ここにかける、ここから始まる
おはようございます。阿見のやっちゃんです。
いかがお過ごしでしょうか。暑中お見舞い申し上げます。
ご無沙汰しております!新歓祭にはほとんど関わっておりませんでしたが、夏公演から本腰をいれて活動していく所存であります。
24の皆さんが入ってきてもう3か月ほど経ちます。最初は24と仲良くできるかな~とか、演研レジスタンス再開しようかな~とかいろいろ考えていたのですが、気づいたら僕の周りにはかわいい後輩たちがたくさんいて、毎日楽しく過ごしております。うぇーい!やった~!
夏公演は1年生が初めて関わる大きな公演なので、先輩としてかっこいいところを見せていきたいと思います!どこかのタメ口きかれている21の先輩みたいにならないよう頑張ります!
そんな夏公演までもう7日を切ってしまいました。早いものですな。
今年の夏公演。やっちゃんは何をするんだいと気になっている方もおられると思います。今回は、舞台班、舞台監督、役者として夏公演に参加しております。
ん?役者…?
どわああああ!?
やっちゃん本公演初出演!?!?!?
ドンドンパフパフ~~~
脇腹が痛くなりそうな日々を過ごしておりますが、今回本公演初出演です!ここまでこれたのは、演研の皆やファンクラブの皆の支えがあったからだと思います。みんな、ありがとう!!
本公演の稽古場は茨苑祭などと一味違って、みんながより切磋琢磨して、高校球児並みのアツい魂のぶつけ合いをしております。甲子園、ワクワク。
そんな私たち「チーム演研」の監督は、もえちゃんです。
もえちゃ~~~~ん!!!
M!O!E!CHAN!もえちゃ~~~~ん!!
もえちゃんたちと一緒に舞台作業したあの最高の夏から2年。
今では監督と選手として一緒に舞台を創っております。
正直、僕が本公演の舞台に立つ日は来ないだろうと思っていました。選手として選ばれたからには、最高の舞台になるよう全力でプレーしたいと思います!何卒!何卒!
話は変わって、最近ダイヤのAを見始めました。高校野球、マジで熱い。今年の甲子園のキャッチフレーズは「ここにかける、ここから始まる」ですが、本公演初出演の僕にとってもまさにぴったりなフレーズだと思います。僕も高校球児といっしょにアツい夏に向かって闘っていこうと思います!
野球と一緒でひとりで公演はできません。公演のために準備してくれているみんな。暑い中、舞台作業してくれているみんな。舞台班。本当にありがとう。
ガンガンボケていくんで、役者の皆さん、よろしくお願いします!!
チケット絶賛販売中です!
また、やっちゃん本公演初出演を記念して、限定グッズが販売されます!
詳細はこちら!ぜひお買い求めください!
受注受付:2024/08/11 0:00 ~ 2024/08/17 24:00
発送時期:2024年12月上旬 ~ 2025年1月上旬
~やっちゃん本公演初出演記念グッズ~
・タペストリー ¥3,400-
・アクリルスタンド ¥2,560-
・ラバーキーホルダーA ¥740-
・ラバーキーホルダーB ¥740-
・ショルダーバッグ ¥3,230-
・ぬいぐるみ ¥4,950-
記念グッズフルセット<特典付き> ¥15,620-
特典
・直筆サイン入りブロマイドカード
※受注生産となっております。
※予告なく変更・販売終了させていただく場合がございます。
水戸芸術館で皆さんとお会いできるのを楽しみにしております!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
それでは、また逢う日まで。ご安全に。
以下公演情報です。
![](https://assets.st-note.com/img/1723308269553-KDJLKfgLzp.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723308295786-NVhYCrJ5uD.png?width=1200)
「しんじゃうおへや」
〈あらすじ〉
死刑執行の予行演習を行う刑務官たちの葛藤と衝突。
執行装置の修理にやってきた3人の電気工事士のパニック喜劇。
この部屋がどこで、自分が誰なのかを尋ね続ける男と、それから逃げ続ける女、そしてそれを取り巻く人々。
死刑執行を舞台とする3話構成のオムニバス作品。
死刑を巡る3つの物語が重なり合う時、浮かび上がるものとは。
〈脚本〉南参
〈演出〉千葉萌
〈キャスト〉
古川慈温
吉井将真
西野准平
和田萌未
鈴木翔太
大平康喜
中野樹
中川結菜
手代森爽福
橋元悠記
矢吹蓮
盛川綾音
霞綾華
立花樹
福嶋信太朗
長船響平
溝渕陽菜
今井遥菜
〈日時〉
2024年8月17日(土)
15:40開場 16:00開演
〈会場〉
水戸市芸術館ACM劇場
〒310-0063 茨城県水戸市五軒町 1-6-8
〈チケット料金〉
一律1000円
〈チケット取り扱い〉
・水戸芸術館エントランスホール内チケットカウンター
・水戸芸術館チケット予約センター
TEL :029-225-3555(9:30-18:00 月曜休館)
・劇団員まで
〈お問合せ〉
メール ibadai.enken@gmail.com
X @ibdienken
Instagram ibadai.enken