だいすさんおめ。
Da-iCEデビュー9周年のきらきらな1日。
Da-iCEさん、おめでとう。いつもありがとう。
Da-iCEさんをどうして、みながこんなに好きなのか
に対する考察。
(需要マイナス案件)(でも書いたくなったから)
みながDa-iCEさんを知ったのは、
遡って遡って、いつでしょう、、、、。
、、、、、?
よくわからん。
けど、ずっとAAAを愛していて、
小学生高学年から
AAAとDa-iCEのもういっこ年下グループ、
lolを好きになった。
その時はすでにDa-iCE知ってたってことだよね?
ん?結果いつ?
lolはデビュー当時から知っていて、
Da-iCEはそれより前にデビューしてるから
少なくとも、2015年には知ってたのかな?わたし
当時のみなは
AAAが好きで、lolが好きで、、、、。
ぜっっっっったいにDa-iCEにハマってやるもんかー!!!!!!!!!!
っておもってた。笑
avexって昔から
若手を先輩グループのツアーにOAとして帯同させる
"先輩たちから機会を頂いて"商法してて、
あるグループを好きになると、
両者に目がいき、あわよくばハマってしまうという
なんともわるい商法をしてて、(言い方)
だからそれに乗っかるもんかって思ってて。笑
だから、Da-iCEさんは
"存在は知ってても、曲やら作品は知らない"
という時期がかなり長い。
じゃあなんでハマったんだろう、、、、
ダンスへの愛情と、その愛の深さに伴わないじぶんの環境にムズムズしてた時、
Da-iCEさんのdance practice(ダンプラ)
(なんでも略すじゃん)(なんか価値下がった気持ちになるからやめてほしい)()(?)
を見て、
みなこーゆうのやりたいって見つけた。
あんたら、やべぇグループだったの?!ってなった。
見てやるもんか!って思ってて、
いざ見たら、
まんまとハマる。1発KO(カンカンカーン)
ハマったきっかけはダンス。
けど今、最も愛すべきDa-iCEさんなのは、
大輝さんの書く曲が、とっても好きなんです。
いっちばん好きなのは、
3枚目のアルバム NEXT PHASE 収録曲
Free Falling
叶えたやつの「夢は叶う」ほど胡散臭いものはないだろう
カッケェェェェェェェェ∑(゚Д゚)
一見すると、
グレてるというか、悲観してるというか、
マイナスなことば。
少年漫画のNo.2的ポジにいる男の子が
怪我をして、夢破れ、
主人公に「諦めんなよ!」って言われた時のそれって感じ。(伝われ)
けど
きっとそれだけではなくて。
夢物語は信じてない。
ただ、目の前の、彼らがすべきことをやるだけ。
美味しい夢には、飛びつかない。
彼らは、彼らでまっすぐなだけ。
輝かしい"表舞台"だけは見ていない。
みたいな。
まあその後にも、
この身ひとつで飛び込んでみろよ的な歌詞が続くんだけど。
これが、まさに彼らのアーティスト像で。
「Da-iCEは跳ねない」
これは彼らがずっっと言ってた言葉。
確かに当時のDa-iCEは跳ねてなかった。
とりえ先輩が跳ねてしまったが故に、
跳ねてないがために、一歩ずつ進んでいても、
止まっているように見えた。し、感じてたのかもしれないなあって。
けど、だからこその今の彼らの表現が
さらに美しく見えるんだとおもう。
どれだけ有名な人にプロデュースされ、
有名な人に曲を書いてもらっても、
そこに彼ら自身の想いが乗らなければ、
どんなに素晴らしい音楽でも、
価値はないとさえおもう。
だから、Da-iCEさんはかっこいいのだ。
長年の夢を叶えて、
アリーナツアーを実現したDa-iCEさんが
この曲をやった姿は格別で。
とってもかっこよくて、美しくて。
ダンスボーカルってプロデュースされて活動してることが圧倒的に多い。
だから時々、
「この人たちの想いは、どう作品に乗っかんてんの?」
って思う時がある。
けどDa-iCEさんは常に、
なにかを"表現"してる。
大輝さんが書く曲には常に、
なにか"伝えたいこと"が顔を覗かせる。
それが好きな理由。
彼らの音楽や表現には人の"感情"というものが乗っかってるから、
一貫性の、流行的に消費されるもの
ではない。
ずっと大事にしたい曲ばかりで、
心が動く、なにか感情が生まれる曲ばかり。
Da-iCEさん、いつもありがとう。
今年の夏、代々木でね。
その前に、来週くらぽ先輩、横浜でね。うふふ
[だいすさん好きデス集]
・スターマイン
言わずもがな。
この曲つくったひと、変態です。(大輝さん)
ガチの変態。
普通の顔した、ガチ変態。
おいら、初めて聴いた時、ドン引きしました。
、、もう絶対に変態。
・Chocolate Sympathy
→the kazuki san's styleな振付が好き。
(一目でかずきさんだってわかるからおもろい)
・Love Song
夕日の中で、ゆったり散歩しながら聴いてみてほしい。泣きながら、「彼氏欲しい〜」って叫びたくなるカラ。
2Aの「君を想えば〜」の雄大くんの心の込め方と表情で、想像するだけで左右にユラユラできるから。(不審者すぎ)
・Revolver
これは、曲そのものを聴くんじゃなくて
YouTubeのカウンドダウンの時のLive映像みてほしい。
GANMIのこーやくんが作った振り、
絶妙に踊れてなくて、
いつもより振り揃ってなさすぎて
「あ、時間なかったんだなあ」ってなるから。笑
(後日談、ガチで時間なかったらしい)(出過ぎてて素直でかわいいネ)
・ぼくのキセキ
この曲で、颯くんが踊った映像があるんだけど、
それを見て欲しい。
いつしか星たちでさえ願いを 叶えられなくなった
ここの想太くんが好き。
いまのDa-iCEさんにやって欲しい曲ランキング
堂々の、圧倒的1位🥇
・It's not over
少年ジャンプの主役って感じの曲。
この曲絶対、誰もが想太くんwithグラサンに目がいくと思うんですけど、
こんなに力みそうな曲を、ゆるっとさらりとおどる
颯くんと、
その横でこれでもかってくらいに力んでおどる
大輝さんのコントラストがポイント。
、、、、ディスってません。
[番外編]
・Break Out
出だしど頭1発目
、、、、、雄大くん鼻声花粉症ボイス(?)
であるかどうかだけ、
ご本人様に確かめさせて欲しい。(1年おんなじこと言うてる)
あげたら、キリがない。
この辺で疲れたのでやめる。
さあ、ヒール👠受けてきますネ。おほほ。