![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151826695/rectangle_large_type_2_5e824047516f785d66a79c5e87e6085e.jpg?width=1200)
世界に絶望した日
私が世界に絶望した日のこと。
心がようやく落ち着いたので
今の気持ちをここに残します。
2年前、自然に触れながらの生活がしたいと
家族で少し山の方に
引っ越しをしてきました。
仕事も辞めて自然に触れる中で
特にやるべきことではないことの中に
幸せを感じたり
ご近所付き合いで
温かい人との繋がりを感じたり
地球への感謝が沸いてきたり
みんなでこの幸せを
分かち合って生きていけたら
最高だなあ~と
いう気持ちが芽生えていました。
私が所属している
IWCというコミュニティには
三ヶ月で腐る(使えなくなる)
「イノ銭」という
コミュニティ通貨があります。
イノ銭で大好きなお塩を売ってみたり
感謝の気持ちをイノ銭にのせて贈り合ったり
「お金のいらない国」著者
長島龍人さんの落語会を開催したりと、
「分かち合い」の世界を
少しずつだけど
みんなと一緒に拡げていました。
そんな中、、、
唐突にその日がやってきました。
その日は奇しくも大西つねきさんの
お金のお話し会に参加する日。
用意してお家を出る前に
参加費持ってかなきゃ〜!
と、財布を開けたら現金が全て無くなってる。。
あれ????
全部使ったっけ????
おかしいなぁと、思いつつ
家の中に置いていた現金を取りに行ったら
それも丸っと無くなっていて...
怖くて震えが止まらなくなりそうだったけれど
家の中を確認してみると
家族の財布の中身も空っぽだった。
家に泥棒が入ったんだ..
ってその時ようやく理解しました。
夜中に寝室まで侵入され
(寝ていて全く気が付かなかった)
お財布の中身と
現金とアクセサリー類が
ごっそり無くなっていました。
被害額はざっと何百万を超える金額。
気付いた時は本当に衝撃で、、
パニックで言葉が出ず、、
ただただ心臓が
ドクドクと大きく鼓動していたことを
今でも覚えています。
警察に現場検証をしてもらい
1日がバタバタと過ぎていき
疲労感を感じながらも
不思議と盗っていった
犯人には怒りの感情は
全くと言っていいほど湧きおこらず。。
その代わりに
今ななせが生きてる世界って
人の家に勝手に平気で上がりこんで
お金を盗っていくような人が
普通にいる世界なんだ。
って、心がとても痛みました。
正面から現実を
突きつけられたような感覚でした。
本当に困っていたなら言ってくれたら
少しは協力出来たかもしれないのに・・
どうして黙ってこうやって奪ってくんだろう・・
盗る前に一度相談してくださいって
貼り紙しておこうかな。。
って、強がりでもなく本気でそう思いました。
一体誰が、、?知ってる人???
と、疑心暗鬼になり
怖くて夜も眠れない日が続く日々。
わざわざ東京や電車で
4時間以上かかるような場所から
心配でお家に来てくれた
トミーさん、りこちゃん。
本当に本当に感謝してます。ありがとう。。
その後安全対策は
しっかりしなきゃ、ということで
防犯カメラと
ホームセキュリティを自宅に設置することに。
万全のセキュリティをするには
費用が100万円以上かかると、、、
防犯のためにこんなにお金を使う世界って。。
なんかダブルでまた悲しくなりました。。
山のお家に引っ越ししてきたのに
怖くて窓も開けれない
夜も眠れない
こんな世界本当に嫌だってしばらく絶望しました。
それから少し時間が経ち
心が落ち着いたいまの気持ちは
やっぱり人と人との繋がりだな。
って思ってます。
だって人と愛をもって信頼関係を築けていれば
誰かがきっと困った時に助けてくれる。
誰かが困っていたら助けたいと思う。
本当に困った時に、助けてって言える。
少なくても大切な人から黙って
お金を盗ってやろうなんて思わないはず。
もちろん根本は
今の資本主義社会の在り方が
限界を迎えている
ということもあると思うのだけど‥
人と人とが愛で繋がる
私はこれが本当に大切なことだと思っています。
お金のことを発信すると
ものすごくたくさんの意見があるけれど
どうしてもななせは奪い合いの世界から
お引越ししたい。
そのために出来ることを
少しずつでもやっていこうと思います。
とっても辛い出来事だったけれど
こんなことがあったから
本気で自分の生きたい世界が
見えたから、よかったのかもしれない。
(ちなみに...)
泥棒には入られたけど
その日つねきさんのお話し会には
しっかり参加してきました。笑
お金の力を弱めようと活動されている内容が
めちゃくちゃ共感でしかなかった。。🥲
お金のことを追求すると
結局はひとりひとりの
「人の在り方が大事だ」
と、仰っていたのが印象的でした。
少しでも共感してくださる方と
繋がれたら嬉しいです♡