![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84828783/rectangle_large_type_2_6c9e0a2a439f2e0b4ea215355c5b9ea7.jpg?width=1200)
[水辺のある風景 日野50選] №3 日野用水下堰親水路(2枚目)
■ プレート設置状況
● 探索日 2022年8月6日
● 設置状況 設置済み
● 難易度 ★★★
No.3のプレートの2枚目が存在していると知ったのは、日野50選をほぼ全て回り、もう見つけていないプレートはないかなと思っていたタイミングのことでした。
日野50選のFacebookを遡って見ていると、2016年1月27日に「日野用水下堰には2カ所に日野50選の表示があります。写真の場所がどこか探してみて下さい。」という投稿がされていました。
ありがとうございます。喜んで探させていただきます!(もうプレート探しをできないかと思っていたので本当にうれしい!)
というわけで、さっそく日野用水下堰親水路を再訪しました。
1枚目のNo.3のプレートは2か月前にすでに見つけています。
発見済みのNo.3のプレートの場所から親水路沿いを西に進みました。
ハグロトンボが飛び交っていました。エメラルド色のしっぽがきれいです。
パンフレットに「かっぱ橋」の写真が載っていたので、2枚目のプレートはこの付近にあるのではないかと予想していました。しかし、こちらにはプレートは設置されていませんでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84828706/picture_pc_d59761485f65366f6fef430ab572c90d.jpg?width=1200)
パンフレットの写真によると、かっぱ橋の下の河床には飛び石の足場があり、橋の下をくぐれるようになっているそうです。
訪問時は水位が上がっていたため、飛び石は水に浸かっていました。
かっぱ橋の西側に上堰からの分水が流入している箇所があります。
こちらに2枚目のNo.3プレートが設置されていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84828739/picture_pc_e1d2d0235aed668b478fb7802cd376bd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84828742/picture_pc_e2954259d9b13f9e3381408932b609dc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84828745/picture_pc_a0fc2ba4b2fa720d5dbf3d357c5e7718.jpg?width=1200)
プレートは護岸ブロックに直に設置されています。
プレートがオブジェや設置台に取り付けられている場合は比較的見つけやすいですが、こちらのように壁などに直に取り付けられている場合には発見の難易度がぐっと上がります。