2025年1月13〜19日のなんでもない日々
2025/01/13 イベントのお仕事
今日は早朝から久しぶりのイベントのお仕事だった
昨晩からホテルに宿泊
晩御飯食べ過ぎて苦しくてなかなか寝付けず
3時起きだったからベッドに入って目を瞑っただけ
そのままバタバタと仕事をこなした
ただいつも通りだったのだけど今日はなんだか調子が悪いのかわからないのだがうまくできなかった
自分でも驚いている
こんなにたくさん失敗したことあったっけ??
というくらい良くなかった
イベントのお仕事はあっという間に過ぎていく
ただただ反省と落ち込んでしまった
こんな日もあるのかな。。。
いつもはまぁまぁ楽しいのに
うまくいかなかったので自分にがっかりしてしまった
家に帰って昨日買い込んだご飯の余り物を食べて
寝ていなかったので日中はとても眠かった
何をやってもウトウトする
今日はいつもよりも早く寝ることにしよう
2025/01/14 体調不良
年が明けて3週間ぶりに朝皮膚科に行ってきた
その後散歩に出てスーパーに寄って焼き芋を買って帰ってきた
今日はなんだか頭が重いので体調不良な感じだ
イベントの疲れが出たのかもしれない
でも大体イベント後は数日使い物にならないので予定していたことだ
インフルエンザが流行っているのでそれでないことを祈る
なので今日は焼き芋1本だけで過ごす
焼き芋を食べた後はずっと寝ていた
頭が重いと何もできないので
今日は本当に寝ているだけだった。。。
2025/01/15 相撲観戦のお勉強
今日も昨日に引き続き頭が重い。。。
でも少しマシになっている
昨日注文が入っているものを朝発送準備をした
意外と数が多くて準備に時間を取られた
体調も少しマシになったくらいだったので昼はうどんで済ませた
今週末は母が遊びにくるのでどこいくかを予定を立てなければならない
土曜日に大相撲のチケットを取っているので
その周辺で観光とか、ご飯とか。。。など
ネットでお土産やお食事処を調べてみるとどれもお値段が高い
稼いでいないと気軽に観光なんて行けないね
でもせっかくなので贅沢はせずにプチ贅沢で探すことにしよう
友人でよくお相撲さんと写真を撮って年賀状に載せる子がいたのでおすすめを聞いてみたりした
・2〜3時くらいに入り待ちをすると上の方の力士に会えるけど、巡業じゃないからピリピリして写真は難しい
・両国の地下で作っている焼き鳥は美味しい
・ブランドキャラクターの服を着るとテレビに映らない
・手書きの垂れ幕はテレビに映りやすい
・相撲博物館で化粧まわしの展示物が見れる
いろいろ教えてもらえたので参考にしてみようと思っている
席は2階の椅子席だからきっとテレビには映らないかな笑
2025/01/16 もくもくと作業
一昨日からの体調不良を理由に今日も遅起きになってしまった
もうすっかり体調も戻って今日は調子がよさそう
なので今日は1日確定申告の準備で中途半端にしていた昨年の売上をシートにまとめた
これが意外と時間がかかる
細かく都度やっていたにもかかわらずだ
どうにかシートにまとめることができたので
今度はeTaxで確定申告
スムーズに行って欲しいと祈る
明日からは母が遊びにくるのに部屋を片付けていなかった
寒いと作業がなかなか進まない
そしてどこへ行こうかも決めていない
楽しく過ごせればいいかな〜
2025/01/17 母が遊びに来た
今日から3日間母が遊びにくる予定なので朝から部屋の掃除をしてみた
大して片付いてはいないが大きいものは押し入れにしまって
少し部屋が広くなった
母を迎えにいく途中に浅草橋へ寄って仕事で使うものをいろいろ購入した
観光するかもしれないのに大荷物になってしまった
母を迎えに行ってからまずはカフェでひと休憩
この後どうするか予定を立てるも特に目ぼしいところはなく
電車が混まない時間帯に家に移動しようということになった
あと2時間ほどすれば電車が激混みになるのでそれは嫌らしい
夕方には家について明日大相撲に行くので勉強のためにテレビで大相撲を見た
私はあまり詳しくはないが母は毎日見ているのでとても詳しかった
私の部屋はとても寒い、毎日電気毛布にくるまって適当に過ごしている
母はとても寒そうだったのでエアコンをつけて部屋を久しぶりに温めてみた
テレビを見ているとあっという間に夜になってしまった
晩御飯を食べに出た
以前から気になっていた西荻窪フレンチのお店「サン・ル・スー」へ行ってみた
私にとっては高級店で一人で、友人とでは利用しないだろう
母がやってきたのでちょっと贅沢をしてみたかった
内容は前菜・メイン・デザート・飲み物のコースで
一つ一つの内容がとてもボリュームがあって食べ応えがあり
味もとても美味しかった
控えめに食べていたつもりがとてもお腹いっぱいになった
フレンチはなかなか食べることがないのでとても満足
帰りに冷凍のパンも購入して帰った
私も母もお腹いっぱいになったので少し遠回りをして家に帰った
こういう時にたくさん食べれる人が羨ましいなんて思いながら。。。
明日は大相撲を観るので早めに就寝
2025/01/18 大相撲観戦
母が遊びにきて2日目
今日は母の希望で大相撲を観戦しに行く
朝はゆっくり8時起床
近所のパン屋で買った塩パンとコーヒーでモーニング
11時くらいに家を出て両国へ向かった
両国にはちょうど昼時についたので混む前に駅近でもんじゃを食べた
そのまま両国国技館に行っても良かったが
観光もしたかったので近くにあるすみだ美術館で北斎の展示を見た
そこからまた戻って14時頃に両国国技館に入場した
中はすごい人だった
出待ちの人も多くいた
相撲って人気なんだなと改めて感じた
相撲博物館に寄ったり、お土産買ったり、焼き鳥とちゃんこを食べたりした
それだけでも結構な混み具合で大変だった
ちゃんこはとても美味しかったのでおすすめ
500円でリーズナブルとも感じた
16時前には席について相撲観戦をしてみた
私は全く理解できていないので母の説明を聞いて観戦した
テレビでは観たことがあったが生は迫力があってすごい
お客さんの歓声もとても大きくて活気に溢れていた
これはハマったら面白いかもね
母もしっかり推し活をして推しの力士「正代」「琴櫻」「大の里」のタオルとうちわを購入して応援していた
2階椅子席なのでテレビには抜かれないだろうが
1階枡席であればバッチリ写っていただろう
一番盛り上がる場面はしっかり観ることができたので頑張ってチケット取って良かった
もう少し早めに席についていても良かったかもとも感じた
相撲が終わると一気に人が駅方面に押し寄せる
これ毎日なんだと思うとすごいな
混雑を避けるために少し待って帰宅した
帰ってからはもう20時近くになろうとしていたので近所の中華で晩御飯を済ませた
お酒と母が好きなフカヒレおこげを食べた
外食は最近全然していなかったけど
なかなか高くなったな
家に帰って明日の予定を立てて就寝
2025/01/19 赤坂迎賓館
母が遊びに来て3日目
夕方には帰るのであっという間の3日間だった
今朝は西荻窪のあさイチに行って
コーヒー豆や紅茶ティーパックをお土産に購入した
お昼前には家を出て迎賓館赤坂離宮に向かった
私も迎賓館の観光初めてだったので1ヶ月前から和室別館のツアーを予約をしていた
11時半からの予約で11時に集合した
持ち物などの厳重なチェックが入るため30分前集合
無料のコインロッカーがあると聞いていたので母のお土産が入った重いバッグをわざわざ持って行った
和風別館のツアーは20名で約1時間
和室別館はお庭も広い
池には立派な鯉もいてとても粋な場所だった
鯉の餌やりはどの首相も断らないプログラムだと言っていた
日本でしか体験できないことなのかもしれない。。。
確かに自分も子供の頃近所の公園で鯉だか鮒だかに麩をあげて口をパクパクする姿を見るのが楽しかった思い出がある
1つ1つの部屋も広いので和の空間でリラックスもしやすいのではないかと感じた
お茶室なんかもあって高級な器を用意して海外のお偉いさんにお茶をたてにくる先生たちはとても緊張のある大仕事なんだろうなとも思ってしまった
きっと光栄でもあるだろうが
ツアーガイドさんがとても丁寧に詳しく説明してくれたので1時間は
あっという間に終わった
室内の写真はNGなので忘れた頃にまた観光に訪れたい
和風別館の後は本館も見て回った
和風とは全然違ってここはヨーロッパ??の雰囲気な洋館で
中の装飾は豪華絢爛でとても華やか
昔観光で行ったドイツやロシアの有名な宮殿を思い出した
母がこの後帰宅するので洋館はさらりと見て回った
今度来るときは音声ガイドを借りてじっくり見てみたいと思った
迎賓館の観光も終わって途中の駅まで母を見送った
母が遊びに来たのはついこの間だったのに時間が経つのは本当に早い
今回は私も初めての「相撲観戦」「迎賓館見学」ができたのでとても満喫した3日間になった
今週はイベント業務から始まり、
週末は母が遊びに来たので一緒に観光をして回ったのでした
その他自分のお仕事や編み物は進んでいないので
また来週からしっかり進めていこうと思う