見出し画像

MASSARA

新橋演舞場 9月20日18時00分観劇


覚悟はしてたけどサイド席だったので半分は見切れ。まごうことなき見切れ。あと足元めちゃくちゃせまかった。ギュッて感じ。サイド席ってどんな風な見え方なんだろうと思っていたけどあんなだった。

重なった妙幕がオシャレカーテンのようにあがって開幕したんだけど布使いがよすぎてもうすき演出だった。これは……正面から見たかったNo.1作品ですよ。
手前⇒中⇒奥の順に幕というかオシャレカーテンあがっていって真ん中ドーンだったけどまあ見えませんよね!!
ただなんだろう。全体通してみていく中で見切れではあるし、わあ……そこみたい、わあ……ってとこもいくつか、いや、たくさんあったけどそこまで見えないストレスは強く感じてなくて。この演出いいなあ、ささるわぁ、とかそこのダンス構成すきだわぁ、に加えて舞台が壁で囲われていたのでスポットの光が強いとそこに映る影も美しくて、影すきでよかったなーーって思った。
……これは確実にイマーシブで培った能力。ありがとうVOID。


冒頭にあった階段のところの振りと影とセリフのコンボがとてもすき。そこからの隊形移動とかとてもささる。構成がとても優勝(まあここも一部しかみえてないけどね!!)

一生本題に入らないけど引きでみたい作品ってとても優勝だと個人的には思ってる


6人の絶妙な距離感と気まずさと誰も今の自分を胸張って誇れないところとか、かといって過去に固執しすぎてないところとか、いい話風におさまらないところが あるある! まではいかなくてもそういうことあるかも……って思わせるつくりがつかれなかった
観劇してて前情報なくても見てるだけで頭に情報が入ってくるのってすごく大切だと思う。


イマとカコとココロの転換も見やすかった。
あと歌が不意じゃないの。カメラのシャッターの使い方がいい。


ケイがいないと繋がらなかった6人だけどかといってケイが目立つかと言えば(日常の中で)そうではなくて、むしろ少し距離を感じつつ、でもいなきゃいけないし、いるからこそ6人の繋がりがある……っていやもうそれ7 MEN 侍の存続、矢花くんにかかってるって、そういう風にとらえちゃうけどいい?そうだよね?だって6人でたたき台考えたんでしょ?最後のはけのお辞儀も矢花くんだったしさ、侍くんの主演でありつつ矢花asケイが中心の世界だもんね。
神様仏様どうか7 MEN 侍くんが報われますように
次に6人で会う日がケイの葬式ではありませんように……。(情緒不安定)


途中“ぼくはみえない きこえない-----”に含まれた意味ってなんなんだろうか。レポ読んでもケイの目についての言及はあるけどきこえないに対しての言及は見かけなくて、(流れてくるのしか見てないからかもだけど)え……わたしの幻覚だった?
ほーんとあと10000億回は見たいからDVD出してください


ハルキはさ、なんであんなに“リョウちゃん”なんだろうね。執着的な。なんとなく固執しなさそうなのにリョウタロウに対してだけ強いよね。大学も会社も。かといって“リョウちゃんすげー!”とかいうおだてる言動は特になくて(たぶん)。リョウタロウもそこに関しては(ハルキの自分への矢印)返すわけでもなく、仲良しかと言われればハルキからの一方的な矢印が向いているものをリョウタロウがとりあえず可もなく不可もない感じで受け止め……ているのか、もうとりあえずいる、みたいになっているのか。
ハルキはリョウタロウが離れたら病みそうだけど、リョウタロウはハルキが離れてもそれはそれで見送りそう。そういう時がきたんだろうなって。
ハルキ⇒リョウタロウが強くて高校まではハルキとタカヒコが幼なじみとして一緒にいたことが判明すると、タカヒコのなんとも言い難い感情はでてくるよね。
タカヒコはタカヒコでタカヒコ⇒ハルキとして築いてきたつもりだったのに(でもたぶんハルキにはそこそこかわされてそう。あいつには一生敵わない的な存在。でも大切)高校のあの乱闘がきっかけにハルキ⇒リョウタロウになっちゃったもんな。で、大学は一緒だけど学部違うし自分は家業継ぐし……。失恋もしたし……。タカヒコには幸せになってほしいよ。


公園のブランコのハルキかわいかった(だろうな)
なんせ見切れなもので画質が終わってるモニターでみたけどそれ越しでもかわいかったもんな。


タカヒコの恋心の歌の演出も可愛かったな。5人が映画の撮影隊になってるの。
衣装かわいかった。すみません…その写真ありますか?出せますか?ください。
カチコン🎬を鳴らしてはけるこんぴさんかわいかった。マイク(レフだった?)持ってコソコソ話してる矢花くんかわいかった。ここはかわいいが多かった。写真ください


すみません、公式さん、劇中写真もっとください!!!!!!!!

(前後するけどダンの懸垂はちゃんと肉眼でみれたよ!)
(ケセラセラ!)

カズト楽曲のとき、映像字幕だけでなくて持ち物とかいろんなところにアナログ歌詞出てきて、これ好きなやつーーーーーー!正面から見たいやつーーーーー!とたぎった。傘とか鞄とか1秒のズレがすべてのズレにつながる息を合わせる緊迫感だけどそれを感じさせない手捌き。最高。だいすき。


ダンが病室で「なんでモノクロカメラなの?」って聞いた時の4人に緊張が走る空気感。ケイに対する触れちゃいけないナニか。そこがちゃんとあかされることはなかったけど(だからこそ考察が滾るんだろうね)。あと無傷のカメラ。ケイを深く知ろうとすればするほど遠くなりそうな気がする。でもケイは本気でぶつかりあえる5人をうらやんでいる。心の内を言ったら崩れてしまうのではないかと思っているけれど5人はケイの本音を待っている。

「ケイは?ケイはどうしたいの?」って尋ねるハルキの声色がとても優しくてぎゅっとなる。

病室を抜け出して走っていく RUN がこれまたいいんだ…。
もがいて、もがいて、ここから先どうなるかわからないし、ぐわあああ!となる感情の方が強いけど、ただただ前へ、何かを掴みとってMASSARAな自分から何かを見つけるためにガムシャラに6人で突っ走る姿にハンカチ握りしめてた。
今までふわふわしていたケイが力強くなる瞬間。
(ねえここ、ケイ瞬間移動した?フロアで飛び立ってすぐすべり台の上いなかった?気のせいか。見切れ席だったからな)


初めて6ショットを撮ったあとのすべり台ーえのぐを添えてーre:startはあたたかい気持ちとともに幸せになってほしい気持ちとりんねくんの縦横無尽さにただただ笑顔な光景だった。ここも!!すみません!!公式写真くださいね!!!
舞台も終盤にのすべり台は正直きついだろうけどただただ楽しそうなすべり台空間、ほんとに演出ありがとう。優勝です。映像ください。


楽曲のMASSARAもre:startもほんとにほんとにすき曲すぎるのでDVDないしYouTube映像ください。やっぱりお金払いたいのでDVDください。こんな良作品後世に残さないでどうするの。



いつまでも6人で笑っていてほしいし、いろんな景色を見せてほしいし、なによりandJOYも立ち見でほぼ侍くんのこと正面からちゃんと見たことないので正面から見たい。現状(9/29)いろんなうわさが立ちすぎてて訳わかんないし、マウピ取れないしわああああ!!!!って感じだけど7 MEN 侍くんが武道館ないしドームでライブするまで死ねないから7 MEN 侍くんもこの話がBADで終わらなかったように、夢オチにならないようにどうか、どうぞ生きて次のステージに進めますように。



ーーーーーすべての物語はいつも、まっさらからはじまるーーーーー




千穐楽に合わせて感想文書けたの生まれて初めてだよ
感想文というかただの垂れ流しだけど


千穐楽おめでとうございます

いいなと思ったら応援しよう!