見出し画像

ぶらり川越再び〜🍠

去年一人で訪れた埼玉県川越市。今年は友人と2人旅。
全く同じ地域であっても1人かそうでないかではずいぶん違いますね😎
どちらも楽しかった!

旅のメインイベントはアコースティックギターコンサート♬ギター奏者は倉前太郎さん。会場はヤオコー川越美術館。
毎年行われている美術館でのコンサートは10周年!とのこと。
続ける、続いているってそう簡単なことではない😌尊敬であります。


さてさて、
電車乗り継ぎの合間に路線図の看板を見ながら、駅名で盛り上がり、電車の窓からの風景に感動したり、駅に着いてまた大盛り上がり笑
インスタは見ないと決めていた。
全てはその場の興味と感覚で。
川越市駅の観光案内で地図をもらい、道路標識を確認しながら進む。

お楽しみのコンサートの前に川越観光を。
古民家が並び、さまざまなお店が並んでいて楽しい♡古い街並みは歩くだけでワクワク。着物をレンタルした海外からの観光客や若い人たちが華やかな着物であちらこちらでパチリ📸
もっと年配の人たちも着物を楽しんでもいいのにな〜
次の機会は着物にしようかな。母の着物、遺言とはいえ処分しなければよかったな。残念。

メインの通りは歩道が狭いので、混雑する土日は車道にはみ出さないように気をつけて。
バスも車もバンバン通ります。

脇道など車が通らない道沿いのお店をぶらり。
メインから外れた通りは密かに雰囲気の良いお店を発見できます。これこそ旅の楽しみですね♡



今回の特に心に残った場所5つご紹介。

⭐︎浪漫茶屋 右門
雰囲気が良くて、昼食に入ったお店。
おこわが竹籠に入っていてその上に薔薇の花が🌹
お料理はもちろん大満足。

⭐︎永島家住宅(旧武家屋敷)庭園
250年前の武家屋敷。
ボランティアの方が案内してくださいます。
実際に人がここで生活していたのだと思うと、想像が大きく膨らみます。
庭の木も素晴らしい✨

⭐︎ちゃぶだい cafe &bar
古民家の雰囲気がこれ以上無いくらいピッタリ!
冬はお庭にこたつが👀
そのこたつの側にメガネの工房もあって、ゲストハウス利用も可能。

天気も良くて、お庭でこたつ日和☀️

他に小さめのお部屋もあり、アコースティックギターが!自然あふれる場所にはとても似合います。

⭐︎ヤオコー川越美術館
 外観もとても素敵な美術館。
 イベントや絵画を楽しんだあとはラウンジもあるので観光で疲れた足を休めて。メニューにある「おはぎ」はスーパーヤオコーで人気のおはぎ(多分)に間違いない!味も間違いなし👍

⭐︎氷川神社
 ヤオコー川越美術館のすぐ近くにあります。家庭円満、縁結びの神様。夕方からライトアップされ、とても綺麗です。

全ての人に良いご縁がありますように


時間がゆっくりゆっくり流れる場所は心地よく。
人生後半はゆっくり時間を贅沢に使って過ごしたいと思いつつも、現実は、、、

当面は旅とアコースティックギターの音色でゆっくりゆったり時間を♬

次はどこへ〜




いいなと思ったら応援しよう!