Underwater, or Water surface? 11/8~
これは、なんの変哲もない日常の記録。
↓先週↓
11/8(Mon) 急転直下に備える
週初めの朝、いつもの社内会議が済んでから客先に送る契約書原稿を印刷して添削する。この大型案件も早ければ年内に着工予定で、金曜にはキックオフ的な初回打合せも控えている。
午後は友人とその提携会社の方が来訪。足場のリース会社だが近々着工予定の案件もあるので、ちょうどいいとばかりに入札機会の話……をしたのは最初の15分前後。その後はハノイ初心者だとか、生活圏はどの辺りだとか、よくある世間話に占められる。
終業後間もなくして先週予約した美容室へと向かう。狙い通り、これでもし近日中にロックダウンに再突入してもしばらくは大丈夫だろう。いや、大丈夫だろうと思いたい。「2ヶ月ないしそれ以上の長丁場でなければ」という付帯条件が付くが、果たしてどうなることやら。
すっきりした後は近所の店で食べてから、馴染みの店で軽く飲んだ。再開して早々に自家製レモンサワー中毒になっているかもしれない。
11/9(Tue) 3等星の観察
午前中は客先との定例会議で、本題は工業団地からの土地引渡し遅延通達に対する返答(反論レター/Rebuttal Letter)*1についてだった。約2~3ヶ月に及んだロックダウンを理由に諸手続・作業が遅れたと主張する工業団地との交渉がどう進めるのか?これは普通に勉強になるやつですね……。
午後は午後で、先日紹介された客先との打合せ。改修工事の仕様を丁寧に解説して、ついでに概算見積も提示する。改修項目毎に分割して欲しいと要望があったのは近日中に対応するとして、その後に続く増築工事も設計と概算見積に入る事に。こちらはもう来年の案件だ。
その後は上司と客先とで会食。ただし最初の20分くらいだけ私1人で日本人の方2名を対応することになったのもあって、中盤に差し掛かるまでは割とテンパり気味。食後のデザートと称してトドメの炭水化物まで行ったものの、壁に貼ってあった期間限定メニューを注文し忘れたのが少しだけ悔やまれる。
……いやいや、食べてばかりじゃない。当然、会食の作法的なものもそこで学習する。上司の段取りや会話の端々に何かしらの意味がある(だろう)という前提で、それこそ都会の夜空で3等星*2まで見ようと試みるくらいには観察する。
11/10(Wed) 生息圏からのはみ出し
仮設事務所も建って現地開催だったはずの定例会議は、先方の住まいでF0が出たのをきっかけに出入り制限が発令、再びのリモート形式となってしまった。買い物などもデリバリー前提で、少なくとも今週いっぱいは続くだろうとのこと。
付け加えれば昨日は268人という驚異的な数値を叩き出し、それがもう数日続くようなら否応なしにロックダウン直行だろう。「もう勘弁してくれ」という率直な感情とは別に「改めて一人暮らしに舵切りした今どう生きるか」という理不尽に対する再挑戦みたいな気持ちもあって、
一見穏やかな水面に見えて実は小さな泡が度々浮かんでいるのは、果たして気のせいだろうか?
今週の議事録を2件まとめて書き始めるも、昨日の客先への見積見直しや金曜に控えた大型案件のキックオフ的な会議の資料準備など、別の案件の話が合間合間に入ってきて戸惑う。あれ、そこそこに忙しいな……?
夜はSNSで繋がった方々との初回オフ的な会に参加、主催曰く年齢層や性別などは特に気にせず未知なままでの決行とのことだったが、結果私以外は女性で妙な緊張感が走った。とは言いつつも年代も近く共通の友人がいたこともあって、世間(ハノイの日本人社会)の狭さを改めて実感する。
せっかくなのでもう1件、と提案して馴染みの店(今週2回目)へ移動。自家製レモンサワーを布教しながら、普段とは違うきっかけで人と出会うことの意義について考え始める。
11/11(Thu) 単独での特命任務
外出も来客も無い代わりに、一昨日の客先のアテンド対応に入る。滞在先を日系のビジネスホテル的な場所から大型の複合施設のレジデンス区画へと引越し。それも会社独自の√によって1泊当たりの費用を格安に抑えられた。
……これ、私とかもプライベート案件で利用できないかな?
明日に控えたキックオフ前の資料は入札時に揃えたもののアップデートで賄えるものも一部あり、つつがなく揃えられた。相手は(曲がりなりにも)超がつく程の大手企業で、日本側の設備管理部的な部署も定例会議には必ず同席するようだ。……というか、本来ならそこのセクションの方が出張までしてくる程らしい。心して臨まなければ。
夜は客先と2回目の会食、前回との違いは私と先方の社長とのサシであること。前回の会話の中で「気になっていた」らしい日本食屋へ。特別コースを頼みたかったが事前予約が必要とのことで断念、次回以降ハノイに来る際の楽しみということにして約束を結びつつ、日本酒を嗜む。〆は店主自慢のうな重だ。
ちなみにこの時、日本対ベトナムのサッカー戦の真っ只中。店を出た時には1-0で勝っていたが、互いにそこまで興味がなかったのもあってそれ以降の情報は追わなかった。そのまま日本が勝ったと知るのは翌朝の話である。
互いに飲み足りない話し足りないぞということで、食事を切り上げてから馴染みの店(今週3回目)へ。せっかくなので"Song Cai"のボトルも入れる。幸いにも気に入って貰えたようで何より、とても嬉しい。
11/12(Fri) オール・グリーン
朝8時に2回目のワクチン摂取。AZなので1回目とに比べれば副反応は軽いor無いというのが定説だが、果たしてどうなることか。ひとまずSSKDT*3の画面上では2回接種済として緑色になった。これで一応、この国においては"大丈夫な人"という扱いになった。
"System all green, and route clear.... Sally ! Let's go ahead !!"
……なんてな。これは戦闘機の出撃時とかにあるやつだ。
午後1時を回った矢先、予定していたキックオフ会議はやんごとなき事情により緊急中止としたいとの連絡が客先から飛んでくる。日付は未定だが、少なくとも来週以降にリスケ、是非もないかな。
先週訪問した友人の所への見積は今日が締切、夕方には基本図面も含めて一通り仕上がっていたので、まずは金額だけ速報として電話で伝える。
夜は少し遅めの時間ならば空いているとのことだったので、馴染みの店(今週4回目!)で合流。図面から工期から見積から一通り印刷してファイリングしたものを手渡して、中身の説明などはアドリブも含めてこなしてみせた。
11/13(Sat) 作業療法の一環
メッセンジャーのグループ上で連絡を取り合っている同士からの招集で麻雀に参加。午前中少しだけ仕事があるという言い出しっぺが会場(日本語教室の一角)を提供し、その他、例えばベトナム人の奥様に「会社は土曜日も通常出勤」と言い含めてある工場長など、少々癖のある面々による手積み麻雀。ロックダウン以来本当に久々の開催となったが、結果としては赤字。ただ手練を相手に荒々しくもリハビリに励んだと思えばそこまでの痛手でもないかと踏みとどまる。
夜は最近知り合ったばかりの友人2人と共に近所のイタリアンへ。『しいたけカルボナーラは普通に美味しいけど、わざわざVegan向けを頼む必要はなかった』という1年以上前に訪れた時の記憶を頼りに、通常の(ベーコンの)カルボナーラ他数品を注文。食後にはアフォガート*4も頂いて満足。
11/14(Sun) 次に繋げる約束
くだんの客先は今日までの出張で、会社(工場)のある地方へは長距離バスを利用するという。
バスの時刻は昼頃で、それに間に合うように(予め手配していた)社用車に乗って出発。まずは先方の滞在先へと向かいピックアップしてから、今度は市内のバスターミナルへ。ちょうど正午前には到着して、そのまま見送り。『次回は絶対に予約制の特別コース行きましょうね!』と改めて言葉を交わした。
今日は昼夜どちらも自炊の日にしようと心に決めていて、昼はチンゲン菜とベーコンのあっさりパスタ、夜には白菜と豚バラ肉の焼きうどんを作った。後者はめんつゆが無い代わりに醤油と水出しの烏龍茶でどうにかならないものかと試みて、結果いい感じに収まったのだが不覚にも写真を撮り逃す。次こそは忘れずに撮りたい。
*1 日本では馴染みがないが、海外では建築工事案件に限らずこうしたレターのやり取りが一般的らしい。
*2 都会の夜空では2等星までがやっと。3等星になると肉眼では怪しい。
*3 在留邦人のほとんどがワクチンパスポートのためだけにインストールするスマホアプリ。
*4 アイスクリームにコーヒー(主にエスプレッソ)をかけて食べるデザート。