
Creality Falcon2 40W レーザー彫刻機の開梱・組立・試運転 @もくはり
“レーザーカッター「Falcon2 40W レーザー彫刻機」を開封して試す会”に参加してきましたぽん!
Creality社のFalcon2はパワフルなダイオードレーザ加工機。CrealityといえばK1、Enderなど3Dプリンタが有名だがレーザ加工機も作っているんですね。
場所は文京区にある工作室、もくもくはりねずみ さん。後楽園駅と飯田橋駅の間あたりにある。
Falcon2 40W レーザー彫刻機 開封から組み立て中!#もくはり 来てますぽん〜😸 pic.twitter.com/LsTiDwu0Fl
— しらかわあずま◎画工弁理士 (@sylacwa) January 7, 2024

早速段ボール箱を開けます!



箱をどけて筐体をテーブルに。


説明書(英語と中国語のみ)を読みながら組み立てていく。

データはこれで。カードが刺さったドングル。“川宇”? その後現場ではこのドングルが「かわう」と呼ばれていた。

目玉焼き防止のカバーも。コードの出し方などを調整。
エアコンプレッサが勝手に切れる問題やFrameモードが動かない問題など手間取りつつも解決していよいよカット!
まずは薄板。
煙がすごい! カバーからの排気はホースで屋外に導いていたが、隙間から漏れた煙が室内にもくもく。カバーがなかったら真っ白だったのでは!

カット完了! 出力が強すぎたようで焦げが目立つ。ヤニが大量に出て底板に張り付いてしまった。

ハニカムの板がいいねという話に。イベント後に早速購入された模様!
ハニカムワークベンチを購入しました!もう間も無くレーザー環境が整います!
— 工作室もくもくはりねずみ🦔 平日17時〜21時・休日9時〜17時 (@mokuhari) January 7, 2024
次は厚め。きれいにカットできました。際もきれい。

さらにステンレス板も。バットの底に彫刻を試みた。

見づらいが凹みができた。出力を調整して刻印できそう。鮮やかなカラーマーキングも可能なのだとか。
最後に有色のアクリル板。痛恨、写真を撮り忘れたが切れてました!
反射素材や透明素材の加工はできないが(透明素材に黒塗料をつけて刻印程度はできるとのこと)それ以外は幅広い材料に使え、かなり色々遊べそう。
タヌキも何か……と思ってます。楽しみですぽん!

いいなと思ったら応援しよう!
