靴下は長いのが好き🧦私には隠したい部分がある。
少し前に靴下を編み終えました。
実は以前に編んだのですが、納得いかない仕上がりだったのでリベンジしたんです😉
まずは紹介から。
yuccaさんのパターン
Lotus Bloom
毛糸はopalです🫶
蛍光色のせいか、糸割れしました。
このパターン、つま先からダイヤモンドのレース模様が入って素敵なんです。
(是非上のリンクから、ravelryで素晴らしい作品たちを見て欲しい)
このパターン難しい!!気が抜けないし、時間が掛かる🙀
私の読解力低い為、度々間違えた🙀
足袋バージョンに憧れるけど、頑張れるかどうかわかりません🙀
んで、タイトルに書いたように、私なりの手編み靴下のこだわりがあるのです。
それは長さ!
・・・理由があるんです・・・隠したい部分があるんです。
左の足首に蒙古斑残ってる👏
そもそも、赤ちゃんにあるモノじゃない?
と思っていましたが、ずーっとある😂
恥ずかしさに気が付いたのは小学生に入った頃。
決して大きい蒙古斑ではないんだけど、人の目線が気になったり、それ痛そうねとか言われて落ち込んだり、思春期には蒙古斑を恨んでたな🙃
でも安心してください。
靴下さえ履いとけば大丈夫🙆♀️(とにかく明るい安村さん好き)
目線に入らなければ大丈夫🙆♀️
でも今だに蒙古斑を見て「うちみ?痛そう」とたまに言わます。
その際は「大分良くなりました」とか答えたり、蒙古斑好きそうな人(?)には真実を話してみたり、適当にやり過ごしています。
今時の蒙古斑事情をしらべたのですが、最近の蒙古斑は治療するそうです👏
レーザーでチャチャっと。いいなぁ〜。若い頃やって欲しかったなぁ〜。
以上です。
編み物大好き。
靴下大好き。
また〜。