一人でも富士登山🏔️
2024年も富士登山シーズンが終了しましたね。(5合目〜山頂/9月10日まで)
この夏、富士登山にチャレンジした皆さん、いかがでしたか?
日本人はもちろん外国人観光客にも大人気の富士山🏔️
この夏もきっといろんなドラマがあったんだろうな〜
一生に一度は富士登山💡
私もやっとこの夏初めて富士山に登ってきました!
心の奥底に富士登山チャレンジしたい気持ちをずっとずっと秘めている方、来年の夏に向けて一歩前に進んでみませんか?
いつ行く?誰と行く?🤔
毎年夏が近づくと富士山関連のニュースが多くなってくる。
私が富士登山を決心したのは一年前の夏から秋ごろ。
何年も前からぼんやりと一度は登ってみたいと思っていたけれど、特に山が好きだという事もないし、植物にもさして興味無し。
ただ単純に登ってみたいと思っただけ😀
最近では体力の衰えも感じるようになってきたし〜、両親の七回忌というタイミングもあり、最初で最後だと思って富士登山にチャレンジしてみようと決めた。
仕事の休みが取りやすく観光客がまだ多くないであろう7月末の平日に決定!
決めたはいいけど、はてさて誰と行く?
家族からは、一人でチャレンジするのだけはやめて欲しいと言われ。
確かに。そりゃそうだ。
だからと言って家族全員チャレンジするなんて様子は一人も無し(笑)
じゃあ誰と?友人と?でも途中で体調不良になってしまったら、、、
一緒に下山させてしまうのは嫌だな。
それならやはりここは一人旅💡
ならば選択肢は3つ。
①ツアーガイド(個人)予約
②友人の紹介でガイドさんを予約
③はとバスツアー参加(はとバスツアーは参加者の年齢層が高めで安心なイメージがあったから)
※あくまでも個人的イメージです🙇♀️
友人の知り合いでガイドがいるから紹介するよと言われたけれど、よくよく聞けばかなりの登山プロさん😳山の厳しさもしっかりご指導してくださるそうで〜
そんなすごいガイドさんにお願いするなんて恐れ多いのでと丁重にお断りをし、①or③に絞る。
登山日前の必要な準備とトレーニング☝️
◎最低限必要な荷物
リュック/おすすめ容量は30Lくらい。サイドにポケット付き、ショルダーベルトとウエストベルトもついてるリュックがおすすめ。カバーも準備した方がいいです。天候が変わりやすいので。
登山靴/足首までカバーできるハイカットのものがおすすめ。普通のトレッキングシューズだと砂利や小さい石が靴に入ってしまうことが多いです。専門店に行くと足につけるカバーも販売されてます。
雨具/上下分かれているもの。防寒用としても使えるのでここはケチらない方がいいです。ビニールやレインコートは雨風時には役に立ちません。
防寒服/フリース、ダウンジャケットなど。山頂は夏でも気温3〜5度。強風時は0度以下になります。
帽子と日焼け止め/日差しが強く、まめに日焼け止めを塗らないとかなり日焼けしちゃいます。
ヘッドライトとスティック/夜の行動があるならヘッドライトは必須。スティックはあると楽かも。私は使いませんでしたが大丈夫でした。
高山病対策/慣れるしかないそうです😀私は高尾山と筑波山に登っておきました。腹式呼吸トレーニングも役に立ちます。
筋力トレーニング/スクワットと柔軟は必要だと思います。登山時はもちろん、下山した翌日からの体の回復が断然違います。
その他/水500ml3本 下山分は山頂で購入しました。少し高いけど登り時の荷物は軽い方が楽です。/軽食 栄養補給のゼリーと飴で十分でした。/お金 トイレは全てチップ200円〜300円です/着替え/ゴミ袋/薬/タオル など
※ 全てを購入しなくても5合目にも登山グッズレンタル店がありますよ〜👍
はとバスツアーに参加するか個人ガイドツアーで行くか
春になってモタモタしていたら個人ガイド予約がすでに予約済ばかりに💦
結局はとバスツアーで希望の日程に空きがあったので思わずポチッと予約。
わっ!本当に予約してしまった!もう行くしかない。
予約した後、流石にちょっと不安になり直接問い合わせてみる。
私:あの、一人での参加なんですが大丈夫ですか?
係:はい!大丈夫です!一人で参加される方も多いのでご安心ください。
はい、確定!😎
携帯を切った後、すぐにスクワット開始(笑)
柔軟に加えて、他のトレーニングも増やしてみる。
1泊2日 泊まる山小屋は太子館
はとバスツアー名は 一生に一度は富士登山🏔️
トラブル発生!富士登山断念か?!
腹式呼吸とスクワットも隙間時間を使って続け、高尾山と筑波山にも登った🙌
高尾山の登りは稲荷山コース、下りは1号路でひたすら下山しました。下山途中で食べた天狗焼きは美味しかった♡
翌日から2日間の筋肉痛💦仕事中ずっと変な歩き方で耐え抜きました。
筑波山の登りは白雲橋コース、女体山→男体山からの御幸ケ原コースで下山。
想像していたよりキツくて、何度も息切れしてしまいました。
やはり登山は甘く無い。
翌日からの筋肉痛は高尾山の時より軽く済みました。
トレーニングの成果かな?😎
でも、体力の回復に時間がかかりました。
一週間くらい仕事中に時々睡魔に襲われました。
こんな感じで順調だったのですが、ぼちぼち続けていたトレーニングに結果が伴ってくるとつい調子に乗って長男が使っていたダンベルを使ってみたり〜
徐々にトレーニングを追加していきました。
登山日1ヶ月前。
腕と脇腹あたりの違和感が3日程続き、筋肉痛かな?とそのまま放置。
違和感が一週間続いた頃、職場でくしゃみ🤧
痛〜いっ!!
脇腹に痛みが走る。
うわっ!やってしまったかも💦
その日急遽早退して整形外科病院へ。
先生:
あー疲労骨折ですね。11番と12番。こことここ。
(先生がレントゲン写真をみながら指をさす)
肋骨の疲労骨折は多いんですよー。月曜日なんか週末のゴルフが原因で受診する患者さんも多いです。
全治3週間ってとこですね。
私:今月末に富士山に登る予定なんですけど。。
先生:やめておいた方がいいですねー。
私:そんなぁー(泣)
先生:あ、でもギリギリ間に合うかな?とにかく安静にして、咳やクシャミする時はうまく息を抜く。必ず上半身の力を抜くように。そうやって過ごすことができれば間に合うかもしれませんね。
私:はい!しずかにすごしますー😭
とにかく落ち込んでいる暇は無い。
トレーニングは最小限にして、とにかく静かに過ごす。
重い物、フライパンでさえも家族に移動してもらい(笑)、職場で重い資料を運ぶときも同僚にお願いした🙇♀️
登山日5日前。
恐る恐る肺で深く呼吸してみる。
おっ!痛くない❗️
続いて咳払いしてみる。
おっっ!痛くない❣️
登山日3日前。
再び受診。
先生から言われるとおり体を伸ばす。
腕を伸ばす。呼吸する。
痛みは全く無し!
先生:大丈夫そうですね。
私:はい。行ってきます!🙋♀️
先生:無理せず、気をつけていってください(笑)
富士登山チャレンジ前日
忘れ物はないか。明日の集合時間と場所に間違いはないか。
何度も何度も確認する。
集合から解散までのスケジュールも再度確認。
わーい!出発🚌🏔️
朝7:30新宿駅集合。
バスに乗り込むツアー客が続々やってくる。
一人参加っぽい男性が二人。
あとは家族や友人同士で二人から四人グループ。
年齢は中学生からお孫さんがいらっしゃる年齢まで様々。
大人の平均年齢は予想通り若干高め。
ちょっと安心した。
バスの中で若い男性の添乗員さんがご挨拶。
富士登山は初めてという参加者がほとんど。
体力温存のため5合目到着まで睡眠タイム。
5合目から8合目 ちょっぴり緊張
添乗員:皆さーん!もうすぐ5合目に到着しますよー。
登山に必要なものだけ準備してください。後はバスに置いていきます!
登山時に必要のないものを預かってもらえるのはツアーの利点☝️
荷物の整理と自由時間。
その間に昼食を済ませておく。
山菜そばを食べた。
ツアーの登山ガイドさん(太子館)と合流。
大学4年生。山岳部だそう。
ご挨拶の後、一人一人丁寧に体調と荷物チェック。
途中別のツアー客が間違って私たちの輪に入る。しばらくしてその別のツアーの人から呼び戻される笑
雨具を忘れた参加者がいて5合目にあるレンタルショップで手配してくるように言われ、大慌て。どんなに雨予報が出ていなくても雨具持参でない場合は参加許可を出せないとのこと。
ガイドさんは手慣れた感じで好印象。指示も無駄がなく的確。
参加の皆さんもいい感じの方ばかりでこの時点でもう山頂までいけると確信する💡
チェックが終わり、太子館登山ガイドさん恒例の?掛け声✊
ガイド:富士山登るぞー!
参加者:おーっ!笑
いよいよ8合目の山小屋 太子館へ出発!12:30〜
参加者24名。2列になって進む。
体力に自信のない人は前の方でついていった方が良いそうです☝️
なんとなく一人参加者同士集まり進む。
最初は楽しくお喋りも。
だんだん疲れてくると口数も少なくなる。
絶妙なタイミングでガイドさんが休憩を入れてくれる。すごいと思った。
7合目到達前?くらいで雨雲が。
ガイドさんの指示で24人全員が雨具に着替えられる広めの場所まで少しペースをあげて進む。
みんなが着替え終えたところで大粒の雨☔
なんと素晴らしいタイミング!👏
おかげで全員びしょ濡れにならずに済みました。
しばらくして雨が止み、虹をみることもできました!
雨に降られるというハプニングを乗り越えツアーの一体感が増したように思う。
ガイドさんを中心に、添乗員さんとツアー参加者のみんなが、ユーモアを交えつつお互いを思いやりながら作り上げていく空気感。
はとバスツアーで良かった🙌
山小屋 太子館が近づいてくると岩場も多くなり、息も荒くなる。
久しぶりに肩で息をし、呼吸が浅く早くなる。
そんな時、頭上から
はとバスツアーの皆さーん!頑張ってー!
あと少しですよー!
太子館の皆さんが手を振って声をかけてくれている笑
返事をしたいけど疲れて大きい声が出ない。
みんなで大きく手を振って応える👋
誰かに大声で励まされるなんて何年振りだろう。
8合目の山小屋1泊/太子館
途中、軽い高山病になった?参加者が少し遅れて合流。全員太子館到着。
4時間半〜5時間かかったかな。
夕食はカレーとサバの煮付けウインナーなどのおかずセット。
朝食用にパンと水をもらってとにかく早く寝る。
アラームは禁止。ちゃんと起こしてくれるのでご安心を。
ドア無しでも個室が嬉しい❣️
18時くらいには寝ついたと思う。
太子館のスタッフさんはみんな元気でテキパキと動いていてとても爽やか。
もしも、もしもまた富士山に登ることになったら山小屋は太子館がいいな🙆♀️
山小屋を出発!いよいよ山頂へ🌙
23時起床。23時30分出発。
全員が起床したのを確認したところで衝撃の一言が!
みなさん、雨が降っていますので雨具の着用をお願いしますー。
えーっ😭
あちこちから小さな悲鳴とため息が上がる😞
でも雨雲レーダーによると山頂は晴れるはず。
みんな口数少ない中、全員で出発!
雨は思っていたより土砂降りで足取りも重かったけれど、進むにつれてなんとなく小降りになってきて〜
あれ?雨止んだ?
ふと気付けば雨は上がり、月🌙と星⭐️がいっぱい✨
流れ星も💫(残念ながら私は気付けなかった)
山頂近くの岩登りはきつかったけど、ここを登り切れば最後だと思って出し切る。
すごい!すごい!24名全員山頂到達!🙌
4時間ちょっとかかったかな。
豚汁を頂き、御朱印も購入。
風は弱め。それでも中にフリースとダウンは必要なくらい寒い。
日の出は4時10分ごろ。
参加者の学生さんは寒さに耐えられなかったみたいでガイドさんが自分の上着を貸してあげていた。
初めて見る景色/山頂🏔️
イメージしていた日の出とは違っていたけれど、
山頂から見る朝焼けは雄大で、全てを受け入れる余裕があってカッコよかった。
まるで生きている意思がある生き物のようにゆっくりと移動する雲海も。
来てよかったー❣️
しばらくして火口付近に移動。
ガイドさんを囲んでみんな会話が弾む。
ガイド:さあ!そろそろ下山しますよー。
参加者:はーい🙋♀️
下山開始〜 膝を痛めないようなコツを🥾
下山するころには気温も上がり、半袖で平気に。
帰りは足取りも軽く〜といったところですが、膝を痛める人が多いそうで。
テンポ良く、一定の速度で下るのがコツ。
体はそらさずに、なんなら前屈みなくらいでザッザッと踵から。
道中何人も滑って転んでしまう人を見かけましたが、そのほとんどが体を後ろにそらしていました。
急に気温が上がるので日焼け止めと水分補給も忘れずに。
この時、携帯用ひんやりタオルが役に立ちました。
軽い頭痛が続いていた人はようやく回復。
今度は軽い熱中症気味の方、膝を痛めてガイドさんから両膝をゴムのベルトようなもので固定してもらった方、体力消耗が酷い方はガイドさんがリュックを持ってあげていました。(ガイドさん曰く、トレーニングになるからと🙌)
みんなで声を掛け合い、気遣いあいながらなんとか5合目まで帰ってこれました。
5合目でガイドさんとお別れし、山中湖温泉でゆっくり疲れを癒したあとは巨大なビルが立ち並ぶ新宿駅へ。
そして解散。
参加者の中には、はとバスツアーのファンだという女性がいて、登山は3回目(だったかな?)だけど全て富士山なのだそうです。
4回目のチャレンジだという男性もいました。毎回悪天候で今回初めて御朱印が買えた!と喜んでいらっしゃいました。
みんな富士山が大好き♡
富士山はもちろん、ガイドさんの素晴らしさにも感動しました!
解散時にはみんなガイドさんのファンに❣️
一緒に記念写真を撮ったりと盛り上がっていました。
ツアー参加の皆さんにも感謝です😆
富士登山を終えたら何か変わる?✨
山に登ると考え方や価値観が変わるらしいですが。
多分、人それぞれだと思いますが、私はどうかな?
もともと物事を受け入れる範囲が広い方でしたが、さらにもう少し広くなってきたような気もします。
それと、富士山のてっぺんに登ったという自信が、心を少し強くしてくれたかも?
今はそんなところです。
さて、次はどこに行こうかな。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?