
催事販売に挑戦③
本日で催事販売に挑戦期間終了しました!
3日間学びながらお客様とお話しして、接客・販売ができてとっても楽しかったです!
初めは不安でやるって言わなきゃよかったと思ってしまったこともありましたが、今なら言えます。
“やってよかった!!!”
PDCAを回し続ける
本日は土曜日、客足は平日に比べても多い!
しかし、、、お客様が足を止めてくれない。
なぜだ!?
そこでお客様に足を止めてもらえる施策を考え、
“ラーメンの試食を出して、人集りを作りお客様の興味を引く作戦”
食べて満足してしまう可能性もありましたが、試食できる時間を設けてやってみました。
すると、試食をしたいと思うお客様様も多く、試食できるのを待って、店頭を一周してから戻って試食してくださるお客様もいました。
スープだけでは伝わらない美味しさがありました!
やはり麺と絡むことで更に美味しいラーメン🍜
1人が食べると、1人、2人と増えていき、人集りを作ることができました。
試食して頂いてから複数の方にセット購入もしていただけました!
口を揃えて言っていただける感想は、
「びっくり。初めて食べた味。」
試食したお客様皆様がとてもいい反応をしていただけます。😋🍜
そうときたら最大限に魅力を伝え、ご自宅で食べられるイメージをモニターに映る動画と共にお話しして、セットだとこのイベント限定価格でここでしか買えないことをお伝え。
3日目にしてやっとコツを掴んだ気がします。
お客様の立場になって考える
冷凍のラーメンのセット購入を懸念する方で、自宅の冷凍庫の空き問題が浮上していました。
(確かに、私も冷凍庫のキャパが少ないですし、作り置きのものでパンパンです...)
その場合はインスタントのラーメンを提案して、ご購入される方が多かったのですが、
その時は、思いつかなかったのですが、プラスチックケースでそのまま収納すると嵩張るので、ばらけさせて入れるようにすれば入るかもなと、最後に自分が購入してみて思いました。
お客様の立場になって考えるというのはこういうことですね。
千歳プロデュースの秘訣
毎回完売をさせている秘訣は、臨機応変にどのように起点を変えればお客様が集まるか、セットで購入したくなるか、提案の仕方やタイミングなど全方向から考えることによっての結果なんだと実感しました。
まとめ
なかなかインプットしたことをアウトプットする場がなかったので、この現場で楽しみながらPDCAを回して、実践することができたので、私にとって貴重な経験となりました!
最終日は、単品よりもセットで購入して頂けた数の方が多かったです🙌🏻✨(わーい)
やはり私も接客が好きなんだなと改めて実感。
芸人(仮)魂も忘れずに、お客様を笑顔にする声掛けを最後までやり遂げました!💪🏻
3日間笑顔で声を出し続けたので、表情筋が痛いです笑(小顔になった気がします)
また機会があれば催事の販売をやりたいと思います!
3日間暖かくむねかたを見守っていただきありがとうございました。
この経験を活かして、更に成長していきたいと思います!