ブルネイの象徴、モスクと水上集落
ブルネイに来て1週間が経ちました。今日訪れたのはブルネイの観光名所である「スルタン・オマール・アリ・サイフディン・モスク」です。1958年に建てられた白と金のコントラストが印象的なモスクで、ブルネイの豊かさを象徴しています。
私がブルネイ研修で楽しみにしていたものの1つがモスク見学だったのですが、その豪華さと美しさに圧倒されました!
入り口では靴を脱ぎ、女性は黒いローブを着て中に入ります。モスクの中には礼拝に訪れる人々を見かけ、礼拝の時間を示す時計がありました。モスク見学を通じて、様々な部分からイスラム教の文化を感じることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1683619134669-K4mcpW5W22.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1683619138662-WX6ly0bXv0.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1683619103752-AN2Yaif79E.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1683619143865-ALZFdtGw0B.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1683619183793-0pB9ZAvAuL.png)
午後はボートに乗り水上集落に向かいました。
水上集落という言葉だけ聞くと不便そうな生活をイメージするかと思いますが、全くそんなことはありませんでした。電気や水道はもちろん、学校や病院、警察署、消防署まで揃っており、水上だけで完結した生活を送ることができます。今も多くの人が水上集落で暮らしており、ブルネイの人々の日常を垣間見ることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1683619206993-EFiwaOtmjT.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1683619211329-WPt6larurq.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1683619219176-Ko7pxDor0e.png)
Kさんの振り返り日記