![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97371738/rectangle_large_type_2_ee5d54e6794887f77bb70554799bdd38.jpeg?width=1200)
#002【アルバムスクラム】ご利用いただいた先生の声(大阪府大阪市公立中学校)
はじめに
この度、アルバムスクラムを導入していただいた、大阪府大阪市の公立中学校の先生に、導入のきっかけや、実際に使ってみた感想をお伺いしました。
アルバムスクラムの導入を検討されている方は是非ご覧になっていいただければと思います。
ご利用者様の声
導入のきっかけ
過去に卒業アルバムが完成した後に自分の子供が写っていないというお声を保護者の方から頂いたことが実際にあり、登場回数の確認は外せない作業なんです。
ですが、今までは写真選びをしながら、誰が何回写っているかを担当の先生が正の字を書いて確認していて、人の目だと限界があるのですごく大変だったと前任の担当の先生から伺いました。
私は今年度初めて卒業アルバムの担当になったのですが、実際に目視での確認作業に着手してみたら途方もない作業量だなって感じて、アルバムスクラムの問合せをしてみました。
写真館さんへの候補写真の提出期限まで2週間しかなかったので、「アルバムスクラムを今から導入して間に合うのかな、」ってすごく不安だったんですけど、分からないことがあったらすぐ担当営業の方が対応してくれたので、あっという間に写真選びが終わりました!
実際に使ってみて
今回全部のページで自動セレクト機能を使ってみましたが、1クリックで土台の写真選びができるのは楽でしたね。
自動セレクトで選ばれる写真も写りがいいのが多くて、自動セレクトをした後に、登場回数とかを確認しながら数枚差し替えるだけで写真選びが終わっちゃいました。
写真館さんもあまりにも写真選びが早くなって驚いていました。
「えー!もう終わったんですか?!」って。
アルバムスクラムを使えば簡単に選べるので、ずるずる写真選びの作業を引き延ばしにすることもないなと思いました。
今後の利用について
周りの先生の反応もすっごく良くて、校長先生も「すごいねっ!」って驚いていました。
今、来年度に向けて他の学年の先生にも話をしているところです。来年度以降もぜひ使わせてもらいたいなって。
費用の負担に関してはPTA会費とか、それが無理なら学校の予算から出そうかなって考えています。
今までの目視での確認方法では、ほんとに大変なので・・・。
生徒1人数百円なら断然使いたいですね!
最後に
今回は大阪府大阪市の公立中学校の先生から、アルバムスクラムをご利用いただいた感想をお伺いしました。
少しでも忙しい先生のお役に立てて良かったです。
また今回アルバムスクラムの感想をお送りいただいた先生には感謝申し上げます。
今後もアルバムスクラムをご利用いただいた方の声を投稿していきます。