チャイルドグルーミング
こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。
今回はチャイルドグルーミングの英語版Wikipediaの翻訳をします。
翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれません。正確さよりも一般の日本語ネイティブがあまり知られていない海外情報などの全体の流れを掴めるようになること、これを第一の優先課題としていますのでこの点ご理解いただけますと幸いです。翻訳はDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。
翻訳において、思想や宗教について扱っている場合がありますが、私自身の思想信条とは全く関係がないということは予め述べておきます。あくまで資料としての価値を優先して翻訳しているだけです。
チャイルドグルーミング
チャイルドグルーミングとは、性的虐待を目的として子どもの抑制力を低下させるために、同意年齢に満たない子ども、時にはその家族と感情的なつながりを築くことである。チャイルドグルーミングはまた、未成年の児童を児童売買、児童買春、サイバーセックス売買、児童ポルノの制作など、さまざまな違法ビジネスに誘い込むためにも用いられる。
このような行為は、1921年に国際連盟(現在は消滅)の多国間条約として合意され、女性と子どもの国際的な人身売買の問題に取り組んだ「婦人及児童ノ売買禁止ニ関スル国際条約」以来、様々な方法で禁止されてきた。当時、禁止されていた人身売買は国際的なものだった。ギャングが近隣の被害者をグルーミングする「地域的グルーミング」という概念は、2010年にイギリス児童搾取オンライン保護センターによって定義された。
チャイルドグルーミングは、児童虐待の一形態である。オンライン、対面、その他のコミュニケーション手段など、さまざまな場面で起こりうる。グルーミングされた子どもは、心理的な被害を経験し、性行為や他の形態の搾取に従事するよう強要される可能性がある。
2020年代初頭、LGBTの性教育は小児性愛を可能にする方法であると主張する反LGBT陰謀論が注目を集めた。
特徴
子どもやその家族と良好な関係を築くために、チャイルドグルーミングを行う者はいくつかのことを行う可能性がある。子どもに近づきやすくすることを目的として、子どもや親と友達になることで信頼を得ようとする場合があります。家族との信頼関係があれば、子どもの親は告発の可能性を信じにくくなる。子どものグルーミングを行う者は、ベビーシッターを申し出ることによって、子供と二人きりの時間を過ごす機会を探すかもしれません。グルーミングを行う者はまた、子どもをお泊まりに誘い、好機を狙ってベッド・シェアをすることもある。性的接触と引き換えに、あるいは何の理由もなく、子どもに贈り物や金銭を渡すこともある。よくあるのは、子どもにポルノを見せたり、性的な話題について話したりして、子どもがそのような行為を受け入れやすくなるようにし、その行為を常態化させることである。また、子どもが嫌がっていても、ハグやキスなどの身体的接触をすることもある。
加害者と疑われる者は、いわゆる「空想的弁護」、つまり、空想の表現にすぎず、将来の行動計画ではないという主張を使って、オンライン・コミュニケーションなどの行為を擁護してきた。アメリカでは、判例法はこの2つを区別しており、「グルーミング」の罪に問われた人の中には、この抗弁をうまく利用した人もいる。
チャイルドグルーミングを行う者を特徴づけるその他の兆候には、。子どもに異常な関心を寄せる人、特にその関心が主に子どもの外見、行動、活動に集中している場合、子どもの両親や保護者が知らないところで、オンラインまたは直接会って秘密裏に子どもとコミュニケーションを取ろうとする人、子どもを友達や家族から引き離そうとする人、または子どもが他の人と一緒に過ごすことを思いとどまらせようとする人、子どもに秘密を守るよう求めたり、不適切な方法で子どもが特別な存在や重要な存在であるかのように感じさせたりする人といったようなものがある。
インターネットを通じて
インターネット上でも、子どもに対する性的な勧誘が行われている。加害者の中には(時には子どもを装って)オンラインで子どもとチャットし、実際に会う約束をする者もいる。未成年者のオンライングルーミングは、13~17歳(ケースの99%)、特に13~14歳(48%)に最も多く見られる。ターゲットにされる子どもの大半は女児で、ほとんどの被害が携帯電話のサポートによって発生している。「注目されたい気持ちが強い」といった行動上の問題を抱える子どもやティーンエイジャーは、他の子どもやティーンエイジャーよりもリスクが高い。
Facebookは、子どもの性的グルーミングに対して十分な予防措置をとっているかどうかという論争に巻き込まれている。英国の児童搾取オンライン保護センター(CEOP)のリーダーであるジム・ギャンブルは、2010年に、同事務所が2009年にFacebookのユーザーについて292件の苦情を受けたが、Facebookから直接来た苦情はなかったと述べた。Facebookの広報担当者は、CEOPと直接面会することで苦情に対応し、安全問題を「非常に真剣に」受け止めていると述べた。2003年、MSNは、性的な会話を求める大人から子どもたちを守るため、チャットルームの制限を実施した。2005年、Yahoo!のチャットルームは、そのような目的で使用されていることを示唆する名前の部屋をユーザーが作成することを許可しているとして、ニューヨーク州司法長官事務所によって調査された。チャット・ルームやその他のインスタントメッセージのログを分析し、不審な動きがないかどうかを調べるコンピュータープログラムも開発されている。このようなことは、プラットフォームレベルだけでなく、入口のポイントでも防ぐことができるため、保護者は、サイバーグルーミングを行う人物に遭遇するリスクを減らし、子どもがインターネットを利用するための安全な環境を確立することが推奨される。
小児性愛者や犯罪者予備軍は、オンライングルーミングを利用してサイバー性売買犯罪を実行する。小児性愛者が地域のサイバー性犯罪者(多くの場合、被害者の親や隣人)から信頼を得た後、オンライン上での性的搾取が行われる。
アメリカでは、児童オンラインプライバシー保護法が、オンライン上のチャイルドグルーミングを防止し、児童捕食者から児童を保護するための措置であると誤解されている。
地域的グルーミング
地域的グルーミングとは、イギリスでは通常、加害者グループによる路上での子どものグルーミングを指す。庶民院内務特別委員会による2013年の報告書によると、グループが子どもと最初に接触した後、ご馳走(持ち帰り用の食べ物、タバコ、薬物)を提供することで子どもを説得し、関係を維持させる。虐待者の一人が「ボーイフレンド」と名乗り、グループの他のメンバーからレイプされるように仕向けることもある。子どもは、何十人ものグループ・メンバーにレイプされることになり、他の町のつながりのあるグループに人身売買されることもある。児童搾取オンライン保護センターは、「地域的グルーミング」を次のように定義している。
2003年8月に放送されたテレビのドキュメンタリー番組では、ウェスト・ヨークシャーの町キーリーで、アジア系のイギリス人青年が未成年の少女を性行為、薬物、売春の標的にしているという疑惑について、警察と社会福祉サービスが1年半にわたって行った捜査の詳細が、レポーターによって明らかにされた。リーズを拠点とする売春斡旋撲滅連合(グループ)は、少なくとも2010年からこの行為を全国的に注目させようと努めていた。2010年11月、ロザラムのセックスグルーミング事件では、児童性的虐待者に複数の有罪判決が下された。2012年には、ロッチデールの性売買ギャングのメンバーが様々な罪状で有罪判決を受け、2016年には、「ロッチデールやロザラムの注目度の高い事件よりも大きな」イギリス最大の児童性搾取捜査の結果、ハリファックスの児童性虐待リング事件の18人の男たちに175年以上の懲役刑が言い渡された。
これらの事例をきっかけに、地域的グルーミングにおいてイギリス系アジア人の背景がどの程度浸透しているかを調べる調査がいくつか行われた。最初は2017年12月にクイリアムが発表した「集団ベースの児童性搾取:グルーミング・ギャングを解剖する」と題する報告書で、犯罪者の84%が南アジアの血を引いていると主張した。しかしこの報告書は、2020年1月に発表された論文「被害者を失望させ、憎悪を煽る:イスラム教徒グルーミングギャング説の弊害に挑む」の中で、児童性的搾取の専門家であるエラ・コックベインとワカス・トゥフェイルによって、その非科学的な性質と稚拙な方法論が「激しく」批判された。
2020年12月、イギリス政府によってさらなる調査が実施され、「特定の有名な事例を超えて、学術的な文献は、民族性とこの種の犯罪との関連について言えることには大きな限界があることを浮き彫りにしている」と結論づけている。「研究によると、集団ベースの児童性搾取犯罪者は白人が最も多い。黒人やアジア系犯罪者の割合が、全国的な人口統計と比較して多いことを示唆する研究もある。しかし、これがすべての集団的児童性搾取犯罪を代表していると結論づけることはできない。これは、データの質の問題、研究におけるサンプルの選択方法、民族性データの収集方法における偏りや不正確さの可能性などの問題によるものである」とし、「既存の証拠と、既存のデータの欠陥に関する我々の理解に基づけば、集団ベースの児童性搾取犯罪者の民族性は、より一般的なCSA(児童性的虐待)や一般集団と一致しており、犯罪者の大多数は白人である可能性が最も高いと思われる」とも付け加えている。
『ガーディアン』紙に寄稿したコックバインとトゥフェイルは、この報告書について、「内務省による2年間の調査は、イスラム教徒やパキスタン系の男性がこのような犯罪に偏って従事していると主張する根拠がないことを明確にし、我々の調査を引用して、クィリアムの主張の信頼性の低さを確認した」と書いている。英国政府は当初、報告書の公表を拒否していたが、世論の圧力を受け、最終的に公表した。
2013年、BBCインサイド・アウト・ロンドンは、英国内に住む英国人シーク教徒の少女たちが、シーク教徒のふりをした男たちに狙われているという、シーク教徒コミュニティのメンバーによる申し立てを調査した。しかし、ヨーク大学のシーク教徒学者ケイティ・シアンによる調査では、この疑惑は真実ではなく、過激派シーク教徒グループによって押し付けられた疑惑であることが判明した。イギリス政府と児童性搾取の学者がまとめたさらなる報告書でも、これには何の証拠もないことが確認された。
刑事犯罪
⬛全般的に
欧州評議会サイバー犯罪条約委員会は、その報告書『新技術を通じた虐待から子どもを守る』において、新技術を通じた子どもへの暴力という新たな問題(インターネット上の児童ポルノの問題は、すでに条約第9条で取り上げられている)を取り上げ、特にインターネットや携帯電話を通じたグルーミングについて言及した。
すでに国内法でグルーミングを犯罪化している国もある。これらの法律を分析すると、既存の法律や慣行と重複しているものもあることが示唆される。
⬛オーストラリア
1995年オーストラリア刑法第474.26条および第474.27条は、「通信サービス」を利用して、16歳未満の者を調達する意図で通信すること、またはそのような者をグルーミングのためにわいせつ物にさらすことを禁止している。様々な州や準州にも同様の法律があるが、中には異なる年齢を適用しているところもある(例えば、クイーンズランド州では被害者は16歳未満でなければならない)。オーストラリア全土のこのような法律は、カーリー・ライアン殺害事件をきっかけに最近強化された。
⬛カナダ
カナダでは、刑法第172.1条により、コンピューターシステムを通じて児童と通信し、性犯罪を犯すこと(「児童を誘い出す」と呼ばれる)が犯罪とされている。
⬛コスタリカ
コスタリカでは2013年4月以降、刑法第167条の2により、電子的手段で児童を誘惑することが犯罪とされている。いかなる手段であれ、15歳未満の児童とエロティックな、あるいは性的なコミュニケーションを成立させようとした者には、1年から3年の禁固刑が科される。
⬛ドイツ
ドイツでは、刑法第176条に基づき、児童(14歳以下)を性的行為に誘引したり、電気通信を利用して性的行為や児童ポルノに誘引しようとしたりすることは犯罪行為とされている。2020年1月、この法律は、加害者が捜査員や親を児童と信じて「グルーミング」するサイバーグルーミング未遂事件にも拡大された。
⬛オランダ
2010年1月1日、オランダ刑法に248e条が追加され、16歳未満の児童であることを知りながら、または合理的に想定される相手との面会を、オンラインまたは電話で手配し、その面会の準備が行われた時点で、その児童を性的虐待することを意図した犯罪とされた。最高刑は2年の禁固刑または4級の罰金である。
⬛ニュージーランド
ニュージーランドの法律では、16歳未満の者と違法な性行為を行うために会うこと、または会うことを意図することは犯罪であるとされている。これは1961年犯罪法131B条に記されている。この条文は、「性的な身づくろい等に従った青少年との出会い」と表示されている。起訴された者は7年以下の懲役に処せられる。
⬛イギリス
イングランドとウェールズでは、2003年性犯罪法第14条と第15条により、16歳未満の児童を性的虐待する目的で、自分自身または他人のために、児童との面会を手配することが犯罪とされている。会うこと自体も犯罪である。この犯罪には最高10年の禁固刑が科され、犯罪者は自動的に児童や社会的弱者と関わることができなくなる。
2005年に制定された「児童の保護と性犯罪の防止(スコットランド)法」は、スコットランドにも同様の規定を導入した。
したがって、実際の面会が行われず、児童が面会に関与していなくても(例えば、警察官が面会を引き継ぎ、その児童になりすました場合)、犯罪が成立する可能性がある。R v T (2005) EWCA Crim2681では、43歳の控訴人は、9歳の少女と親しくするふりをしていたが、少女が不審に思い、彼の接近を通報するまで、彼女とはほとんど何もしていなかった。控訴人にはレイプを含む多くの前科があり、「執拗で捕食的な小児性愛者」と評された。控訴裁判所は、禁固8年、ライセンス期間2年の判決を支持した。
⬛アメリカ
米国では、合衆国法律集第18編第 2422 条(b)は、郵便、州際通商等を利用して未成年者を性行為に誘引することを連邦犯罪としており、これにより何人も刑事犯罪に問われる可能性がある。合衆国法律集第18編第2425条は、この目的のために16歳未満の者に関する情報を送信することを連邦犯罪としている。フロリダ州では「児童を誘惑するためのコンピュータの使用」を重罪としている。
「グルーミング」に焦点を当てた法律は、2009年にアラバマ州のジェリー・アラン・ペントンに対して初めて連邦で施行された。ペントンはこの行為により20年の禁固刑を受け、さらに児童ポルノの配布と所持により20年の禁固刑を受けた。
コメント
グルーミングは元々は「毛づくろい」のことで、動物が仲間に行うことをソーシャルグルーミングと言います。「毛づくろい」を行うように相手の警戒心を解き信頼を得ようとするグルーミングは、日本では子供に対して行うチャイルドグルーミングとほぼ同義として用いられる場合が多いようです。
最近、某有名タレント事務所の社長が、生前に彼の事務所に所属する未成年のタレントたちに対してグルーミングを行い、性搾取を行っていたことが話題になっています。
チャイルドグルーミングは日本のみならず海外でも非常によく見られるもので、BBCの司会者で故人のジミー・サヴィルによる性搾取も、彼の死後になって大々的に報道されるようになりました。
アメリカでもジェフリー・エプスタインが主催する大規模な世界中のセレブリティが関わっていたとされる児童買春スキャンダルがありました。
エプスタインはカリブ海に浮かぶ秘密の島に未成年の子供たちを集めて、セレブリティとの性交を強要したと言われています。
このスキャンダルにはイギリス王室のアンドルー王子の名前を挙げられており、非常に大きな話題となりました。
関連記事
最後に
最後までお付き合いいただきありがとうございました。もし記事を読んで面白かったなと思った方はスキをクリックしていただけますと励みになります。
今度も引き続き読んでみたいなと感じましたらフォローも是非お願いします。何かご感想・ご要望などありましたら気軽にコメントお願いいたします。
Twitterの方も興味がありましたら覗いてみてください。
今回はここまでになります。それではまたのご訪問をお待ちしております。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?