
とりまGet on the floorという神曲の話
こんにちは、ズピヲです。
斉藤壮馬さん!!!!!!!!!!!!!
ご結婚!!!!!!!おめでとうございます!!!!!(咽び泣き)
というわけで、斉藤壮馬結婚おめでたいよね!
じゃあぽっせの曲書こうと思ってたし、この機会にやっちゃうべ!!という経緯であります。
おめでとう斉藤壮馬~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!
オレたちの九条天!!!
オレたちの夢野幻太郎!!!
オレたちの葵兄弟!!!!!!!
はい!タイトルの通り、今回は
「ヒプノシスマイク」の私の推しチームである
" Fling posse " 歌唱の最高曲について好きなように語ります
2022年6月に発売したアルバムに収録されているチーム曲です。
乱数パート(Aメロ)

最初声聴いたときの感想が、「本当に白井!?!?」だったな
今まで乱数の声が自分の中で微妙にぴったりハマッてなくて…(決して白井さんが悪いわけでは無い)
白井悠介=二階堂大和という自分の中での方程式をうまく変換することができずに頭の中でヤマさんがちらついていたんだ、実は。
でも、この「ねえねえどうなのコンディション?」を聞いた瞬間に、
「白井悠介、飴村乱数への解像度爆上がりしすぎて最終的に乱数になることに成功したのか…」と悟った。やっぱお前は最高の声優だよ…!
それくらい、今までの曲で一番「乱数らしさ」を感じることができたぴったりはまった歌い方だな~と思った。
乱数のこと一番理解してるのは当たり前かもだけど白井なんだなあと
何言ってんの?

「ねえねえどうなのコンディション?ちなみにボクはペコペコ」
「次のphenomenonが見たいそこのキミにレコメンド」
初っ端からこのライムのハマりかた、何回聴いてもシビれる~~!!!
ハメ方が最高なんだよな〜〜弥之助さん〜〜!!!(天才作詞の方)
「ぺこぺこ」とか「レコメンド」とか、シブヤの圧倒的可愛い生き物である乱数が常日頃使ってそうなワードっていう感じもあって、これもまた良い

「偽ったって着飾ってる方がボクらしい(かもねー)」
軽やかな、テンポに乗りやすいリリックでありながら、"飴村乱数"という人間を物語っていすぎてなんかもう、このリリックだけで乱数を表してるやんと顔を覆ってしまった(ヒプマイ知識はツイッターから得ている若輩者)
偽りの自分だとしても、着飾ってキラキラ輝いているのがボクだよ!ってコト…???ちょっと、トイレ、行ってくるワ…!トイレで号泣する迷惑な奴
帝統パート(Aメロ)

もはやここを(Aメロ)て書くのは正解なのかどうかわからんくなってきた
ラップ曲にAメロとかいう認識はあっているのか?果たして
「張れ張れmuch money(Yeah!) 溶けてくたちまち(Hmm…)」
いつでも「丁か半」の意識で生きている有栖川帝統センパイ。賭けることも張れ!と表現するのスキやな~~~
そして拙者、帝統のパートから乱数とげんたろ~が合いの手に入ってくんの大好き侍で候!!いざ、参るッ――――――!!!!!

「お宝にもこだわらないことすらこだわり(マジ?)」
「溺れるのはナシ? いや、アリ寄りのParty!(何?)」
この太文字でひっぱったとこ、全部ライムがつながってて最高に聴いてて気持ちえ~~~~のじゃ!!!!
ていうかだいすのラップメチャ好きでよ~~~この、キャラの感じしっかり出しつつラップがうまくて尚且つテンションが高いのが…ね 何?言語失いつつあるよ

「勝つまでやめない限りいつか俺の勝ち!」
どう考えても廃課金勢の言うテンプレで笑っちゃった
だいすはいつも明るくてある意味前向きで、バトル曲とは打って変わってチーム曲になるとかわいらしさ(可愛い♡ではなく子供のようなあどけないかわいらしさ)が+で加点されるのでワタクシだいすが好きです。
このときのさ~~後ろで鳴ってるBGMの、こう、のぼっていくような感じ?音がね??ここの音めっちゃ好き 伝われよ!!!!
幻太郎パート(Bメロか?)

「針の落ちる先のメロディは 次の朝に酔う光のレトリック」
はい皆さん落ち着いてください、同じ日本語を使っている方ですよ~~
「理解できない」「なんていったかわからない」とか言いませんよ!!
針の落ちるってとこだけで見るとレコードとかなんかなと思ったけど全くわからん
もうね、どこで韻踏んでんのか正直わかんないわけですよ。というわけでお得意の意味調べてやって参りました。
レトリック…①弁論術②言葉を巧みに用いて美しく効果的に表現すること
2、②~~~~~~!!!!!尊さ検定第1級取得決定!!!!!!!!!
もう、レトリックって言葉は幻太郎のために出来上がった言葉なんか?!?!?そういうこと!?!?!?びっくりじゃん!!!!!
結局意味はわかりませんでした。バカにはわからない夢幻先生の高等テクニックです

ワワーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!突然そんな難しい言葉を羅列してはいけません夢野先生ッ!!!!!!落ち着いて一個ずつ分解してこ
「従うか抗うか 自堕落な風無草」
風無草、調べてきました。
①大勢が一時的に暴動などを起こすこと。②シダレヤナギの別称。柳の花言葉は「自由」という意味もある。
・・・・・・わかりません!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
考察したい方は是非考察班のブログに行きましょう!!!!
ここは、曲の感想自己満ブログです!!!!

オッケーオッケー、とりあえず感想からいかしてもらいますワ!!!
幻太郎は小説家なので語彙が豊富で、何言ってるかわからんがなんかしらんけど綺麗に韻踏んでるんやろうなって感じ さながらワシャ帝統なのじゃ
そして、他2人に比べると「歌うように」ラップをする幻太郎がメッチャメチャすきで…!!!!
水が川を流れるように、すらすらと文章を書くように、我々が呼吸をするように絶え間なく歌うようにラップする夢幻先生、1億点満点獲得!!(?)
可惜夜(あたらよ)…明けてしまうのが惜しい夜。
オギャーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!全く意味の繋がり的に理解できまへんけどもなんかわからんが最高な予感がしてる!!!!
Cメロかな

「ほら集合!いっせーのせでTrillion!」
Trillionの意味そっこうで調べたら「兆」て出てきて吹いちゃった
なんかお金絡んでるように見えちゃうじゃないか……
でも、色々調べているとこのような記載がありました。
「trillionの"tri"には、3つという意味があります」
いや普通なんですけど、英語わかる人からしたら普通のことなんでしょうけども………私キングダムハーツの「トリニティ!」しか知らんかったから「なるほど3人だしね!」とか思ってたけどあながち間違いではなかった!?もしかしてワイ、天才になる素質がある…!?!?!?

「ニューロンが理性の上でSpin it on!」
だいすが、ニューロンがなんなのかを知っていることに一番驚いたくらいまではある。ちなみにズピマは「エジソン」的な偉人と思ってました 神経細胞みたいなことらしい 知識1増えたありがとうねダイス
集合!とニューロンがかかってて、TrillionとSpin it onがかかってるの
かっけ~~~~~~~~~~~~~~・・・・もう、意味なんて関係ねーよ、語呂が良くてかっこよければ花丸ハッピーなわけよ

「まるでillusion エンドレスなメドレーと蜃気楼」
ここさ~~~イヤホンで聴いてる時、マジで8個くらい単語あるように聞こえてて「なんてなんてなんて!!??!」てなってた
画面見て「単語4つだけやったか…フゥ~…」てなった リスニング力0
そういうトリックってことでしょ!?!?げんちゃろ先生!?!?ねえ!!

「Get on get on get on the floor!」のあとのこの「ピョンピョン♪」よ!!
ここ、絶対にゲロゲ~ロに聞こえるように歌ってるのはわかってんだけど、このゲロゲロがピョンピョンでの前フリだけには飽き足らず、どうやら他のことにも関連しているらしく…なんかスッゴイ考察の方がツイッターにいたよ
みんなも探して見なよ ね(他力本願)
やっとたどり着いたサビ

サビのこのゆるいというかおちついているというか、アップテンポとは言えなくても決して暗くはならないメロディラインが絶妙よな~~~あれっぽい、ポッセ一番最初のチーム曲の…「Shibuya Marble Texture」やったかな?当てずっぽうで書いて検索してみたらちゃんとバッチリ合っててキャピってしちゃった まああれはこれよりももっとスローなテンポではあったか
ん?そういえばStellaとかも少し落ち着いたテンポでしっとりしてるし、こんなに「シブヤはギャル!」てアピールしまくってんのにチーム曲大半がスローテンポって何事!?!?!?逆に持ち味!??!!ナイギャじゃん(ナイスギャップ)
「もうどうなっちゃってもいいよ その先でまたね」
クゥ~~~~~~~~~~!!!!!!なんでだろう、一見すると投げやりな言葉にも思えるんだけども今までのポッセを想うと、
「どうなったってぼくたちならまた会えるでしょ?」
て感じがしてなんかこう…ウワ自分で書いといて泣いちゃいそうなんだが?!!?センチメンタルババアになっちまう~!!!!!!!ていうかもう、成った。スマン(事後報告)

ここね…ここですね………あの…
「We're the F to the P from SHIBUYA City Fling P.O.S.S.E…」
ていうとこなんですけども…ここの、P.O.S.S.EのEの言い方が最高でして…
なんだろう、ちゃんと口を「い」の形にして「E」て発音している感じがあるんですけども…いやだから何って感じなのわかってるよ、ワイだってわかってるよソンナコト!!!!!!言い表せれねえんだ!!!なんでそこが好きなのか、オレにもわかんねえんだッ…!!!クッ…!!
お察しの通り、ここもげんちゃろ先生の「イー」の言い方がとても好きなんです ホンマスンマセン
予想外の2番突入

youtubeのMVでフル尺あるってマ~~~~~~~~!?!?!?!?というわけで2番に突入でござる!!!!!!
「Enter the stage!(あっ)勝負はワンチャンです!(ワンワン)」
「ありがと合いの手(てんきゅー)でもお手にはアッカンベー」
「だって犬じゃないもんねーだ」
OHHO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まず、Enter the stageというのは帝統ソロ曲(3$EVEN)の歌詞ですね。それを聴いてだいすが(あっ俺のソロ曲やんけ)て反応してるのが良い
ワンチャンです、に対して犬のマネで合いの手入れるとこがまただいすっぽいというか、簡単にそういう犬のマネとかあほっぽいことしてくれるところが有栖川帝統くんだなと…かわいいねニッコリ
そして最後の最強パンチライン、「だって犬じゃないもんねーだ」…
かつて中王区にいいように操られていた(ような記憶がある)乱数。
ヨコハマとのバトル曲のときもサマトキサマに「成り下がったか?あいつらの道具?」(The Dirty DawgのDawgとかけててハチャメチャに良かった)て煽られてたから………
やっぱ、中王区の「犬」だった彼が、それを抜けだして「もう犬じゃないもん!」て言ってるのが…アカン、もう泣く準備しかしてないの何?センチメンタルババア再降臨?

「デタラメなStory(ん?)むしろ期待通り」
youtubeコメントの神が言ってたんですけど、「ないもんねーだ」「デタラメな」で韻踏んでバトン繋いでるらしいです マジでyoutubeコメントって神しかいないんかな???合掌
ここはさっきのらむだ同様、次はだいすが幻太郎のソロ曲の歌詞をハメこんで歌っています。それに対してのげんたろうの反応が「ん?」なのもいいなあ~~~なんかげんたろうの性格とか、だいすとの関係性が詰め込まれてる感じがある…素直に「それって私の歌詞ですか?」て言えない感じというか…いやもうそんな関係性ではないんだけど、まあ日常ではこんな関係性というか…知らんけど…

「マジカルLollipops(わーい!)はいはいお利口さん」
「星空を乗りこなす 文字と鳥鵲の思想犯」
げんたろうはらむだのソロ曲の歌詞をハメこみます。もうなんかここには絆以外見えないのだが、ワイはこの曲聴いてOKですか?????
ま~~~た難しい言葉を使ってますが、どうやら鳥鵲はカラスみたいなもんだそうです。文字とカラスの思想犯…???
考察ブログへGOしますか………なんっもわからんで

「糸を千切るマリオネット」
先述したように、乱数は中王区に操られていたことからこの「マリオネット=乱数」て表現が出たんやと思うんですけども………糸を千切るマリオネット……よくもこんな言葉思いつくな……反旗を翻して自分の意思で糸を切ったと……
え、これ意図を切る(裏切り的な)って意味とか重なってたりする!?!?!?せんね 意味不明な考察すなアホ
見た目よりもずっと大人びていて頭も切れる乱数が、実はとても無理をしていて脆く崩れ去ってしまうということを知っているのはだいすとげんたろうだけなのだろうか。エモの集合体、Fling posse先輩…

「倒れぬよう抱き止める」!?!?!?!
乱数(マリオネット)が倒れてしまわないように幻太郎と二人で支え続けたという噂の、あの有栖川帝統さんですか?!!?!もうここらへんのシブヤ大エモ展開のお話ツイッターでちょいちょいみてたんやけど、ツイッターだけでじんわり涙流したから本編みたら死ぬよ 爆発四散 塵も残らん
Fling posseって短期間で終わる間柄みたいな意味らしいんだよ、知らんけどさ
確かにシブヤってどのチームとも違って全員が初対面で、乱数が二人を探して声かけて集まったっていう異色さがあるからさこそ、このチームの絆の強さが「伊達じゃない」って感じがするよねって自分で書いて勝手に感動してる
一番繋がりが薄いはずなのに一番絆が強いってもう最高じゃん!!!!!
いやどのチームもそれぞれ絆強いよねそれはそうよ
さっきからキモヲタムーブかましすぎか??でもやめませんよ私は

動く賽の目、って本当だったら幻太郎じゃなくてギャンブラーである帝統が担当しそうなパートだよな~~と思ったけど これって もしかして 深い意味…ない!?ないです
賽の目は多分自分たち3人のことなんじゃないのかなとか…考察班らしき考察をそっと置いてみるけどこれは絶対に微塵も考察になっていない
だってサイコロって6面だからね 6…………?(考察厨)

なんかさ~~~~~~~ポッセが「次の舞台」って、未来に向かって3人で歌ってるのがなんかもう、それだけで「エモ」になっちゃうってわけよ
「エモ」って言葉の意味わかってないんだけどさ。使い方あってるハズ
一時的な仲間である彼らが…最初は「バトルが終われば解散していいんだろ?」ていう姿勢だったあの彼らが…3人で同じ方向に進む未来を、明るく楽しく一緒に歌っているっていう事実だけでもうオタクは合掌しちゃうワケ
なんかもう途中からヒートアップしちゃってる自覚はあるよマジで ここまで来たら最後までつっぱしるっつーの!!!!!!

今世紀最高の天才パンチラインと名高いこのリリック、皆さんご存知ですか
「取り留めなくアシンメトリーな 乱れる夢を統べる風は0G」
わかる!?!?!??!もうわかったよね!?!?!!?天才読者たちならもう、わかったよね!?!?!?!?
乱れる夢を統べる
3人の名前が、リリックに、入ってる…!!!!!!!!!
もうこんなん、俺らSummer Dreamer~!!じゃないですか(ジャニーズWEST)
あれですよ、いちいちあきらめてちゃ~~~♪ですよ(流星隊)
Aメロ引っ張ってくるのは流石にひどいか スマン
リリックの中に忍び込ませた粋なSurpriseというワケ!!!
こんなに美しいパンチライン、人生で初めて聴いたわ 最高 天才
弥之助さんはほんまもんの天才 ぽっせの生みの親かな?くらいまである

「浮ついて グダついてる? ピカピカのタグ付いてる!」
ここ、パート分けは恐らく幻太郎→帝統→乱数なんですけども………
なんか、全員が言いそうなセリフなんだよな…て嬉しくなった 以上
とりま Get on the floor!
とここにきてタイトル回収なわけですが、直訳すると「とりあえず床上がれ」なんよな マジで(どゆこと?)の帝統と同じ気持ちなんよ
まあ、ここはとりあえず「とりま舞台に上がんなよ!じゃなきゃなんもはじまんない!」的な、良さげな感じでとらえておこうかなと思います。

このMVのコンセプトがぴったり解釈できてる自信はないんだが、
スーツケース→キャラ自身 ケースの中身→各々の生きる世界
なのかなと……youtubeコメント見てそんなことたくさん書いてあったのでそう解釈しております。スミマセン。
で、サビなどで登場する3つの風景は
・遊園地のようにキラキラした、カラフルでファンシーな世界(乱数)
・赤レンガのような建物が多く、シンプルな世界(幻太郎)
・夜のような暗さの中に、ギラギラと輝く建物が立ち並ぶ世界(帝統)
3人の過ごしてきたというか心の中というか…そんな世界が何度も登場します。
それが、実は各所で出てきたこの「スーツケース」の中に広がっているだけの世界だということがここで判明するのです(そんな重要やない)
だから、なんなんだってばよ………(宇宙猫NARUTO)

ここの「さんはい♪」、マジで声の良さの圧だけで乗り切ってやがる
最高だよ
この「さんはい♪」が聞きたくて最後まで聴いてるっていうリスナーは手あげな!!!!!!!!!!!
全員だな!!!!!!!!!!!!スクラム組もうぜ!!!!

センチメンタルババア降臨します
「分かんないけど また会うでしょ」!?!?!?
ぼくたちなら、違う場所に離れてたって、またいつかひょっこり会うでしょ?ってコト……!?!?!もう激エモーショナル侍じゃん?!?!!
先のことはわかんないけど、ぼくらならきっとまた会えるし、「やっほ」ていつもの調子でいられる…ってコト…?!!(全くそんなこと言ってない)
もうそんなん、ファミリー以上のファミリーなんじゃないの!?!?ねえ!!!!!!
「いつからか待ち合わせもいらない同士」
だって。ハァ!?!?!?!?!
待ち合わせなしで会えるのはそれはもう家族だろ!?!?!!?!?
それくらい、気心が知れた仲になっているってことか…トホホ…感謝

なんやかんやあって終わります。
が!!!!!!!!!!!!!ここ大事!!!!!!!!!!!!!
最後、曲が終わって耳を澄ませてほしい。
聞こえました!?!?!?!
「みたいな」「えー…」「ふふっ」
って言ってましたね????
曲の後にこんなボーナストラックがあってええんか?!?!?!?!?!
これがアドリブか台本かは知りません。けど!!!!!!あまりにも彼らすぎて…!!!!!!
感想
いまから感想コーナー、マァ~~~!?!?!?!
なんかこの曲は、MVみてもわかる通りポップで可愛らしくて元気な曲なんだけど、どこか少しさみしいというか…なんでなんだろう?
絶対ライブで聴いたら泣いちゃうやつだな~って感じる。こんなに明るいのに…歌詞なのかな~~?曲調なのかな~~??両方かな
ヒプマイのことやポッセのことを熟知しているわけではないので偉そうな講釈を垂れることできませんが、この曲が「Fling posse」てチームを表した、なんというか…集大成のような曲なんだろうと思いました。
曲調が1番と2番ですこしちがうのもだれなくていいなあって思うし、3人の個性が光るリリックが多すぎる。2番からの怒涛の掛け合いと最高パンチラインの連続がもうヤバいよな~~。作ってて気持ちよかったろうな~…
サビでめっちゃ盛り上がると思いきや、少し落ち着いて流れるような曲調になるのがもう、やってんね~~!!て感じ。いいよね、逆にポッセらしい。
ポッセって良くも悪くも「絶対に死んでも勝つ!!」て雰囲気があんまりないというか…
いやそりゃ乱数のことがかかってたときとかはそりゃ必死だったと思うんだけどもそこは例外として…
なんだろう、ブクロとかハマのような必死さというか、「ま、だめだったらそん時考えればよくない?」みたいな余裕があるチームだよね…ていう…。
乱数がリーダーしてるから、端から見ると「おちゃらけた不真面目なチーム」て印象もたれがちだと思うんだけど、蓋開けて見たら結構計算高かったり、ムキになることもなければ大人の度量もあって…て感じ
待って、ワイ夢女子になってないか???落ち着けよ
ていうか弥之助さんってホントにシナリオライターさんとかでは??ない???ヒプマイの人間ではない??
ぽっせのことキャラデザして設定作って仕上げた人では??ない??
乱数幻太郎帝統のこと全部綺麗にわかってくれてるの世界中探してもこの人しかおらんと思うんよな 天才っていうか、なんだろう…天才か(語彙ゼロバカオタク)
というわけで、今回はこんな備忘録でした。いい曲だからみんな聴こうぜ!!!
ほなまたね