見出し画像

6.オーボエソナタニ長調(サンサーンス) 12/22リサイタルのプログラムについて

12/22茨木智博オカリナ&トランペットリサイタル

 
前半のプログラムの最後はこちらの曲をお届けします。
 
 
▼こちらの記事は声のブログでも配信しています。こちらの方がちょっと詳しく話してるかも。

 
 
ピアニストは最初にも登場した森浩司さんに戻りまして、オカリナとピアノで演奏します。
 
 
もちろんタイトル通り原曲はオーボエのための作品で、ロマン派のオーボエ作品としてとても重要な一曲になっています。
 
サンサーンスの晩年の非常に洗練された作品で、一楽章の美しさを聞いた時に「これは全然オカリナで吹くべきやつじゃん」と感じました。
 
 
二楽章ではメロディがより自由に羽ばたくような展開を見せ、三楽章では勢いよく飛び跳ねながらクライマックスへ向かっていく。
 
素直にワクワクしながら聞ける気持ちの良い展開です。
 
 
 
そんな曲の魅力を表現するにあたって「オーボエじゃなくてオカリナである」ということはもちろん弱点にもなり得るのですが、けっこうオーボエとオカリナって似ている所があると思っていて、オカリナ目線で言うとこの曲は自然とオカリナの良い所を引き出してくれる部分が沢山あります。
 
 
もちろんオカリナがまだ存在していない時代の音楽ですので偶然そうだったとしか言いようがないのですが、オカリナのレパートリーとして割とぴったりなので今後定着していくんじゃないかなと思っている曲の一つです。
 
 
 
こういったクラシックの器楽曲のオカリナカバーは以前よりけっこうこだわってやっていて、今回のオーボエソナタも初めて演奏するわけではないのですがやはり今回の機会に、オペラシティのホールで是非やっておくべき曲だなと思ったので選びました。
 
 
▼この手の話は過去にも「クラシックオカリナの世界」というテーマでちょこちょこ書いていうのでよろしければご参照ください。

 
 
 
というわけでここまでで前半。クラシックスタイルの生音コンサートでお届けします。
 
 
 
▼12/22(木)茨木智博オカリナ&トランペットリサイタルのご予約はこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?