ワンピースで学ぶダイバーシティ:インクルージョンとは何か
はじめに
近年ではダイバーシティ&インクルージョン (D&I) やダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン (DE&I) という用語が広く用いられるようになってきた。一方、エクイティ(公平)はともかくダイバーシティとインクルージョンの違いはまだまだ社会に浸透していないように思える。
前回の記事ではダイバーシティについて簡単に説明した。ここでは、インクルージョンという言葉についてワンピースを事例に解説したい。
インクルージョンとは
前回の記事で、ダイバーシティとは違いに着目した概念であるという説明をした。
つまり、ダイバーシティを平たく言えば、「十人十色、結局みんな違うよね」、ということになる。しかし、組織において所属する人々がそれぞれ違うということを認めるだけでは、組織としてのまとまりはなくなってしまうかもしれない。
一方、インクルージョンは組織やグループ内の人々の違いをいかに活かすかという「行動やプロセス」に焦点を当てている。人々の違いをどのように組織に統合し還元するか、インクルージョンにはそういった側面があると思ってもらってよい。
幸い、ダイバーシティとは異なり、経営学や組織行動論においてはインクルージョンには明確な定義が存在する。具体的には、「帰属意識 (belongingness) と独自性 (uniqueness) に対するニーズを満たすような待遇を受けることで、従業員自身が職場の尊敬すべきメンバーであると認識する程度」である (Shore et al., 2011)。
独自性はそれぞれの個性や得意分野といっても良いかもしれない。その人らしさが組織において尊重されているか、というのがインクルージョンの一つの重要な軸である。
一方、もう一つの軸が帰属意識である。先にも述べたように、ダイバーシティを推進してもそれが組織としてのまとまりがなければ意味がない。そのまとまりを形成する要素として帰属意識が重要なカギとなる。その人にとって組織が所属すべき居場所となっているのかどうかを考えなければならない。
Shore たちは上記のに軸をもとに、横軸に帰属意識の高低、縦軸に独自性の高低を取ることで、四つのカテゴリー分けを行っている。
ここですべての象限についての説明は省略するが、帰属意識が高いものの独自性の低い状態である「同化」は、多くの日本の伝統的企業が当てはまるのではないかと思う。とりわけ、APUを卒業する学生が日本の大企業に就職した後に口にする不満として、自分のやりたいことが出来ない、大学で学んだことと関係ないことをさせられる、画一的な指導がなされる、といったことを耳にする。これらは人々を会社色に染め、独自性を殺す試みに他ならない。
「インクルージョン」の状態は、個人が独自性を発揮しているだけでなく、組織に対する帰属意識も高い状態である。誰もが違う人間として独自性を発揮しているだけでは「差別化」の状態である。それに加えて、個々の従業員が組織のためにまとまり、組織のために行動する状態こそが「インクルージョン」なのである。
ワンピースにおけるインクルージョン
麦わら海賊団は非常にユニークなメンバーで構成されている。
しかし、ユニークなメンバーが集まればそれぞれが強い個性を持つことになり、集団として衝突(コンフリクト)は多くなる。
例えばゾロとサンジは犬猿の仲であり、何か事あるごとに衝突を繰り返している。また、麦わら海賊団における最も大きなコンフリクトはルフィとウソップの喧嘩かもしれない(単行本35巻331話 "大喧嘩” および 332話 "ルフィ vs ウソップ"など)。
インクルージョンを推進するということはこうしたコンフリクトが発生することを覚悟するとともに、それを乗り越えることが求められる。
ウソップはルフィとの大喧嘩の後、最終的には自らの非を認めて海賊団に戻ることになるわけだが、その後のウソップの活躍と海賊団としてのまとまりは単行本やアニメを見た人ならわかるだろう。
それぞれが強烈な個性を発揮しながら海賊団としてまとまる、この姿こそ、インクルージョンを体現している組織の形であると思うし、学ぶべきところは大いにあるだろう。
ではどうしたらこうした組織をつくることができるのか。そのためには色々な視点での議論が必要となるが、まずはリーダーシップの重要さについて触れておく必要があるだろう。
次回はインクルージョンを推進するリーダーとしてインクルーシブ・リーダーシップという概念を説明し、海賊団のルフィがインクルーシブ・リーダーであることを簡単に説明したい。
References
Shore, L. M., Randel, A. E., Chung, B. G., Dean, M. A., Ehrhart, K. H., & Singh, G. 2011. Inclusion and diversity in work groups: A review and model for future research. Journal of Management, 37(4), 1262-1289.
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?