【グローバル勢力】三極委員会
こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。
今回は三極委員会の英語版Wikipediaの翻訳をします。翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれませんが、大目に見てください。
翻訳アプリDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。
三極委員会
三極委員会は、1973年7月にデビッド・ロックフェラーによって設立された、日本、西欧、北米の三極間の緊密な協力関係を促進するための非政府の討論グループです。
※ 日本の三極委員会は日本国際交流センターがその役割を担っています。
歴史
設立の経緯
三極委員会(Trilateral Commission)は、1973年に日本、北米諸国(米国、カナダ)、西欧諸国の民間人によって設立され、世界各地で実質的な政治・経済対話を行うことを目的としている。三極委員会の構想は、米国とその同盟国である西欧諸国、日本、カナダとの間に大きな不和が生じていた1970年代初頭に生まれた。委員会の設立宣言を引用する。
ロックフェラーの顧問で国際問題の専門家であったズビグニュー・ブレジンスキー(後にジミー・カーター大統領の国家安全保障顧問[1977年から1981年まで]を務めた)がコロンビア大学を辞めて、このグループを組織したのである。
エドウィン・ライシャワー(ハーバード大学教授、1961年から1966年まで駐日米国大使)
ジョージ・S・フランクリン(ニューヨーク外交問題評議会のエグゼクティブ・ディレクター)
ジェラード・C・スミス(SALT I交渉官、初代北米議長)
ヘンリー・D・オーウェン(ブルッキングス研究所外交政策研究部長)
マックス・コーンスタム(欧州政策センター)
ロバート・R・ボウイ(フォーリン・ポリシー・アソシエーション、ハーバード・センター・フォー・インターナショナル・アフェアーズ ディレクター
マーシャル・ホーンブロワー(ウィルマー・カトラー&ピッカリング社元パートナー
山本正(日本国際交流センター理事長)
ウィリアム・スクラントン(元ペンシルバニア州知事)
その他の設立メンバーには、後に連邦準備制度のトップとなるアラン・グリーンスパンやポール・ボルカーなどがいる。
組織の記録は、ニューヨーク州ノースタリータウンにあるロックフェラー・アーカイブ・センターに保管されている。
会議
三極委員会は、1973年10月に東京で年2回の会合を開始した。1976年5月には、京都で三極委員会のすべての地域グループによる最初の全体会議が開催された。1978年の第9回会合以降、本会議は毎年開催されている。本会議以外にも、アジア太平洋グループ、欧州グループ、北米グループのそれぞれで地域会議が開催されている。また、設立以来、公式機関誌「Trialogue」を発行している。
メンバーシップ
会員は、シンクタンクの3つの地域に比例した人数で構成されている。北米には120名(カナダ人20名、メキシコ人13名、米国人87名)のメンバーがいる。ヨーロッパでは、ドイツ20名、フランス、イタリア、イギリス18名、スペイン12名、その他の国は1〜6名となっており、ほぼすべての国から170名のメンバーが集まっている。当初、アジア・オセアニア地域には日本のみが参加していたが、2000年には日本の85名が太平洋アジアグループとなり、117名が参加した。日本から75名、韓国から11名、オーストラリアとニュージーランドから7名、そしてASEAN諸国(インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ)から15名の計117名で構成された。また、太平洋アジアグループには、中国、香港、台湾から9名のメンバーが含まれていました。現在、三極委員会は太平洋アジアのメンバーを「100人以上」と主張している。
三極委員会の規約では、公務員の入会を禁止している。三極委員会の規約では、公務員の入会は認められておらず、政界、財界、学界からメンバーを集め、各地域から1人ずつ、計3人の委員長を置いている。現在の議長は、ジョセフ・S・ナイ元米国防副長官(国際安全保障問題担当)、ジャン・クロード・トリシェ元欧州中央銀行総裁、長谷川閑史(武田薬品工業会長)の3名。(訳注:今は議長が変わっている)
※ 三極委員会の活動を知る上でも、2021年現在、武田薬品工業が日本国内でどのような役割を担っているのかを見ていくと見えてくるものがあるに違いないでしょう。
批判
社会評論家で学者のノーム・チョムスキー氏は、同委員会が発行した『民主主義の危機』を取り上げ、同委員会が非民主的であると批判した。同書は、1970年代の政治に対する大衆の強い関心を民主主義の過剰と表現している。同書は、現代の民主主義システムが実際には民主主義ではなく、エリートによってコントロールされていることを示す、最も興味深く洞察に満ちた書物の一つであると述べている。チョムスキー氏によれば、内部での議論であったため、彼らは「髪の毛を下ろして」、いかにして大衆を無関心と服従の適切な状態に還元する必要があるかを語ったという。
評論家は、委員会が三極の傘下にある金融・産業界のエリートの利益のために国際情勢を管理するために、国際支配層の間でグローバルなコンセンサスを促進していると非難している。
共和党上院議員のバリー・ゴールドウォーターは、1980年に出版した著書『謝罪の言葉もなく』の中で、この懇談会は「政治、金融、知識、教会の4つの権力の中心を掌握し、統合するための巧妙で調整された努力である」と示唆している。「その目的は、関係する国家の政治的な政府よりも優れた世界的な経済力を創造することにある」と述べている。ジョン・バーチ・ソサエティのような右翼団体や、アレックス・ジョーンズのような陰謀論者もこの考えを広めている。
陰謀論
陰謀論者の中には、この組織が世界政府やシナーキーの中心的な陰謀者であると考えている者もいる。ジャーナリストのジョナサン・ケイが記録しているように、ルーク・ラドコウスキーは2007年4月、元三極委員会理事のズビグニュー・ブレジンスキーの講演を妨害し、三極委員会と他の数名が新世界秩序を開始するために9.11テロを画策したと非難した。
新保守主義の評論家であるチャールズ・クラウトハマーは、2012年に「共和党のエスタブリッシュメント」を構成するのは誰かという質問を受けた際に、陰謀論を皮肉ってこう答えている。「カール・ローヴが会長である。私たちは毎月、満月の日にメーソン寺院で会合を開きます。カールがお香を、私が生きた子羊と長いナイフを持ってきて、三極委員会への忠誠を誓うという儀式を行うのです」。
※ チャールズ・クラウトハマーの言及が本当に皮肉なのか、あるいは皮肉を装った告白なのかは解りません。クラウトハマーについては次の記事でも少し言及しています。
『ロックフェラー回顧録』より
ロックフェラーは彼の回顧録の中で三極委員会について触れています。
当時は厳しい批判に晒された三極委員会ですが、現在はメディアのコントロールも進み、三極委員会に見られる言論に反対するような言論はメディアからパージされていると感じるほどです。
三極委員会は現在はアジア太平洋地域を一極と見なしていましたが、当時は日本一国で一極の扱いでした。発足当初は「日米欧委員会」と呼称されていました。デイヴィッド・ロックフェラーはブレジンスキーにこれを相談し、更にハーヴァード大学国際研究センターのロバート・ボウイ、ブルッキングス研究所のヘンリー・オーエン、フォード財団のマックジョージ・バンディらと話し合い、三極委員会の設立にこぎつけました。
三極委員会のターゲットはロックフェラーが述べているように日本でした。ロックフェラーは1972年の夏にヨーロッパから5名、日本から4名を招待し新組織の設立を決定しました。この時に招待されたのが、のちに外務大臣となった大来佐武郎と、外務大臣、大蔵大臣、総理大臣となった宮澤喜一でした。三極委員会の創設メンバーだったが故に、彼らは外務大臣、更には総理大臣になることができたと考えるのが普通だと思います。ロックフェラーとの繋がりが彼らを出世に導いたわけです。以後、日本では三極委員会、更にはロックフェラーのグローバリズムが政治でも、マスメディアでも普遍的な価値として定着されていきます。
また1970年代のグローバリストには、当時の日本という国が国際社会におけるフリーライダーに見えていたという点を私たちはしっかりと認識しておく必要があります。現在、日本がハイエナに喰い物にされている有様を見ると、どちらがフリーライダーなのかという風に思えなくもありません。
牛場信彦の兄である牛場友彦は、共産主義者だった西園寺公一の通訳であり、ゾルゲ事件で死刑となった共産主義者の尾崎秀実を近衛文麿に引き合わせた人物でもあります。
関連記事
最後に
最後までお付き合いいただきありがとうございました。もし記事を読んで面白かったなと思った方はスキをクリックしていただけますと励みになります。
今度も引き続き読んでみたいなと感じましたらフォローも是非お願いします。何かご感想・ご要望などありましたら気軽にコメントお願いいたします。
Twitterの方も興味がありましたら覗いてみてください。こちらよりも少し口が悪いですけれど気にしないでください。
今回はここまでになります。それではまたのご訪問をお待ちしております。
世界が一日もはやく呪われた微睡の日常から目が覚めますように。