
恐ろしや クレーンゲーム
久しぶりにクレーンゲームをやりました。
大変なことになってます。
支払いがSuicaやnanacoなどで
できるようになっていました。
100円玉を持ち、あと200円しかない!などと、
大騒ぎしながら楽しんでいたクレーンゲーム。
もう、時代が変わりそうです。
いや、変わっていました。
Suicaやnanacoでは、
いくら使ったか、わからなくなってしまいました。
お金が減ってるという痛みも少なかったです。
これは、恐ろしい。恐ろし過ぎます。
私はしっかり現金で生きてきた人間なので、
Suicaやnanaco、電子決済などでも
ちゃんと痛みを感じます。
しかし、
今からお金を使い始める子どもたちは
どうなのですかね…。
きっと、ちゃんと、
新しい時代、新しい価値観の金銭感覚が
身についていくのだと思うので、
心配する必要はないのかもしれませんが、
ちゃんと家庭や学校で教育をしていかないと、
大きな失敗をする子も出てくるかもしれません。
目に見えないお金の動きを、
保護者がどこまでつかめるかなども、
家庭で今まで以上に連携を取っていかなくては
いけなさそうですね。
お財布を見れば、今、どれだけお金を持っている。
ということがわかる時代は、もう終わりますね。
子どもたちがお金で苦しい思いをしないよう
大人たちが上手く教えていけたらいいなと、
思っています。
さて、クレーンゲームの戦利品。



雪見だいふくは
上位3位には入る好きなアイスです。
ハートのミニクッションに癒やされながら、
ゆっくり眠りたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
