策の視点① ミクロの視点とマクロの視点」

第四回 11月10日 
過去問解説④
内容:国語分野「詩の読み取りとデザインの読み取り」
   社会分野「解決策の視点② 実現可能性」

2. 添削

毎週の答案を提出いただければ「2日以内に」

添削した答案とアドバイス動画(5分)

をお送りいたします。
この1ヶ月の授業を通して、自信の強み弱みを把握しながら確かに力をつけていったほしいなと感じています。

3.復習

「毎日プリント」を28日分配布いたします。(7日分×4週分)

ただ過去問解説と添削をし復習を生徒に丸投げするのではなく、
毎日30分程度その週に学んだことを効果的に確実に身につけられるよう、
プリントを配布いたします。

お申し込み方法

1.定員

こちらの講座は三日以内に添削とアドバイス動画をお送りすることが肝の講座となっております。そのため定員は対応可能な10名とさせていただきます。

2.料金

(税込)26,400円
 ・4年分の授業動画
 ・4年分の添削及びアドバイス動画(5分)
 ・毎日プリント(28日分)
  以上が含まれた料金です

3.講座形態

 オンデマンド型(毎週動画リンクを送付いたします)

4.お申し込みリンク

以上のフォームより、お申込内容をご入力ください。
お申込受付は終了しております。

また、こちらのフォームよりお問い合わせいただくことも可能です。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。


いいなと思ったら応援しよう!