見出し画像

1枚初動でバロネスを出してから魂のレイドラプターズ展開(超重武者・BFギミック採用)

タイトルも展開も長い

初投稿ですので、拙い部分が多々あるかと存じます。

⓪注意点

⚠️カリユガ型には全く似ていません⚠️

ランクアップ、エクシーズチェンジ!←声に出して読みたい日本語

・ライジングリベリオン型です。(構築を変えればカリユガも出せます)
・最高マスター3です。psや構築次第で1いけるかも...!
・レイダーズナイト展開を使います。純RRの展開ルートは他の方のnoteの方が分かりやすいです

早速デッキレシピの紹介から

①基本型(RR最終盤面+バロネス・マスカレーナ)

スマホ版だから
見づらくてごめんなさい

超重武者ギミックを1枚初動に、バロネスを出してからブラックフェザーを経由しレイドラプターズへ。

〇最終盤面

超融合←やめてね


(フィールド)
・バロネス
・ワイズストリクス(ファントムフォースをサーチ)
・マスカレーナ(リトルナイトになる)
・フォースストリクス(ライジングリベリオンになる)
・サテライトキャノンファルコン(ライジングリベリオンになる)

(伏せ)
・レイドラプターズフォース
・グロリアスブライト
・ファントムフォース(ワイズでサーチ)

〇展開ルート

1枚初動(13枚)+手札コストのモンスターから動きます。

初動は主に3種類ですが、いずれも最終盤面は同じです。
メタルクランチ初動
バイクorワカウシ初動
ダイ8 orイワトオシ初動

抱擁ヴェーラーを打たれると攻撃力が2800に戻るパワー系
モンスター効果は縛りがついちゃうので使いません
シャインクロー装備で+500すればバグースカを突破できる。偉い



1, メタルクランチ初動

超重武者クランC

①メタルクランチ召喚、効果でバイクをサーチ
②手札のバイク発動、ワカウシをサーチ
③手札のワカウシをセット、ペンデュラム効果でベンケーをセットしつつ自身を特殊召喚
④ベンケー効果でイワトオシをサーチ
⑤手札のイワトオシ発動、ワカウシに装備
⑥ワカウシwithイワトオシを素材にカカシーをリンク召喚、墓地のイワトオシ効果でチュウサイをサーチ
⑦フィールドのカカシー効果で手札のモンスター(任意)を1枚捨て、墓地のイワトオシを蘇生
⑧手札のチュウサイをカカシーに装備、そのまま効果で両者を破壊し、デッキからワカウシ特殊召喚

(展開)なっがぁ♡

⑨イワトオシとワカウシを素材にアクセルシンクロ スターダスト・ドラゴンをシンクロ召喚(効果で墓地のバイク蘇生、墓地のイワトオシでシャインクローをサーチ、素材のワカウシ効果で自身をセット)
⑩スターダストとバイクでバロネスをシンクロ召喚
⑪exのワカウシと手札のシャインクローをペンデュラム召喚
⑫上の2体を素材にBF魔風のボレアースをシンクロ召喚、効果でゼピュロスをデッキから墓地へ(ボレアースのレベルは4になる)

インチキ効果もいい加減にしろ!
遠目だと爪が唇に見える

⑬墓地のゼピュロス効果、魔法罠ゾーンのワカウシorベンケーを手札に戻して自身を特殊召喚
⑭ボレアースとゼピュロスを素材にレイダースナイトをx召喚
(15)レイダースナイト効果でブレイブストリクスにランクアップ、効果でスキップフォースをサーチ
(16)スキップフォースでブレイブをアーセナルファルコンに。効果でノアールレイニアスをデッキから特殊召喚
(17)ノアール効果でペインレイニアスをサーチ、効果で自身を特殊召喚
(18)ペインとアーセナルを素材にワイズストリクスをリンク召喚、ワイズ効果でミミクリーレイニアスをデッキから特殊召喚。アーセナル墓地効果でサテライトキャノンファルコンを特殊召喚。ワイズ効果でレイドラプターズフォースをセット。
(19)ミミクリーとノアールを素材にフォースストリクスをx召喚、効果でストラングルレイニアスをサーチ
(20)手札のストラングルレイニアスを特殊召喚、自身とメタルクランチを素材にマスカレーナをリンク召喚
(21)墓地のミミクリー効果でグロリアスブライトをセット
(おしまい)

2, バイク、ワカウシ初動

⓪バイクでワカウシをサーチ
①ワカウシをセット、ベンケーをサーチし自身を特殊召喚
②ベンケー効果でイワトオシをサーチ
③イワトオシ通常召喚
④イワトオシを素材にカカシーをリンク召喚、イワトオシ効果でチュウサイをサーチ(ワカウシ初動の場合はバイクを経由)
⑤カカシー効果で手札コストを捨ててイワトオシ蘇生
⑥チュウサイをカカシーに装備、効果で自身を破壊しデッキからワカウシを特殊召喚
⑦ワカウシとイワトオシを素材にアクセルシンクロスターダストをシンクロ召喚、効果でバイク蘇生。イワトオシ効果でシャインクローをサーチ。ワカウシ効果で自身をセット
⑧スターダストとバイクでバロネスをシンクロ召喚(ヴァレルロードでも可)
⑨場のワカウシにシャインクローを装備し、自身を特殊召喚
⑩bfボレアースをシンクロ召喚、ゼピュロスを墓地に落とす
⑪exデッキのワカウシをペンデュラム召喚
⑫ゼピュロス効果で自身を蘇生

⑬ワカウシとゼピュロスorボレアースでレイダーズナイトをx召喚(取り除くx素材はワカウシ)

あとはメタルクランチ初動の(15)に繋がります。

3, イワトオシ、ダイハチ初動

①イワトオシ、または「効果でイワトオシを装備したダイハチ」を素材にカカシーをリンク召喚
②墓地のイワトオシ効果でバイクをサーチ
③バイク効果でワカウシサーチ
④ワカウシでベンケーをサーチ
⑤ベンケー効果でチュウサイをサーチ

あとはバイク・ワカウシ初動の⑤に繋がります。

解説など

純レイドラプターズ展開の弱点である「レイダーズナイトorブレイブストリクスに妨害を当てられると終わる」 、 「1枚初動が少ないうえ、使用すると最終盤面の質が落ちる」を克服するために超重武者に手を出しました。
前者は囮としてフォースやワイズを出すことで1妨害ぐらいには耐えられますが、「分かっている相手」だとスルーされ、レイダーズナイトに打たれて止まります。
後者に関しては、純構築の1枚初動は「トリビュートでファジーかミミクリーを落とす」「おろまい→ミミクリー→トリビュート→ファジー」程度しかなく、いずれにせよ「グロリアスブライトやレディネスが用意できない」「RR縛りがつく」という弱点があります。

どの誘発も致命傷

本構築ではバロネスを出してからレイダーズナイト展開に移るため、従来の弱点をド派手に克服。

また、メタルクランチ→バイク→ワカウシという流れがあるため、相手の雑なうらら等は貫通できます。
仮に的確な妨害(カカシーへの抱擁ヴェーラーなど)を当てられたとしても、ワカウシ+シャインクローをフィールドに用意出来ればバロネスを諦めてBF→RRの展開が可能です。

RRパーツの素引きに関しては、展開にペンデュラム召喚を用いる都合上、強引に出力することでどうにかなります。またベンケー素引きに対しても、追加で手札に「バイクorワカウシ+ペンデュラム召喚可能なモンスター」または「イワトオシorダイハチ」があれば通常通りの展開が可能。
要するに、「素引きするとギミックが完全停止するパーツ」は存在しません。

実は…バロネスを出してからレイドラプターズ展開❗️と書いた方がインパクトがあるのでこう描きましたが、アクセルシンクロ+バロネスでなくともヴァレルロードSドラゴンでいいです。(メリットはex枠が浮くこと、そして何より手札にペンデュラム召喚可能なモンスターがいれば二ビルケアルート※が可能に)

※バイクワカウシ初動において、イワトオシを通常召喚せずワカウシに装備。ペンデュラム召喚時に手札の余分なモンスターを出せばリンク値は回復。


基本型まとめ

●純RRと比較した強み
・1枚初動の量と質が良い
・妨害に強い
・最終盤面が強い
〇弱み
・汎用魔法罠を入れづらく、後攻捲りが絶望的
・さらにドロバに弱くなっちゃった

どけ!(先行番長)


②ロマン型(ライジングリベリオンで2回バーン)

禁断のライジングリベリオン2度撃ち。ロマンを追い求めるあなたに。(MDのスリーブ風)

ベースはほとんど基本型いっしょ
exの自由枠はありません(絶望)
最終盤面

展開ルート

基本型のどの初動でもいいので、フィールドにレイダーズナイト+リンク値1がいるところからスタート。

親の顔より見た盤面
今回はメタルクランチさんがリンク値

1、レイダーズナイト効果でブレイブストリクスにランクアップ
2、ブレイブストリクス効果でスキップフォースをサーチして発動。アーセナルファルコンに
3、アーセナル効果でデッキからレイダーズウイング特殊召喚
4、アーセナルとウイングでワイズストリクスをリンク召喚
5、ワイズ効果でデッキからミミクリー特殊召喚、アーセナル効果でexから「RRデビルイーグル」特殊召喚。ワイズ効果でレイドラプターズフォースをセット

幻のランク3レイドラプターズ
驚異の採用率0.005‼️

6、墓地のレイダーズウイング効果、デビルイーグルのx素材を取り除いて自身を蘇生
7、ミミクリーとウイングでフォースストリクスx召喚。効果でストラングルレイニアスをサーチ(取り除くx素材はレイダーズウイング)
8、デビルイーグルと余ったリンク値(画像はメタルクランチ)でマスカレーナをリンク召喚
9、レイドラプターズフォース発動、場のフォースストリクスと墓地のデビルイーグルを素材にアーセナルファルコン(2体目)をx召喚。⚠️アーセナル効果はまだ使いません⚠️
10、手札のストラングルレイニアス効果で自身を特殊召喚、効果で墓地のレイダーズウイングを蘇生
11、ストラングルとレイダーズウイングでフォースストリクス(2体目)をx召喚、効果でシンギングレイニアスをサーチ(※)
12、アーセナルファルコン(2体目)の効果でデッキからネクロヴァルチャー特殊召喚(取り除くx素材はミミクリー)

縛りがデカすぎる

13、ネクロヴァルチャー効果で自身をリリース、墓地のレイドラプターズフォースを回収
14、ミミクリー墓地効果でグロリアスブライトをサーチ
(おしまい)

(※)シンギングレイニアスはストラングルレイニアスやネクロヴァルチャーの素引きケアとして採用。デッキ枠が太りすぎるので、抜いたって構わない

解説

フォースストリクス、デビルイーグルを抱えたアーセナルファルコンにファントムフォースを使うことで、ライジングリベリオンのバーン条件である「RRxモンスターを3種類以上素材にする」をド派手にクリア。
正直過剰妨害なうえに「素引きしてはいけないカード」が発生してしまっており、完全にロマン型。
ただ、2連ブッパでバーンキルできた時は「トび」ます。

セ〇クスよりもドラ〇グよりも気持ちいいエクスタシーとバーンが味わえる…


ロマン型①まとめ

●基本型と比べた強み
・楽しい
・2連続バーンにより、展開力の高いデッキ相手に対して「バーンキル」という選択肢が生まれる
・気持ちいい

〇弱み
・事故率が高い
・exの自由枠が0
・その割に実用性が低い

③ロマン型2(攻撃力6600ライジングリベリオン)

暴力
最終盤面

レシピはロマン型①のフォースストリクスを2枚目のブレイブストリクスにするだけ。
アーセナル効果で2枚目のブレイブストリクスを出すこと以外は、基本型と(19)まで同じ。フォースストリクスを出さず、墓地のノアールレイニアス効果でミミクリーとペインのレベルを3に、そこからデビルイーグルx召喚。メタルクランチ等のリンク値とデビルイーグルでマスカレーナをリンク召喚しておしまい。
場と墓地のブレイブ、デビルイーグルで5+5+3=13 とド派手に足し算。
展開力が余っているので、まだ伸ばせそうな気がします。

また会ったね


④実戦型〜アライズハートを添えて〜

最終盤面。
ワイズでラウンチをサーチしてレボリューションをアライズハートに
いつもの

1、上の画像の盤面からアーセナルx召喚
2、効果でレイダーズウイングを特殊召喚し、2体でワイズストリクスをリンク召喚。効果でミミクリー特殊召喚。アーセナル効果でレボリューションファルコン・エアレイドを特殊召喚。ワイズ効果でレイドラプターズフォースをサーチ。
3、墓地のウイング効果でレボリューションのx素材を取り除き特殊召喚。ミミクリーとウイングでフォースストリクスx召喚
4、フォースストリクス効果でストラングルレイニアスをサーチ。特殊召喚し、余ったリンク値1と合わせてマスカレーナをリンク召喚

初動率85%↑なのに5連続手札事故を起こした結果、チキンレース3積みとかいう暴挙に出てます
デッキが迷走してた時期なので、誘発構成がすごいことになってます。

メイン、ex共に(比較的)自由枠が多いので、いちばん実戦向きだと思います。

激レア!2枚初動ルートを一応紹介

ベンK、シャインクロー、チュウサイのうちいずれか2枚のみ手札にある場合のルートです。

0、ベンケーの場合は魔法罠として発動し、効果でサーチ
1、いずれかを通常召喚
2、↑を素材にカカシーをリンク召喚
3、カカシ効果で手札を捨て、リンク素材を蘇生フィールドor手札のチュウサイをカカシに装備、効果で破壊しデッキからワカウシ特殊召喚
4、ワカウシとシャインクローでボレアースをシンクロ召喚。あとは同じです。(リンク値が余らないのでマスカレーナとレボリューションファルコンは選択制)

Q&A

Q. なんで超重武者なのに指名者入れてるの?
A. 手札次第では指名者を使っても展開できることや、案外カカCに増Gなどを打ってくれる人が多いことが理由です(墓地に魔法罠があるとダメなのはカカC効果が最後なので、チェーンしても指名者がノーリスクで打てる)

Q. カリユガ入れないの?
A. カリユガを採用しなかった理由としては、それを用いて先行制圧した場合「カリユガ型RR」ではなく「RR型カリユガデッキ」なのでは?という筆者の逆張りからです。どう考えてもライジングリベリオン2連打よりもカリユガの方が強いので、ガガガマジシャン等を入れてカリユガ型にしてみると強いと思います。

さいごに(自我)

効果もイラストもコンセプトも、何もかも好き

ライジングリベリオンファルコンに一目惚れしてレイドラプターズを組みました。天盃龍実装当初はマスター1報告もちらほら見かけましたが、今やほとんど見かけませんし、そもそも使用者がガクンと減っている気がします。
私自身もテンパイ規制直前にマスター1に滑りこもうという魂胆でしたが、心が折れてしまったので、少しでもRR使いの皆様のお力になれたらと思い立ち、執筆しました。
BFギミックやライジングリベリオンの2連バーン構築、6600構築は(既出だったらごめんなさい)見かけませんでしたので、少しでも、僅かでも、RR展開の力になれれば、とってもうれしいです。

いいなと思ったら応援しよう!