マガジンのカバー画像

宗教・聖書

118
アブラハムの宗教を中心にその歴史を探索します。主流から異端、サタニズムまで幅広く言及していけたらと思います。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

ラビのアブラハム・フィンケルシュタイン氏に聞く、ユダヤ人による世界支配について④

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回は動画の翻訳をします。翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれませんが、大目に見てください。翻訳はDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。 学問・思想・宗教などについて触れていても、私自身がそれらを正しいと考えているわけではありません。 序文今回の記事は2006年ターナー・ネットワーク・ラジオという番組でジェームズ・ウィックストロムがアブラハム・フィンケルシュタイン

ラビのアブラハム・フィンケルシュタイン氏に聞く、ユダヤ人による世界支配について③

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回は動画の翻訳をします。翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれませんが、大目に見てください。翻訳はDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。 学問・思想・宗教などについて触れていても、私自身がそれらを正しいと考えているわけではありません。 序文今回の記事は2006年ターナー・ネットワーク・ラジオという番組でジェームズ・ウィックストロムがアブラハム・フィンケルシュタイン

ラビのアブラハム・フィンケルシュタイン氏に聞く、ユダヤ人による世界支配について②

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回は動画の翻訳をします。翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれませんが、大目に見てください。翻訳はDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。 学問・思想・宗教などについて触れていても、私自身がそれらを正しいと考えているわけではありません。 序文今回の記事は2006年ターナー・ネットワーク・ラジオという番組でジェームズ・ウィックストロムがアブラハム・フィンケルシュタイン

ラビのアブラハム・フィンケルシュタイン氏に聞く、ユダヤ人による世界支配について①

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回は動画の翻訳をします。翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれませんが、大目に見てください。翻訳はDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。 学問・思想・宗教などについて触れていても、私自身がそれらを正しいと考えているわけではありません。 序文今回の記事は2006年ターナー・ネットワーク・ラジオという番組でジェームズ・ウィックストロムがアブラハム・フィンケルシュタイン

誰が聖書を書いたのか?第1話:トーラー/五書

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回はYouTubeチャンネルUsefulChartsの動画「Who Wrote the Bible? Episode 1: Torah / Pentateuch」の翻訳をします。翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれませんが、大目に見てください。翻訳はDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。 学問・思想・宗教などについて触れていても、私自身がそれらを正しいと考えている

科学と宗教と選ばれた民

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回は宗教と科学、選民思想についての個人的な考えをお話ししたいと思います。記事中には私個人の偏見や認識の誤りも含まれていると思います。その点のご理解のほど、よろしくお願いいたします。 創世記『創世記』は旧約聖書の一番最初のユダヤ教とキリスト教の聖典で、50の章で構成されています。1章の天地創造の話や、2章と3章のアダムとイヴがエデンの園から追放される話、4章のカインがアベルを殺害した話、6章か

聖書と地球の歴史に関する記事リンク集

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回は宗教と科学に関する個人サイトや動画サイトなどのリンク集です。投稿から日数が経過している場合はリンク切れ発生してる可能性がありますので、その点ご了承ください。 当たり前のことかもしれませんが、学問・哲学・宗教などについて触れていても、紹介している学説・思想・宗教観を正しいと考えているわけではありません。 序文この記事では旧約聖書と新約聖書、そして地球の歴史に関する記事のリンクを整理したい

新約聖書④ ヨハネの黙示録のリンク

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回は新約聖書のヨハネの黙示録に関する個人サイトや動画サイトなどのリンク集です。投稿から日数が経過している場合はリンク切れ発生してる可能性がありますので、その点ご了承ください。 当たり前のことかもしれませんが、学問・哲学・宗教などについて触れていても、紹介している学説・思想・宗教観を正しいと考えているわけではありません。 ヨハネの黙示録黙示とは、ギリシャ語の「アポカリュプシス」の訳で、その意

新約聖書③ 公同書簡のリンク

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回は新約聖書の公同書簡に関する個人サイトや動画サイトなどのリンク集です。投稿から日数が経過している場合はリンク切れ発生してる可能性がありますので、その点ご了承ください。 当たり前のことかもしれませんが、学問・哲学・宗教などについて触れていても、紹介している学説・思想・宗教観を正しいと考えているわけではありません。 公同書簡公同書簡は書簡の内、パウロ書簡とパウロに帰されるヘブル人への手紙を除

新約聖書② パウロ書簡のリンク

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回は新約聖書のパウロ書簡に関する個人サイトや動画サイトなどのリンク集です。投稿から日数が経過している場合はリンク切れ発生してる可能性がありますので、その点ご了承ください。 当たり前のことかもしれませんが、学問・哲学・宗教などについて触れていても、紹介している学説・思想・宗教観を正しいと考えているわけではありません。 パウロ書簡パウロ書簡とは使徒パウロの手紙の総称です。ただしパウロ書簡には、

新約聖書① 福音書・使徒言行録のリンク

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回は福音書・使徒言行録に関する個人サイトや動画サイトなどのリンク集です。投稿から日数が経過している場合はリンク切れ発生してる可能性がありますので、その点ご了承ください。 当たり前のことかもしれませんが、学問・哲学・宗教などについて触れていても、紹介している学説・思想・宗教観を正しいと考えているわけではありません。 新約聖書新約聖書 New Testament Overview【概観】 福

旧約聖書⑤ ケトビーム(諸書)のリンク

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回はケトビーム(諸書)に関する個人サイトや動画サイトなどのリンク集です。投稿から日数が経過している場合はリンク切れ発生してる可能性がありますので、その点ご了承ください。 当たり前のことかもしれませんが、学問・哲学・宗教などについて触れていても、紹介している学説・思想・宗教観を正しいと考えているわけではありません。 ケトビーム(諸書)エメス(真理) ● 詩篇 ● 箴言 ● ヨブ記 メギロー

旧約聖書④ ネビイーム(預言者)の後預言者・12小預言者リンク

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回はネビイーム(預言者)に関する個人サイトや動画サイトなどのリンク集です。投稿から日数が経過している場合はリンク切れ発生してる可能性がありますので、その点ご了承ください。 当たり前のことかもしれませんが、学問・哲学・宗教などについて触れていても、紹介している学説・思想・宗教観を正しいと考えているわけではありません。 ネビイーム(預言者)ネビイームは、ユダヤ教による分類の預言者に当たります。

旧約聖書③ ネビイーム(預言者)の後預言者・3大預言者リンク

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回はネビイーム(預言者)に関する個人サイトや動画サイトなどのリンク集です。投稿から日数が経過している場合はリンク切れ発生してる可能性がありますので、その点ご了承ください。 当たり前のことかもしれませんが、学問・哲学・宗教などについて触れていても、紹介している学説・思想・宗教観を正しいと考えているわけではありません。 ネビイーム(預言者)ネビイームは、ユダヤ教による分類の預言者に当たります。