見出し画像

ボランティア活動への認識の差と一筋縄ではいかないこと

こんにちは!

フランス人との国際結婚によって、現在はフランス在住のiamshishoeです。




つい先日、この⇓記事でも話した、

≫≫自己実現は重要だけど最重要ではない理由

ボランティア活動に関すること。



実は、日本で過ごしていた頃の自分は、

ボランティア活動=手軽・気楽・スグに参加できる

みたいなイメージを持っていました。


上手く言えないですが、

お金を貰わずに何かをする

くらいの感覚だったんですよね。



そのため、アイルランドワーホリ前に、

留学エージェントのカウンセラーさんから、

海外のボランティア活動、覚悟がいるよ。

日本人のそれに対する感覚とは、本気度が違うからね。

と言われた時にも、あまりピンときませんでした。



オブラートに包まずに言うと、

「○○をしてあげている」という気持ちで取り組んだり、

お楽しみ程度のナメた気持ちでいては、到底無理

という話ですが、アイルランドワーホリを始め、


現在のフランス生活でもその言葉の意味を痛感します。



例えば、活動参加を志願するにあたり、履歴書はもちろん、

場合によっては志望動機を書いたレポートの提出を求められたり、

もはや、就活みたいな感じです。

(私の印象では)




私の場合は、それに加えて、語学力が問われます。


活動参加へのハードルが高いのは、一目瞭然です。



また、ボランティア活動の内容を、

しっかり履歴書に書ける点から考えても、

取り組みへの本気度の高さが伺えます。




もちろん、

  • 主催者側の状況(人材獲得の緊急性や必要性など)

  • 主催者側の意向(学生に参加機会を与えたいなど)

などによって、活動参加へのハードルは変わります。



言ってしまえば、

語学の勉強になるだろうし、ぜひ頑張ってね!

と、支援目的で活動参加を許可してくれる主催者もいると思います。




なので、詰まるところ、

なのかもしれません。




あとは、この記事⇓でも触れましたが、

≫≫ようやく…キタ――(゚∀゚)――!!と思えた事


ボランティア活動とは言え、

誰かの紹介

(コネ?と言うんでしょうか)

で、スッと始められることも多いです。



私の体感ですが、日本にいる時よりも、

多くの事がコネで動いている感覚

は、正直否めません。



そして、この⇓記事でも話した、

≫≫自己実現は重要だけど最重要ではない理由

語学学校でのボランティア活動に関する話。



責任者の方から貰ったメールには、

これを読んで、興味があれば連絡をくれる?

と、求める人物像~活動上の注意点まで、

ビッシリ書かれた説明書が4枚ほど添付されていました。



責任者の方からすれば、私はその学校の元生徒。


いわば、知っている子なわけです。


その上、活動頻度は月1回



それでも、

人材をちゃんと探す(選ぶ)んだなぁ

と、なんだか身が引き締まる思いでした。




私としては、

新年度が始まる9月に開催される、

  • スポーツ

  • ボランティア

  • 余暇活動

などの登録会に参加して、

  • 活動場所(治安の良し悪しや交通アクセス)

  • 活動頻度(できれば毎週)

  • 参加者の雰囲気(新参者ウェルカムかどうか)

自分的に重要なポイントを確認しながら、

やってみたいと思えることを探すつもりです。




つまり。

裏を返せば、

新年度の9月まで何も決まらない

し、

新年度の9月を逃すと色んな事への参加が困難

になりうるわけです。





実は、他にも決めたいのに決まっていないことが沢山で、

ここ数日はフラストレーションが溜まっています。


  • フランス語のレッスン先・頻度・レベル・内容

  • アクティビティ(ヨガ・太極拳など)の場所・日時

  • ボランティア活動(内容・頻度・場所)


などなど、

9月以降、どうゆう過ごし方をしていくか

が、漠然としていることにモヤモヤします。



結局のところ、

自分1人で決められることではない

し、

相手側の意向が毎回変わって予測がつかない

からですが、この感じが私は好きではありません。




もしかすると、

決断力があったり、ジャッジが早い

自分の特徴と、

物事の展開スピードが調和していない

感覚が、ただ気持ち悪いのかもしれません。




ひとまず、自分の目標や求めることを整理しながら、

なるべく心穏やかに新年度を待とうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?