STORY香川編
5月25日(土)、5月26日(日)の2日間
香川県高松市にあるライブハウスTOONICE、その2階にある燦庫というお店を使ってイベントをやらせていただきます。
イベント名は
LIVE HOUSE POWER 『STORY』
いつもはLIVE HOUSE POWERという名前で、各地でイベントやらせてもらってます
このイベントも4月で3年が経ちました
初めてイベントをやらせてもらったのが
香川県 高松 TOONICE
コロナ禍でどうやって音楽を楽しもうか模索してる時に辿り着いたのがやっぱりライブハウスでした
イベントの中止、ガラガラのスケジュール、話をライブハウスで聞けば聞くほど、ここで何かやらせてもらいたいって気持ちになってその日にスケジュールをおさえて帰宅しました
何も知識がないから自ら1か月半後の日を予約した
イベントやった事ある人は分かると思うけど、予約した時点でまぁまぁ時間がない状況
そこからはTOONICEに何回もライブ観に行ったり相談に行って、バンドに連絡してはライブあるならライブハウスに会いに行って出演してもらえないか声かけに何回も行きました
そしてバンド編成での企画にはならなかったけど
弾き語りの企画で4組が出演を決めてくれた
以前から繋がりがあった
兵庫からリウジくん
香川から
古墳シスターズまつやまくん
板橋くん
そしてコロナ禍で出会った
silent sparkleすみいくん

この企画は続けるつもりで始めました
だからvol.1ってつけた
あと、このイベントの10年後が見てみたいって思いました
書くと長くなるからここでは省くけど、コロナ前はピエロックという企画を10年以上、全国各地1人でいろんな企画してきて想像もしていなかった事がたくさんできるようになった経験があるから、このLIVE HOUSE POWERも想像してない事ができるようになったらいいなと思った
それと、このイベントをやろうと思えたのは、ピエロックという企画をやってきた経験もあったからだと思っていて、今までの経験も出会いも思い出も全部LIVE HOUSE POWERに持っていきたくて
いーやんpresentsじゃなく
ピエロックpresents
LIVE HOUSE POWERって付けました
それと同時にバックドロップも作って
そこにsince2021って入れた
続けないと軽いままで終わるこの文字も年月が経てば重みは増していくし、そうするための決意であえて入れました

ここまで読んでくれた人たちで、自分のことを知らない人がもし読んでくれてるなら、
きっとこの人は香川県民かと思ってる人がいる事はなんとなく想像ついてます
何回もライブハウスでも言われ続けてきたから
ここで一旦、訂正しておきます
岡山県民です。今も在住です。
いろいろややこしくてすみません
この3年間でライブハウスに行く度に聞かれる質問No. 1なんです
だから、地元岡山でもお世話になった事のあるライブハウス
CRAZYMAMA 2nd RoomでもTOONICE企画と同時にこのイベントを企画しようと思って
ママ2に相談させてもらいに行ったり、バンドに声をかけにライブハウスに行って出来たのが
TOONICE企画のすぐあとvol.2
岡山 CRAZYMAMA 2nd Room編

岡山編はバンドでの企画
繋がりがあった
香川、古墳シスターズ、岡山、炙りなタウン
そしてこの先もきっとこれ以上の出演OKの返事の速さはもうないと思ってる
香川、silent sparkle
新しく岡山から
UNFAIR RULE、スタールーズ
この2つの企画がLIVE HOUSE POWERの始まりでした
それから香川・岡山と交互にイベントをやるようになって、開催地も少しずつ広がっていって現在は広島、島根、徳島、高知、愛媛、京都のライブハウス12カ所
出演してくれたバンドもこの3年間で100組を超えました
もちろんライブハウスで出会ってきたバンドや音楽を入れたら数え切れないぐらいあって
今度は各地のバンドや音楽に出会えたからこそできるイベントを一緒に作りたいなと思って考えたのが『STORY』です
これは一度地元岡山、ママ2で去年の7月に
企画しました
岡山編は岡山バンド13組、北九州小倉、高知から2組、そしてフードに高知のハンバーガー屋さん
一般的にどうやらこれをフェスっていうらしいです
それでも自分にとっては、このイベント通して出会ってくれた人たちとの繋がりや思い出を1つのかたちにして、またそれをきっかけに新しいものがまた作りたいという意味も込めて
『STORY』って名前が1番しっくりきました
そして今回は初開催だったTOONICEと2階の燦庫も借りて、2ステージ、2DAYS
出演者も中四国地方・関西地方から計29組
フードも
土曜日はドーナツ屋さん
日曜日はハンバーガー屋さん
土曜日と日曜日でジャンルも大幅に変わります
きっと観たことないバンドがいる人たちばかりだと思います
各地のライブハウスで活躍してる地元バンドをネットからじゃなくてライブハウスで出会ってもらえたらなと思ってるので、ぜひぜひ予定が空いていたら遊びに来てもらえたら嬉しいです
あと最後に
2日間、階段上がったり降りたりめちゃくちゃ疲れると思います
TOONICE、燦庫、往復でだいたい60段ぐらいあります
全バンド観るなら7往復、400段以上、上り降りする事になるし、2日間遊びに来てもらえるなら800段以上、上り降りする事になります
ただどうしても、やりたかったから仕方ない
一旦、階段の事忘れて、全部終わってからみんなで改善点考えましょう
イベント終わる頃には、間違いなく好きなバンドが増えてる自信があります
5月、香川でお待ちしてます
BY 岡山県民より