『2021』人気ファンティアのクリエイターとファンティア の遊び方〜無料から楽しめるファンクラブ〜
ファンティア は、無料から楽しめるファンクラブのサイトです。イラストやコスプレイヤー、Youtuberなどクリエイターを支援するプラットフォームです。同人誌販売店の「とらのあな」が運営し、登録会員数450万人 クリエイター数18万人の人気サイトです。
今回、個人的におすすめの人気クリエイターを紹介したいと思います。
YouTuber・配信者
YouTubeを中心に活動をしているクリエイターのカテゴリーです。YouTuberならでは面白い企画やASMRの音声作品など、耳元ささやいたり、大胆なグラビア動画などのカテゴリーになっています。
💖えちえち彼女💖ひよりのファンティア
Youtubeでは、少し天然娘のひよりちゃんがちょっとHで面白い企画に挑戦しています。ASMRなど色々と使いこなしているところをみると、天然ではあるものの機械の操作に強くIT系のOLでないかという噂があるようです。
ファティアの作品では、かなり大胆なグラビア写真や動画も公開し、作品の数も質も圧倒していて、現在No.1のクリエイターと言える存在です。
ひよこ無料プランに加入するだけでも、かなり楽しめると思います。
コスプレ
さまざまなアニメキャラクターやメイドさんなどのコスプレイヤーのカテゴリーです。サークルで活動しているクリエイターも多く、コミケなどのイベントでも、クリエイターに会えるかも。
♥Niku-Dokiki♥ (きょう肉肉)
twitterのフォロワー数がなんと45万人の人気のコスプレイヤー、きょう肉肉。童顔でありながら、人形のような艶やかな感じのキャラがすごくコスプレイヤーとしてマッチしています。
小丁こまち (Fantasy Factory)
リアル感の高いエルフのコスプレが印象的な、こまちさん。メイクから衣装から全体的なクオリティが高いです。
ファンティア の使い方
ファンティア の簡単な初め方の説明から、していきたいと思います。ファンティア の新規のアカウントの登録を行います。登録するために、メールアドレスかツイッター連携から、ファンティア のアカウント登録ができます。アカウントを作成したら、自分の好きなクリエイターのファンクラブを探してみましょう。
ファンクラブに入会する
ファンクラブは、基本的に無料のプランがあります。気になるファンクラブがあれば、まず無料のプランに入会するといいでしょう。無料プランでファンクラブに無料会員として入会したことになり、投稿や商品を見ることで無料で楽しめるコンテンツを見ることができます。
大抵の場合、無料でそこそこ見れますが、「もっと応援したい」とか「もっと見たい」とかの場合は、無料プランから有料プランに変更するといいでしょう。
有料プランとバックナンバーの仕組み
ファンティア 独自の仕組みだと思いますが、有料プランに入会すると入会月の有料作品から退会するまでの作品を見ることができます。
入会していると、バックナンバーのページに入会してから現在までの作品が表示されます。
入会月以前の作品を見たい場合、同じプランの見たい月のバックナンバーを購入することで、購入した月の作品を購入することができます。
商品購入
商品のページから、単品の商品を購入することもできます。有料の商品などは、無料に比べて時間が長かったり、作品の質が高かったりしますので気になる商品があれば購入してみるとよいでしょう。
初心者向けのファンティア の使い方をまとめると
①ファンティア のアカウントの作成
②好きなファンクラブを探す
③ファンクラブでプランのページから無料プランで試しに入会する
④クリエイターの活動を日々、見ながら応援したければ有料プランに入会するのも、いいですし。無料会員として、楽しむのも全然OKです。