PS5を手に入れよう!!
ども、ポンポンです♪
みんな、PS5を手に入れよう!!
大切の人のためでもいいし、個人で楽しむのもいいし、友達にプレゼントするのもいいでしょう😍
しかし、最初に知ってもらいたい、、、。
PS5には2種類あるんだ。何も知らずに購入すると後で大変な目にあうことになるよ、、、。まず、その2種類の機能や違いについて話すね!!
PS5(Play Station 5)はソニーが2020年11月12日に発売を予定している家庭用ゲーム。上の画像からも分かるように「通常版」と「デジタルエディション版」があるんだ♪
この二つは同じようで、ちょっとした違いがあることを知っておいてね。
通常版とデジタルエディション版の外見を見てみると、、、?
そう!!そうなんだ!
デジタルエディション版にはディスクドライブがついていないんだ。これによりスタイリッシュな外見に!。あなたはこう思ったかな?
「こんなにカッコよくなるならデジタルエディション版が高いよね?」
それは違うのだ。ここで販売価格を見てみよう♪
・PS5 49,980円(税別)
・PS5 Digital Edition 39,980円(税別)
そう。通常版より一万円も安くデジタルエディション版は買うことが出来るんだ。
基本性能は同じはず、、、。じゃあなんで、通常版は一万円も高いのか。それはね。デジタルエディション版はPS4のゲームができないのに対し、通常版はPS4のソフトも遊べちゃうのだ!!
過去のゲームソフトが遊べるということは、まだ遊び終えていないゲームを新感覚で楽しめるし、遊び終えたらそのゲームソフトを売ることもできる!!
でも、デジタルエディション版だって負けてない。
価格は一万円安いのに基本性能は同じ、質量が通常版よりも0.6kg軽い。この軽さは「ヤ〇グジャンプ」一冊分なんだ!女性にも優しいのねデジタルエディション版、、、。
もちろん、他にもメリット、デメリットが存在するのでそこはちゃんと調べて買ってね♪ポンポンはこちらのサイトが見やすかったかな。
PS5はどっちを買う?光学ディスク有り/無しの違いを比較しよう
ちょっと!!ポンポンの記事を見ている時間なんてないよ!PS5予約者が続出しているから、はやくみんなも予約しなきゃ!
ほとんどの販売店が抽選方式をとっているから、必ず手に入るというわけではないんだ、、、。残念。では、販売店リンクを貼るから購入金額がある人は今すぐ応募するのだぁ😍
※()は予約受付期間終了日。
(9/23 10時まで)
(9/30 12時まで)
(9/25まで)
Joshin
(会員限定かつ諸条件を満たしている人のみ対象。ハードル高め。)
ノジマ オンライン
(会員登録必須&受付終了日(9/25)までにNojima onlineで過去の購入履歴が必要。9/25 23:59まで)
ヤマダ電器(オススメ)
(9/22 23:59まで。)
ヨドバシカメラ
(会員限定&諸条件あり。9/23 9:59まで)
会員対象だったり、諸条件がたくさんあってハードル高いよね、、、。しかも期限が近い。でも、大丈夫!次に紹介するのは、まだ受付開始をしていないし、ハードルも低めだから、みんなも気長に待とう!!(9/20現在)
※【】は予約受付開始日と終了日
【抽選販売に条件あり!9/23から】、【第2弾抽選は注意事項に同意で応募可能!11月中旬予定】
【会員限定&ゲーム取扱店での店頭抽選販売方式。9/25から10/25まで】
ゲオ・オンラインストア
【9/24 11:00から9/30 17:59まで!(ゲオアプリからのみ受付)】
ポンポンがオススメするのは「ヤマダ電機」と「ゲオ」と「ソニーストア(第2弾)」だよ♪特に難しい手続きもなく応募しやすそうなんだ。自分の好みの店に一つずつ応募しよう!
でも、みんなこう思ったよね?
「予約って複数店にしていいの?後でキャンセルできるの?」
ポンポンも心配で調べてみたんだ。結論から言うと大丈夫。ただ転売による高額取引が予想され、各店舗は転売対策をしてるんだ。
お金のためじゃなくて、Playするためにできた商品だもんね🥰
詳しくはこちらを見てね♪(転売目的じゃなく、本当に欲しい人だけ見てね。)
ちなみにポンポンは当選したら兄貴の誕生日プレゼントにしようかなって考えている。ポンポンは前に携帯料金が高額になったことがあるんだ。それを兄貴が立て替えてくれて、、、。(割愛)
ポンポンはすでにオンラインで「ヤマダ電機」に応募したんだ♪当選するかなぁ🧡ちなみにこれが応募完了画面だよ♪(この子の名前は何だろう、、、。)
応募を早くやったからといって当選確率が上がるということにはならないから、みんなも安心して応募してね♪
以上ポンポンでしたぁ🤗🤗