スポーツアロマトレーナー資格取得後の私~過去のお話し~
ここに書くのは代表宮脇の経験です。色んな道があるのであくまでも参考の1つとしてお読みください。
スポーツアロマトレーナーの資格を取得した頃は地元の接骨院で受付兼ダイエットコースの方への整体と運動指導をしていました。
そこの院でスポーツアロマをさせて欲しいとプレゼンしましたが、香りって良い意味でも悪い意味でも人の脳や感情に働きかけます。
なので、完全個室がなかったのでちょっと無理だね。と言われその院内ではできなかったのですが、院長はアロマテラピーについて知識が少しお有りで、頑張りなさい!と応援はしてくださっていました。
参考になるような書籍なんかも見せてくださったりそもそもの「人の身体と脳神経に働きかけるもの」を扱う事について非常に丁寧にご指導頂きました。「君が特に考えず触れる事や、選ぶ精油は人のコンディションを低下させる事にもなるんだよ。だから、丁寧にその人は本当は何がして欲しいかちゃんと聞きなさい」と。
院ではできないものの、スノーボード仲間やその友達、、、など色んなきっかけで土日やご自宅、レンタルサロンなどを借りてスポーツアロマをこつこつと続けました。お友達にスポーツをしている人が多いので、そのお友達のお友達など今思えばたくさんの人の身体に最初に触れていたのは良かったことです。完全なクライアントというよりお友達やそのお友達なので、必ずフィードバックを貰っていて、トライ&エラーの繰り返し。
施術者の卵の時はみんな「気持ちよかった」の言葉に喜んで終わる人が多いですが、しいて言えばどこが良くなかった?とか、動きは変わった?など忖度ない意見を聞く事はお仕事になると
何か嫌な事があってもサロンに2回目来ないというだけでお声を聞かせて頂けるチャンスは減ります。せっかくカルテ症例などのタイミングがある方なら積極的にフィードバックを貰って改善していきましょう。
その後資格取得後1年くらいは何も進まず。という感じでしたが、協会の活動(自由参加)に思い切って行ってみました。
2009年の新潟国体での活動です。「よし、行こうの1歩」を踏み出しなんと新潟まで確かお金もなかったので夜行バスで行った記憶が残っています。
そこでの活動が楽しくて、スポーツをしている人の身体に触れる事、同じスポーツアロマトレーナーと会う事、先輩方のどういった事に配慮されてるのか。などをみて沢山の刺激を受けました。
ちなみにそれ以降、2023年の今も協会の国体活動には参加してます笑
そう、自信がなくても行ってみれば得るものは沢山ある!私の人生が動きだします。今後はスポーツアロマスクールイアモーラの生徒さんや卒業生の方々とも一緒に活動ができると思うとワクワクがとまりません!一緒にスポーツアロマ大会活動をしましょうね。
講習詳細はHPをご覧くださいね。
https://www.iamoura.com/
公式LINEからお気軽にお問い合わせください
https://lin.ee/Y15OrNE
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?