オリジナルはまねごとから。
オリジナリティってどうやって生まれると思いますか?
0から1を生み出すことでしょうか。
それはそれで素敵なことかもしれません。
しかし、実際には「かけ算」で生まれることが多いのです。意外でしたか?
A×B
かけるもの同士が近いとパクリになっちゃうので、遠いアイディアを掛け合わせるのがいいです。
音楽で例えるなら…
シンセサウンド×バンドサウンドというアイディアは近いのでよくある感じになりますよね。
でも、
ロカビリー×Hardstyleなんていうのはどうでしょう?
ちょっと距離が離れる分、どんなもんだろう?と考えないとイメージできなかったと思います。このように、かけ算から新しいものを生み出すことができます。
意外なものがアイディアに
音楽をやっているなら、まったく違うジャンルからアイディアが見つかることもあります。
味噌に音楽を聞かせるのなんて、おもしろいですよね。
結局オリジナリティとは、どれだけ引き出しを持っているかにかかってきます。
もってる手駒を組み合わせて新しいものを作っていく。
0から1を作るより、こちらのほうがみんなが思うオリジナリティだったりします。
いいなと思ったら応援しよう!
![まる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41937456/profile_f111d14cf16d108396d43a1937d11773.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)