
【自民党を支配する韓国を母体とする宗教団体】統一教会④他宗教との関係・科学
こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。
今回は統一教会の英語版Wikipediaの翻訳をします。
翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれません。正確さよりも一般の日本語ネイティブがあまり知られていない海外情報などの全体の流れを掴めるようになること、これを第一の優先課題としていますのでこの点ご理解いただけますと幸いです。翻訳はDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。
翻訳において、思想や宗教について扱っている場合がありますが、私自身の思想信条とは全く関係がないということは予め述べておきます。あくまで資料としての価値を優先して翻訳しているだけです。
統一教会
他宗教との関係
ユダヤ教
統一教会は、ユダヤ人全体がナザレのイエスというメシアを迎えるために神によって準備されており、洗礼者ヨハネはユダヤ人をイエスのもとに導く使命を生まれながらにして負っていたが、その使命を果たせなかったとする。「神の原理」によれば、洗礼者ヨハネがヨルダン川で洗礼を受けながら、イエスをメシアとして公的に証言したにもかかわらず、それを認めなかったために、ユダヤ人は「賠償の過程」を経たという。
1976年、アメリカユダヤ委員会は、ラビのA・ジェームス・ルーディンによる報告書を発表し、「神の原理」には「蔑称、ステレオタイプなイメージ、集団の罪と罪悪感の告発」が含まれていると述べた。アメリカユダヤ人委員会とカトリック教会、プロテスタント教会の代表者が行った記者会見では、パネリストたちが「125以上の反ユダヤ的な表現が含まれている」と述べた。彼らはまた、文鮮明が最近、「反ユダヤ的、反キリスト教的態度」を公に非難していることを挙げ、誠意の証として、「神の原理」の中の反ユダヤ的、反キリスト教的言及を「包括的、体系的に削除」するよう文鮮明に要求した。

1977年、世界基督教統一神霊協会はこの報告書に対して反論を発表し、報告書は包括的でも和解的でもなく、「憎悪に満ちた調子」で「徹底的な非難」に満ちていると述べた。また、神の原理が反ユダヤ主義を説いていることを否定し、アメリカユダヤ委員会の報告書に含まれる17の具体的な主張に対して、その主張が教えを歪曲し、聖句の真の内容を不明瞭にしている、あるいは聖句がユダヤ教の聖典や新約聖書の一節を正確に要約しているとする詳しい回答をしている。
1984年、当時のアメリカ統一教会会長でユダヤ教から改宗したモーズ・ダーストは、統一運動の発展に対してユダヤ人社会が「憎悪的」であったと述べ、また、その責任をコミュニティの「不安」と統一教会信者の「若い熱意と無知」にあるとした。当時、アメリカ・ユダヤ委員会の全米宗教間問題担当ディレクターであったルディンは、ダーストの発言は不正確で不公平であるとし、また「憎悪的という言葉は使うには厳しい」と述べた。同年、ダーストは自伝の中でこう書いている。「ユダヤ人社会との関係は、私個人にとって最も辛いものであった。私はユダヤ教の信仰で育ち、自分の遺産を誇りに思っているので、重い心でこれを言う。」

モーズ・ダースト(ユダヤ人)
1989年、統一教会の指導者であるピーター・ロスとアンドリュー・ウィルソンは、「ユダヤ人との関係における統一教会のメンバーのためのガイドライン」を発表し、次のように述べている。「過去にユダヤ教と統一教会の間に深刻な誤解があった。これらの困難を明らかにし、ユダヤ人との関係において統一教会会員を導くために、統一教会は以下のガイドラインを提案する。」 2008年、ユダヤ人百科事典は、相互の接触から生じた声明とガイドラインを「優れたもの」と評している。

アンドリュー・ウィルソン(ユダヤ人)
キリスト教
プロテスタントの論者たちは、統一教会の教えが信仰のみによる救いというプロテスタントの教義に反していると批判している。ウォルター・ラルストン・マーティンとラヴィ・K・ザカリアスは、その影響力のある著書『カルトの王国』(1965年初版)の中で、キリスト論、イエスの処女誕生、イエスは結婚すべきだという運動の信念、イエスの磔刑の必要性、イエスの文字通り復活と文字通り再臨の問題について神の原理と意見が異なっていた。

ラヴィ・ザカリアス
1974年、文鮮明はニューヨークのバリータウンに統一神学校を設立したが、これは他の教会との関係を改善するためであった。メソジストの牧師、長老派、ローマ・カトリックの司祭、ラビを含む他の教派の教授が雇われ、運動の指導者として養成される学生たちに宗教学を教えた。
1977年、統一協会員のジョナサン・ウェルズは、後にインテリジェント・デザインの人気書籍『進化のアイコン』の著者として有名になり、全米教会協議会による不当な批判に対して統一神学を擁護した。同じ年、ポモナ・カレッジの哲学教授でキリスト教会の牧師であるフレデリック・ソンタグは、『文鮮明と統一教会』を出版し、この運動の概要を説明し、キリスト教徒にもっと真剣に取り組むように促しました。
1980年代、統一教会は統一教会の教えを伝えるために、他の教会から何千人ものアメリカ人牧師を日本や韓国への旅行に送り込んだ。少なくとも1人の牧師は、参加したことで所属する会衆から解雇された。1994年、統一教会はロシアで約5000人の会員を抱え、ロシア正教会からの批判にさらされた。1997年、ロシア政府は、この運動と他の非ロシア系宗教に、信徒を登録し、厳しい統制に服することを求める法律を可決した。
1982年、文鮮明は、故意に虚偽の連邦所得税申告を行い、陰謀を企てたとして陪審員によって有罪とされた後、アメリカで投獄された(参照:アメリカ政府と文鮮明裁判)。 世界基督教統一神霊協会のメンバーは、広報キャンペーンを開始しました。小冊子、手紙、ビデオテープを米国内の約30万人のキリスト教指導者に郵送した。彼らの多くは、政府の事件に抗議する嘆願書に署名した。米国バプテスト教会、全米教会協議会、全米黒人カトリック聖職者会議、南部キリスト教指導者会議が、文鮮明を支持する準備書面を提出した。
1995年、統一運動関連団体である世界平和女性連盟は、当時財政難に陥っていたバプティスト・リバティ大学を支援するために350万ドルを間接的に拠出した。これは、運動と保守的なキリスト教信徒との間の緊密な関係の例として、アメリカのニュースメディアで報道された。

リバティ大学
イスラム教
神の原理はイスラム世界を世界の4大分野(他は東アジア、ヒンドゥー、キリスト教)の1つとして挙げている。統一運動によるイスラム教の反共主義者への支援は、1987年に教会員のリー・シャピロがソ連・アフガン戦争中のアフガニスタンでドキュメンタリーを撮影中に死亡したことで世間に知られるようになった。一緒に移動していたレジスタンスグループは、ソ連またはアフガニスタン政府の軍隊に待ち伏せされたと報告した。しかし、グループのリーダーであるグルブッディーン・ヘクマティヤールの評判が悪かったこともあり、その詳細には疑問が持たれている。

リー・シャピロ(ユダヤ人)

グルブッディーン・ヘクマティヤール
1997年、中東問題に関するワシントンレポート(アメリカとイスラエルの政策に批判的)は、統一運動が所有する新聞、ワシントンタイムズとタイムズの姉妹誌である中東タイムズ(科学者キリスト教会が所有するクリスチャンサイエンスモニターと共に)を、タイムズが一般的に親イスラエルの編集方針を批判しながら、イスラムと中東について客観的で有益な報道をしているとして賞賛した。報告書は、宗教団体が所有するこれらの新聞は、アメリカ国内の親イスラエルの圧力団体の影響を受けにくいことを示唆した。
2000年、世界平和統一家庭連合は、家族の団結と人種・宗教の調和を祝うワシントンDCでの集会「ミリオン・ファミリー・マーチ」を、ネーション・オブ・イスラムとともに共催した。2000年10月16日に開催されたこのイベントは、ファラカンが主催した「100万人大行進」の5周年記念イベントでもあり「ネーション・オブ・イスラム」の指導者であるルイス・ファラカンがメインスピーカーとして登壇した。

ルイス・ファラカン
統一教会の指導者であるダン・フェファーマンは、ファラカンと文鮮明の見解は複数の問題で異なっているが、「神を中心とする家族」という見解は共有していることを同僚に認める手紙を出した。2007年、文鮮明夫妻は、癌で療養中のファラカンに挨拶を送り、次のように述べた。「ファラカン総裁と妻カディジャに愛と挨拶を送ります。」

1990年代と2000年代に統一運動は、ムハンマドをはじめ、孔子、仏陀、イエス、アウグスティヌスなどの宗教指導者や、カール・マルクス、フリードリヒ・エンゲルス、レーニン、ヨシフ・スターリン、レオン・トロツキー、毛沢東などの政治指導者の霊とのコミュニケーションを主張する公式声明を発表した。このことは、この運動がイスラム教や主流キリスト教から距離を置くことになったと報告されている。2001年から2009年まで、統一運動はアメリカンライフTVネットワーク(現在はYoutoo TVとして知られている)を所有し、2007年にジョージ・クルーニーのドキュメンタリー『ダルフールへの旅』を放送した。この映画はスーダン共和国のダルフールにおけるイスラム教徒を厳しく批判している。同局は2008年に同作品をDVDで発売し、その売上を国際救済委員会に寄付することを発表している。2009年の自伝の中で、文鮮明はイスラム教を賞賛し、異なる宗教共同体の間でより多くの理解が得られるようにとの希望を表明している。2011年、統一教会の代表者は、ムスリム世界連盟が台湾で開催した国際セミナーに参加した。このセミナーの目的は、宗教間の対話を奨励し、人々がテロリズムに頼ることを阻止することであったという。

異宗教間の活動
2009年、世界平和統一家庭連合はペルー共和国の議会で宗教間イベントを開催した。マルシャル・アヤイポマ前議長やその他の著名な政治家が統一教会の「平和の使者」と呼ばれた。2010年、同教会はソウルに大規模な宗教間神殿を建設した。国連本部で国連と共催された統一教会の宗教間イベントで、作家のディーパック・チョプラが基調講演を行った。2011年、タイの国会で宗教間イベントが開催され、タイ国会議長が出席した。2012年、統一運動系・万国平和連合はイタリアで国連と共催で宗教間対話を開催した。同年、国連総会のホールで、12の様々な宗教・宗派の代表者が参加する宗教間プログラムを開催した。国連総会議長、国連副事務総長、聖座国連常駐監視官など国連関係者が発言した。

マルシャル・アヤイポマ前議長

科学
神の原理は、科学と宗教の統一を呼びかけている。「宗教と科学は、それぞれの領域で、無知を克服し、知識を得るために真理を探求する方法であった。宗教と科学は、それぞれの領域で無知を克服し、知識を得るために真理を探究する方法である。最終的には、宗教の方法と科学の方法が統合され、その問題が一つの統一された事業で解決されるべきである。」
1970年代から1980年代にかけて、統一運動は科学と宗教の統一という概念を推進するために、科学の統一に関する国際会議(ICUS)を主催した。アメリカのニュースメディアは、この会議がしばしば物議をかもす教会の公共イメージを改善するための試みでもあったことを示唆している。1972年に開催された第1回会議の参加者は20名であったが、1982年に韓国ソウルで開催された最大の会議では、100カ国以上から808名が参加した。会議の参加者の中には、ノーベル賞受賞者のジョン・エックルス(1963年生理学・医学、1976年会議の議長)やユージン・ウィグナー(1963年物理学)なども含まれている。


マンハッタン計画のメンバー
統一運動と科学の関係は、2002年に会員のジョナサン・ウェルズによって書かれた進化論の教育に批判的な人気書籍『進化のイコン』の出版によって再び世間の注目を集めるようになった。ウェルズは統一神学校の卒業生であり、インテリジェント・デザインの提唱者としてディスカバリー研究所で活動している。

関連記事
最後に
最後までお付き合いいただきありがとうございました。もし記事を読んで面白かったなと思った方はスキをクリックしていただけますと励みになります。
今度も引き続き読んでみたいなと感じましたらフォローも是非お願いします。何かご感想・ご要望などありましたら気軽にコメントお願いいたします。
Twitterの方も興味がありましたら覗いてみてください。
今回はここまでになります。それではまたのご訪問をお待ちしております。