![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99160435/rectangle_large_type_2_4260f15b198230e3ab194296523068a1.jpg?width=1200)
注目の新製品について vol.2
埼玉県さいたま市にある卓球用品専門店・大宮卓球🏓で店長をしています!!卓球の楽しさや奥深さ(マニアックな部分)、ちょっとした雑学や知識など自分が書きたいことを投稿しています!!
今回は前回に続き、2023年春に各メーカーから発売される新製品の中から注目されているものをメーカー別にいくつかご紹介したいと思います。
まだ前回の記事を読んでいない方は、ぜひ見てみて下さい!
それではさっそく注目の新製品をご紹介したいと思います。
【ヤサカ】
ヤサカから発売される注目の新製品一つ目は、ラバーの「ラクザ X X」です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99161163/picture_pc_536883e247fea81ce81fb61d6b9b547d.png?width=1200)
発売が発表されてから、このラバーの名前については様々な考察がありましたが、正式な呼び名は「ラクザ ダブルエックス」だそうです!
メーカーのキャッチフレーズは「シリーズ最高峰の攻撃力」です。
発売から根強い人気のあるラクザシリーズを上回る性能をもったラバーということもあり、発売が楽しみです!
二つ目は、ラケットの「リゾネイト・シリーズ(AI/GI/GO)」です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99235607/picture_pc_0205429ed27af54d8cbb12f7008fd780.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99235654/picture_pc_59401ec3550aa265aa48326805dc724b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99235765/picture_pc_7171d69e2a43e279f5d20a139705fcf3.png?width=1200)
このラケット、元中国代表でヤサカのアドバイザーを務める馬琳氏の監修のもとトップ選手の意見を取り入れて作られたラケットです!
これまで人気のあったラケット「アルネイド」「アルネイドインナー」「ゼバレート」の廃盤が発表された時は驚きましたが、新モデルの発売が発表されどんな仕上がりなっているのか、こちらも楽しみです。
ちなみに、「リゾネイト・シリーズ」は全て特殊素材入りのラケットです。
「AI」と「GI」はインナータイプで搭載されている素材が異なり、「リゾネイトGO」はアウタータイプで「GI」と同じ特殊素材を使用しています。
【XIOM】
XIOMから発売される注目の新製品は、「シューズ」と「ユニフォーム」です。
まず、シューズの「FT・イグレ」です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99236369/picture_pc_85a9bfb47794a0258b4f651b35c12b57.png?width=1200)
XIOMでは数年前に限定品という形でシューズを発売しましたが、それ以来となります。
しかも今回は限定品ではなく定番品として発売されます。
色やデザインなどXIOMらしい仕上がりになっていて個性を出したい人にオススメだと思います!
そして、個人的には「ユニフォーム」に注目しています。
ユニフォームもシューズと同様に数年前に限定品として発売されていましたが、こちらも定番品です。
今回発売されるユニフォームは3種類(それぞれ3カラー)あるのですが、こちらもXIOMらしいデザインとカラーリングに仕上がっています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99237252/picture_pc_8bf265cd22bad0fd3df94593c5306e07.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99237350/picture_pc_2b13e5e4cf9ae9bb5d5532bcceffb316.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99237393/picture_pc_3ca8ac041da7d036ead4cd85ae841f25.png?width=1200)
更にそれぞれ、¥5.000〜¥6.000台と比較的購入しやすい価格設定で学生に人気が出るのではないかと考えています。
もちろん、ユニフォームに合わせるゲームパンツもいくつか発売されます!
【アンドロ】
アンドロから発売される注目の新製品はラケットの「シンテリアック・シリーズ(ZCO OFF S/VCI OFF)」です!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99238084/picture_pc_e70176f74d593d8a94267bd3278d003e.png?width=1200)
この2本のラケットは特殊素材入りで「ZCO OFF S」はアウタータイプ、「VCI OFF」はインナータイプです。
使用されている特殊素材も異なります。
「ZCO OFF S」には「ZYREEMA」、「VCI OFF」には「VOLTEMA」という新素材を使用しています。
恐らく、これまでのアンドロ製ラケットにはない打球感のラケットに仕上がっているのではないかと思います。
そして、アンドロといえば個性的なデザインのユニフォームが多いのも特徴だと思いますが、今回もアンドロらしさ全開のウエアがたくさん発売されます!
ちなみに、一部を紹介するとこんな感じです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99299920/picture_pc_b9a737ff22b0f496fae8d283a7c4886c.png?width=1200)
ウエアで他の人と違った個性を出したい方にはオススメです!
【ティバー】
ティバーから発売される注目の新製品は、やはりラケットの「MKカーボン」と「MK7」だと思います!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99311080/picture_pc_63cb39dbe2c1e2d51ed7d2d01a95baa3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99311142/picture_pc_86548fd7d88e2cf2c7ce7cd699fb8076.png?width=1200)
「MKカーボン」は名前の通り、特殊素材入りのアウタータイプ、「MK7」は木材のみの7枚合板ラケットです。
特に「MKカーボン」は契約選手である松平健太選手と共同開発のラケットで、実際に使用しているという事もあり話題となっています!
特殊素材には一般的なカーボンよりも厚くて柔らかい「クリプトカーボン」という新素材を使ていますが、アウタータイプの王道といった感じに仕上がっているそうで、既に発売されているラバー「ハイブリッドMK」や「ハイブリッドK3」との相性も良さそうです。
また、神巧也選手との契約というビックニュースも発表されたことで今後、神選手モデルのラケットやラバーが開発されるなんてこともあるかもしれませんが、そこは全く不明です(笑)
ただ、今後が楽しみなメーカーだと思います!
ということで今回も春に発売される注目の新製品を簡単にご紹介しました!
次回もまだご紹介できていないメーカーの注目の新製品をご紹介します!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。