見出し画像

Underwater, or Water surface? 12/6~

これは、なんの変哲もない日常の記録。
↓先週↓

12/6(Mon) ちょうど一週間後

今週の外周りは他地域に比べてリスクの低い方面で、既存の営業先にふらっと立ち寄る感じの体で予定を組む。やっぱり無理のない件数とフットワークが長続きの秘訣じゃあないだろうか?と勝手に思っているが、果たしてどうか。

就業後、クリーニングに出しっぱなしの衣類を受け取っていないと思い出し、帰路の途中で店舗に行くも閉まっていた。最近移転したばかりと判明したのは帰宅した後で、明日もう一度行くはめに。

……あ、そういえばちょうど一週間後は私の誕生日だ。31歳になる。それっぽい予定の確認というか、お誘いみたいなのは特に無いけど、別にそのままでもいいよね?何なら、例年そうだしね?

12/7(Tue) 数値に一喜一憂

ある客先で、本社の社長が緊急来越しており現在隔離中とのことで滞在期間中のサポート等々を一部現地工場長に代わって対応する。……っていうか、そうか、隔離明けから上司時々私でアテンド(会食込み)か。え、年末のスケジュールとかどうすればいいんだ?と危惧していたら、そこまでの滞在日数ではないらしいのでひとまず安心。

ほぼ定時退社からのクリーニング店。案の定受付のスタッフも私がしばらく来ないので気にかかっていたという。いや、だったらSMS送ってくれてもいいのに……と思いながら替えのスーツなどを確保する。

今月も1週間経ったところで最近の動向を確認する。いや、別に日毎の数値を追いかけて一喜一憂したところで大した意味はないのかもしれないが……。

先月初めから右肩上がりなのはもちろん把握していたものの、改めて追いかけてみると今月は467→499→791→455→400→587→737とかなりの勢いだ。ただこれまでと明らかに違うのはロックダウンの兆候が無いことで、ようやくゼロからウィズへと路線変更したのだろうか?などと勝手な想像をする。

12/8(Wed) 敷地配置の難しさと面白さ

先週訪問したばかりの客先にエンジニア同伴で再訪問。既存倉庫をどう拡張するか、移設予定のトラックヤード*1は寸法もさることながら40ftコンテナの軌道も考慮しなければならない。製本された図面一式の中から必要なページを抜き出してコピーさせてもらう。
前回も同じ事を書いた気がするが、今回は価格力もさることながら設計力が争点になるだろう。先方の意図をしっかりと汲みつつ取り組まなくては。

ここ数日自炊続きだったが、今日はハノイに戻ってきたのが遅かったのもあり帰路で日本人街に立ち寄って外食。ついでに今日中に別の客先へ送らなければいけない資料など、外出中に細々としたタスクが湧いて出てきたので行きつけの店へとはしごする。明日は明日でほぼ終日外出の予定なので今夜中に済ませてしまう。

カウンター席にて、外見からノーム人形かと思われる。

ちなみにこの日記もこうしたタイミングで一気に書き進める場合が多い。それまではトピックというかキーワードみたいなものだけ忘備録的に書いておいて、後から話を叙述していく。最下段の注釈なんかはその際に別途(気分で)書き足されたりするぞ。

12/9(Thu) 狩りから稲作へ

朝からの外回りは注力したい客先のみ(先方が許せば)直接訪問、その他は来年のカレンダーを手渡すなどして時勢をみながら再度訪問の機会を伺うことにする。
そう、これは来年以降のための布石なのだ。これまでは長期間の案件が走っていなかったこともあって即時入札・即時着工というか、場当たり的な営業の方法を取っていたかもしれないが今は違う。受注・着工済の現場が動いている間に、次の案件を探し当てたり将来性のある客先の動向に注目したりと様々。
『狩りから稲作へ』……なんて表現すると土器の好み*2を尋ねられがちだが、いずれにしても種蒔き的な行為であることには変わりはない。

夜は万を持してポトフに挑戦しようと、食材など諸々を買いに行くがコンソメ・ブイヨンも見つけられずに苦戦。適当に調べたところ、どちらもフランス語のようで一般的な表現ではないらしい。じゃあ英語では何というのかと更に調べると形状や段階によって呼び名が色々あると判明した。勉強になったなぁ。

形状:固形=Cube 粉末=Powder 液体=Broth
無味(ダシのみ)=Stock 味付き=Soup

ネットの海より抜粋

そんなこんなで(?)苦労の甲斐もありシュールな鶏の絵と共に”Chicken Stock Cube”と描かれた箱を購入。ただしこの時既に店内をほぼ一周しており、妙な達成感と疲労感でとても一から作る気にはなれなかった。仕方なく適当なパスタでやり過ごす。

「というか、そもそも皮むき器も持ってないな?」、と気付いたのは食後の洗い物の最中である。是非もない。

12/10(Fri) 迫る大津波

しばらくやり取りの無かった客先とWeb面談。新工場の計画が立ち上がるも中途半端なところで現法代表の異動とロックダウンにより一旦途切れてしまっていたのだ。
聞くと元の工場を建てた工場に入札用の図面一式を仕上げてもらっていて、それが完成しだい各社見積→入札という流れだという。規模もかなり大きいというか過去に参加した案件の倍くらいの見通しだ。これは、くるぞ、大津波が。

夜は万を持してポトフ作りに挑戦。ほぼ定時退社をきめた私は帰り道に寄ったスーパーで見事皮むき器を入手。ついでに肉類を用意していなかったと気付いてソーセージとベーコンも買い足した。
まずはじゃがいも・にんじん・たまねぎという鍋もの野菜の御三家(諸説あり)を取り出しては順番に鍋へと放り込んでいく。もちろん新品の皮むき器も大活躍である。その後はキャベツをもりもりと鍋から溢れんばかりに投入してから程よい程度に水を注いで点火。常に蓋をし沸騰してからは弱火でじっくりと……

やっぱりキャベツが多すぎた

やった結果がこんな感じである。
感想、初めてにしては美味い!別にお金にものをいわせてあれこれ調味料を揃えなくたって、最低限のもの(ブイヨン)と各種具材だけでなんとかなるものだ。ただ強いて挙げるなら塩分が足らず、この後ベーコンを適当に足した。明日にはより精度の高い状態に仕上がってるだろう。

12/11(Sat) 一晩寝かせという放置系ワンチャン

目分量とはいえスライスベーコンを追加してから適当にかき混ぜた昨晩。
朝起きてすぐに確認するとこんな具合。

なお昨晩はキャベツを多めに食べている

やはりベーコン由来の塩分がバランスを整えてくれていて、そのままでも良し、ご飯(代わりのオートミール)と一緒でも良し、いい塩梅だ。

どうでもいいかもしれないが、この「一晩寝かせて~~」っていうやつ、仕事とかでよくある「こちらのやるべきことはやっておいたんで。後はそちらの~~(ry」みたいな感じあるな。
……え?何を言ってるか分からない?そうかい、残念だよ。

12/12(Sun) 需要が無いのか供給が足りないのか

普段米の代用品として使っているオートミールが底をつきそうなので急遽買い求めに出発。手始めに近所のスーパー2件へと向かうが目当てのものがない。
いや、というか何故だ。目当てのロールドオーツ*3が見当たらずに、店内に取り揃えられているのは圧倒的にインスタントオーツやクイックオーツ*4ばかりだ。現状ではロールドが一番しっくりきているのに、ここでスタイル変更を余儀なくされるのか。
確かに前から気になってはいたのだ。国内メーカー(?)の銘柄のオートミールはほぼ全てクイックやインスタントで在庫も十分に多い。もしかするとロールドは実際の需要としては少ないのだろうか?あるいは外国人向けの供給が追いついていないのか?

それでも、悪足掻きとまではいかないけれども生活圏から少し離れた別のスーパーへと向かう。ここは普段から寮のお姉さんと呼び慕う友人に教わった場所で、健康志向な輸入品なども含めて良く取り揃えられているので僅かな期待を寄せる。店内に入るや否や一目散にシリアルや製菓材料などが並ぶコーナーを目指して……見つけた(が店内での写真を取り忘れた)。目的のものを無事に入手。これでまた、当面の間は生きていけるな?

*1 工場や倉庫においてトラックやトレーラーが搬出入作業をする場所を指す、後者の場合は20ftまたは40ftコンテナを牽引する。
*2 足軽先生と名乗る謎の人物が縄文と弥生のどちらが好みかを問いかけてくる、名曲にして迷曲。
*3 オーツ麦を薄く伸ばした状態のもの。水を加えてレンチンすると米に近くなる。
*4 上記*3の状態から更に細かく砕いたもの。水を加えてレンチンすると粥や餅に近くなる。

いいなと思ったら応援しよう!