「最高のオンライン授業のつくり方」 オンライン・セミナーの感想 Part 1.
2021年3月に行った「最高のオンライン授業のつくり方」
オンライン・セミナーの感想です。170人の方にアンケートにお答えいただきました。ありがとうございました。
【note記事】https://note.com/iba/n/nf20418530d60
【セミナー映像】https://youtu.be/neP0EEh-BTM
【講演スライド】https://www.slideshare.net/takashiiba/sfc-245101016
その理由を教えてください。(任意・自由記述)
あ自分の授業を再確認して,新学期のじゅんびがの準備ができた.
消化不良になりかけるくらいの情報量でした。熱量も高くて、ほだされるところがありました。
中空の言葉を提示していただいたことで、37個のヒントを自分のアイデアできるようになる
実践された好事例からいくつもヒントをいただけました
オンライン授業の最前線が知れたことが勉強になった。これを、実際の授業にどう生かすかを考えていきたい。
今日、頂戴した情報で、新たな学びの場を創ってみたくなりました。
これからのonline授業は’繋がり・居場所を作るのが大事だ!と実感しました!
パターンランゲージの魅力が増しました
新しい学びと居場所づくりが最高に参加になりました。次年度から取り入れます。
パターンテーマ区切りでのブレイクアウトでの感想タイムが、息抜き?と他の人がどう感じたかが共有できた、また伊庭研の学生と話せて、学生からの考えも聞けた。
すっごくよかったのですが、時間が延びたことと、事前のないよう説明が不十分だったように感じたことの2点が気になりました。
パターンランゲージの特性が凄く生かされていて、オジパタがすごく実用的に説明してもらえた。明日から(と言っても新学期は4月21日からですが)すぐに使えそうです!
実践の知を言葉で明晰化していただいたので、自信が持てたり、これをやってみようと思えるようになりました。
とても丁寧に、詳しく、暖かい雰囲気、そして楽しかったです。心から感謝します。
オンライン授業を少しでも良くするために必要な情報がたくさんあったから。
授業のヒントと、これまでの実践を振り返る機会になりました。また、受講側を体験する貴重な機会となりました。
前回内容より更にバージョンアップされていて、更なる学びが出来た。
学びも多かったが、これまでやってきたことの確認もできた。
”オジパタ”受けてみたい!やってみたい!が満載でした。
オンラインの可能性が広がったから
すぐに役立ちそうな内容が盛りだくさんでした。
このように整理されることによって、自分がどこまでできているのか否かが明確になった。
パターンと、その実践例がすべて見られました!
示されたパターンは納得いくものばかりで、コミュニケーションの本質を捉えた上での素晴らしいものばかりだったなぁと思います
なるほどねって思ったことがいくつかあって、やってみたいと思いました。
オンライン授業のノウハウが網羅されている感じがしました。
楽しい時間であっという間でした。大学時代にこういう授業を受けたかったです。
居場所や、つながりを作る工夫が素晴らしかった!
経験があるけれども言葉にできていないことを言葉にしたり具体的な経験に紐づけるきっかけが得られたから。
最高のオンライン授業をされてきた1年間の知恵を、最高のオンライン講座で学べたから。
オンライン授業の経験が少なかったので、どのような工夫をすればいいのか勉強になりました。また、リアルな場の経験をスライドさせるのではなく、オンラインならではの良さを生かす、という発想に目から鱗が落ちる思いでした。
おしゃべりをはさむことで巻き込まれますね。
多くのパターンを知ることができた。
この1年間、オンラインでのワークショップを模索しながらやってきましたが、自分自身がやってきたことが言語化・体系化された気持ちになりました。また、まだやったことのないアイデアもあり、今後の場づくりの参考になりました。このような素敵な機会を、無料でオープンにしてくださり、心から感謝いたします。
オンライン授業の手法についての考え方が拡張できた。
"・以前から「日々の世界のつくりかた」のワークショップを開催させていただいていて、今回初めて井庭先生のお話を直接うかがうことができたこと
・パターンランゲージそのものについての理解も深まったこと
・先進的な取り組みを知ることができたこと"
やっぱり大切なんだ、と改めて思ったところ、今度取り入れてみよう、という新たな気づきが得られたため
さまざまな取り組みをされていること、勇気をいただきました。
1回だけのオンライン授業ではなく、学期を通したオンライン授業のデザインまであって、とてもよかったです。井庭先
生とプロジェクトメンバーのみなさんに感謝です。
オンライン授業にもかかわらず、アイディア、先生と生徒の一体感、素晴らしいです。
具体的な事例や実践できるポイントが多かった 先生の熱意、運営みなさまのプレゼンも分かりやすくてよかった
はじめて参加しました。自分の中にまったくなかった視点でのお話でした。中空の言葉でのパターンを知覚することで、
実際に自分の環境に合わせて使えるという実体験ができました。
ひとつひとつのパターンもそうだが、パターンランゲージという考え方についても多くを学んだ。井庭先生のプレゼンテ
ーション、パッショッン、チームの管理、運営も素晴らしく、参考になった。
各セッションごとにブレイクアウトルームでそれぞれの見解を聞けたのことです
とにかく数多くの例を出し惜しみなく紹介してくださったことに感謝・感謝です。
先生と学生のみなさんが協業していてこれが最高の授業の作り方だと思いました。素晴らしかったです。
一方的にお話を伺うだけではなく、実際の授業を体感しながらという形式でしたので、とても分かり易く、学びが深まり
ました。
普段はいばけんの「内側」からおじパタをみていたけれど、今日は「外側」から見れて新鮮だった。加えて、ふだんの視
点は「生徒側」だったけど「教師側」の視点で溢れた環境でおじパタを見れたのが楽しかった。この経験、パタランを作
成するときに、読み手の気持ちになることに役立つと思う。
SFCの実践例が大変参考になったため。
オンラインの授業は面白くなく毎回眠くなって最終的に何も聞いていないことが多いのですが、先生の授業はおしゃべりタイムがあったりスライドが見やすかったりしたので最後まで楽しく学ぶことが出来たからです。
学生のみなさんのコメントが最高でした!幸運なことに35ルームには井上さんがいらっしゃったので、様々実体験や感想、補足をしていただいたのでちょう~ラッキーでした。
実践に基づく事例を紹介いただきながら、中心になるパターンを感じることが出来たから
色々な事例とパターンランゲージが組み合わさっていたと思います。
中空の言葉とともに、様々な実践事例をお聴きできたので。
先生のパッションはもちろん、学生さんの的確な説明も素晴らしかった!すぐに使えそうなところと、少しハードル高めなものとの割合が絶妙で、とても良い刺激になりました。
井庭先生の熱量が200人以上の参加者に伝わった感じです
ワクワクそわそわした
伊庭先生のゼミにお邪魔させていただいたかのような、アットホームであっと言う間の4時間!でした。想定外の事態でも学生の意見を聞いてリアルタイムに授業内容を変えたエピソードをお聞きして、オンラインである以前に、楽しい、学生の能動性を引き出す授業というベースがあるからこそ、その価値を学生たちを巻き込んで一緒につくることでさらに進化させていかれるように思いました。
色々なオンライン授業の手法が知れたし、時折行なうグループ対話も楽しかった。最高のオンライン授業っていうネーミングを学生さんが作ったっていうのが良かったです。
チャットのアンケートに答えましたー
先生の熱意を感じた。
大学の授業で手探りでやって来た事を意味づけしてもらったような気がするから。
体感しながら学べる
実際の授業からのお話なのでわかりやすかった
チャット・耳だけ参加でしたが、充実した時間を過ごすことができました。ただ、長丁場で少し疲れてしまいました。それだけ集中していたということですね!
Zoomでのオンラインイベントやセミナー開催には、この1年とても苦労していましたが、すごく頭がすっきりと整理されたり、オンラインでここまで出来るんだ、ポジティブに考えられるんだと思えました。一つひとつ素晴らしかったです。
実践的。かつ、イマジネーションが働いた。
今春から教員に復帰するにあたり、オンライン、オフライン、どちらでも「場を作る」ということに楽しみでしかならなくなりました。
通常の授業を踏襲するスタイルをとられたことで、受講の疑似体験ができたこと、それを通して自身の研修等のスタイルのメタ認知することもできました。
これまでトライしてきたことの確認とともに、新たな視点をえられた。定期的な、ブレイクアウトで他の参加者の話を聞けたのも良かったです。
感じていたことが言語化されました。
大学生の心温まる笑顔に感動しました。
これほどまでに具体的にオンライン授業のいろいろな案をまとめられたセミナーには今まで参加したことがありませんでした。また、どの項目も受講者側の声から生まれているのが素晴らしいです。
"普段、企業研修のオンライン研修をしていますが、自分では気付かなかったことや工夫したいことがたくさんありました。
また、井庭先生だけでなく、研究室の方々の凛とした語り口が本当に素晴らしかったです。その素晴らしさに胸を打たれ、さらに満足感が上がっています。"
新しい知識を得られた
普段、企業研修のオンライン研修をしていますが、自分では気付かなかったことや工夫したいことがたくさんありました。また、井庭先生だけでなく、研究室の方々の凛とした語り口が本当に素晴らしかったです。その素晴らしさに胸を打たれ、さらに満足感が上がっています。
だいたいの項目が授業運営にあたって念頭にあったことですが、整理して捉えなすことができてよかったです。
簡単に見えるパターンづくりの裏側が垣間みえたから。個人的にはもっともっと学生たちの感想を絡めたお話が聞きたかったです。
企業における打ち合わせでも有効なパターンばかりでした。
新しい発見が多くありました。理論的背景も丁寧に説明され、具体例も示されていたのでより具体的に理解することに繋がりました。
自分自身の仕事に役立つ内容がたっぷりあったことはもちろん、参加者同志の交流で気付くこともあり、井庭先生の立ち振る舞いから学ぶことも多くあり、オンラインで受けた様々なセミナーの中でも一番良かったと感じました。
前半(14時頃まで)がやや長く感じたが、37のパタンランゲージについて丁寧に解説&事例が聞けて、次年度の授業進行に関してアイデアをいただけたから。
sfcにはフアカルディデベロップメント研修がない中、先学期もですが、いばさんが自主的にFDを行ってくれてとてもありがたいと思っています。
授業を始める前、実施中、実施後のすべてのフェーズにおける知見を共有いただけたため。
実践を交えていただきわかりやすかったです!ただ時間がちょっと長かったです💦
コロナ禍の中で、学生らのつながりづくりのための場が工夫されていること
オンラインの新しい楽しみ方を知ることができたから。
今後の講義やワークショップを改善するアイデアをたくさん学べました。特にオンライン授業ならではの出来ることが多いことに驚き、上手く活用してより学生・参加者主体の授業・ワークショップを作りたいと思った。エンパワーメントされました。今後は、対面とオンラインの両方をうまく融合させていきたいと思った。
たしか、学生さんが最高のon-line授業について、「インタラクティブ」という言葉を発していました。
でも、それは単に「双方向」というよりも・・
井庭先生が教壇に立って教示するようなスタンスではなく、あたかも学生さんのすぐ隣に座って一緒に”新しい授業のカタチ”を模索している感(^^)のこと、だとおもいました。
画面に小さく映し出されるひとり一人。誰ひとり取り残すことなく、手を差し伸べ、抱きしめていく様が、あの「思い出に残るような一体感」、合奏やハロウィーンの一コマでした。
きっと、井庭研の学生さんたちは、ワクワクするような未来を創造してくれることでしょう(*^_^*)
ありがとうございました!
自分もオンラインで授業する機会が多いので
オンライン授業のコツだけでなく、教育的な愛情を感じたから
私はオンラインコミュニティの運営サポートに関わっており、オンラインでの場の作り方に関心があります。また、オンラインセミナーの講師向けにテクニカルサポートすることも多いのですが、「最高のオンラインコミュニティのつくり方」や「最高のオンラインセミナーのつくり方」としても、37のパターンがほぼそのまま適用できると思いました。とても勉強になりました。
アイデア・工夫満載
先生との距離感、一体感、生徒の笑顔、主体性を育みながら、アイディア等、素敵でした。アンケートは2,3回送信されましたので、二回は返信したと思います。
一つ一つの項目が、なるほどと思ったし、具体例も聞けてよくわかって、得るものが大きかったから。
聞いていて楽しかったです。グループ活動も楽しかったけど、一回ぐらい、もっと具体的なことを話して、共有できるような活動があっても面白かったと思います。
37パターンが気づきや学びになりました。また、パターンランゲージ自体も非常に素晴らしいと思いました。
オンライン授業を成功するポイントを体系立てて整理することができたため。
何回もパターンランゲージを理解しようとしてできませんでしたが、今日一部を理解できたので。ありがとうございます。
セミナー自体が学習者主体の授業となっており、パターンランゲージの見本となっていてわかりやすかった
自分もオンラインで授業する機会が多いので
企業向けのオンライン研修やワークショップの運営にとって、ヒントに満ち溢れています。コンサルタントに共有します。
楽しかったし、何よりも井庭さんをはじめ登壇者の皆さんが楽しそうだったから。
今日のセミナー自体が最高のオンライン授業のつくり方を体験できて、ワクワク楽しく、分かりやすかったです。
「最高のオンライン授業のつくりかた」のパターン全てを紹介していただけた。具体的にどのようなことか、実際の様子を紹介してくださり、とても分かりやすかった。オンライン授業というタイトルですが、授業だけでなく、オンラインの場をつくる際に役立つヒントが盛りだくさんでした。
オンライン授業を今年度実施して、まだまだやれることがあることを知れたため。また自身が工夫して行ってきたことを言語化し、肯定していただけたため。
今までオンラインABDや、iPadロイロノートを用いた小学校での授業でやってきたことが整理されて再構築されたから。
パターン・ランゲージという耳慣れない言葉が少し身近になった。オンラインのイベントをよりよくするための、情報がたくさんあった。
すごくわかりやすかったです。
大学の先生方の試行錯誤された実践の知見をこのようにまとめて見せていただける機会をいただけてとてもありがたいです。すぐにでも実践できるヒントがたくさんありました。
パターンランゲージという概念を知ることができた
オンラインで面白く、楽しく、そして学ぶことができる場を作っていこうとされているのかの熱量が伝わってきました。オンラインでの新しい学びの場作りをどうするかということが心に残りました。
大学生の講義のリアリティが感じられた。
詳しく、パターンの内容、実例を伺うことができた。
ちょっとしたコツ(スライドショーにしないとか、カメラオンの推奨、チャットへの呼水など)から、具体的なご実践まで、全て参考になりました。ほんの少しうまくいかなかったことでも、妥協なく改善の方法を考えてこられたのだなと思いました。
セミナーに参加したことで、パターンランゲージの概念が(なんとなくではありますが)掴めたような気がします。そして、少しだけ、自分が授業でやっていたことと重なるような活動もあり、これでよかったんだ、と勇気付けられました。ありがとうございます。
たびたびブレイクアウトして理解した事を共有できた。3時間が長く感じられなかった。
社内(非教師)のオンラインミーティングで使えそうな内容もあったため
自分の仕事ですぐ実践できそうなことがたくさんありました。一方でオンラインで3時間以上だと少し長すぎたかと思います。
パターンランゲージの醍醐味かとも思いましたが、オンライン授業(と、それに類する機会)は「難しくない・できる」と、モチベートされました。
オンライン授業や会議・セミナーで自分たちなりに工夫してきたことを参加者側も求めていたやり方だったと確認できたため。また、放課後の雑談や業務以外のちょっとした会話等のゆるやかな時間、居場所をオンラインでどうつくるかのヒントをいただけたので。
パターンランゲージについて、学生さんたちがそれらをきちんと咀嚼して自分の言葉で説明してくれ、それに先生が補足を加えるという形であったため、話が非常にわかりやすかったです。
理由などない。本当に最高でした。こんな風に教員側も学ぶ側も授業を楽しみながら運営できるようになることが夢です。自分なりに工夫しているつもりでしたが、まだまだ甘かった。特にオンラインハローウィンは「負けた・・・」って思った。一つの授業の為に何時間費やしていらっしゃるのだろうと素直に心配になりました。
オンライン授業の可能性を感じたから
すごくわかりやすかったです。
よかった理由は3つ。
パターンランゲージについての理解が深まったこと。
無料にも関わらず、豊富な情報量と提供資料があったこと。
ゼミの学生の調査研究の発表の場であることでwinwinな場だと感じたこと。
学びが多かった
概念的だけでなく、体験的にオンライン授業のパターンを学べた
SFCのリモート授業の評判が非常に高いことは事前に存じ上げていたのですが、その理由の一端が垣間見えてよかったです。合奏は感動的でした。
このセミナー受講前は、長時間だなと思いましたが、受講してみると面白くてあっという間の時間でした。教員側のアイデアが学生の学びを向上させている様子が分かった。
すぐ使える具体例が盛り沢山で、且つ他の参加者とも意見交換できたから
実際に授業を行うことでしか得られない知見や事例がたくさん得られ、とても充実した時間でした。
この一年のトライアンドエラーを通じた実戦を可視化頂き、納得のいく言葉で表現頂いように思いました。
なかなか聞くことのできない学校での取り組みや工夫を伺うことができたため。
新しい方法(パターン)の学び、及び言語化していなかった方法の確認になった。
断片的には、既知や共感する部分も多かったが、他方では多くの気づきもあり、体系的にまとめられていたので、パターンランゲージの意義と重要性が体現されていたと感じました。少し時間が長すぎて散漫になった感じがもありました。
講義を起点にコミュニティを形成していく際に、参考になった情報があった。
オンラインで学びを展開あるいは構築していく上での考え方を、アカデミックな視点で学ぶことができました
それぞれのシーンに応じて事例が多く、使い方がイメージしやすかったです。
分かってはいましたが、やはり長い
わかりやすく言葉を定義し、事例を用いて説明してくれた
これだけの濃厚な内容をパターン
日頃の取り組みの中で実施していることと、出来ていなかったことが整理されたから
下記にまとめて入力させて頂きました。
ちょうど社内研修と関係するタスクを持っているため。また、パターンに興味を持っているため。