食の保健室 ご感想 【いろんな情報があるけど、本当のことなの?】
こんにちは。管理栄養士の飯田ゆきです。
今回はボディメイクと仕事パフォーマンスについて興味を持たれたS様のご感想をご紹介します。
S様(男性、30歳代、事務職)
「食の保健室」クオリティ高かったです!
保健の先生と言うよりプロトレーナーでした。
週に1回はバスケットボールを行っておりますが、それ以外はデスクワークのためPCの前でほとんど動く事がありません。
スポーツ用に筋肉は付けて行きたいのですが…腰痛があり、腹筋や背筋はあまりできません。年々出てくるお腹が気になって、プロの力を借りたく、今回参加させて頂きました。
気になったのは
●仕事のパフォーマンス
●筋肉や体力維持
●ボディラインの維持
でした。
研究結果やデータに基づいたアドバイスで、それを私の様な素人でもわかりやすい説明にしていただき本当に感謝しております。
一つずつの知識を実生活で使う時の判断基準もわかりやすくとても実用的なので継続しやすいです。今回、色々勉強になり、おかげで食事もガラッと変わりました。
まずは、これを無理せず(平均点方式で)しっかり継続していきます。
第1目標は継続。
第2目標は体脂肪率13%あたり。
楽しんで取り組みます!
勉強熱心なS様は、健康に関する情報を本当にたくさんお持ちでした。が、精査する力がない・自分にあっているか分からないので判断してほしい。ということでした。
今はビジネスマン向けの食事法など色々と情報が多く出回っている中、「自分の目標達成に必要なもの」を選ぶ力は非常に重要です。
それを十分理解した上で、私に一任してくださったこと、本当に嬉しく思っています。今後もご期待を超えて行けるよう、精進していきますね。
いいなと思ったら応援しよう!
![飯田ゆき / 管理栄養士](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77935414/profile_bc1461d2a9a498a548925b3d2d65ce7c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)