きっかけ
みなさんこんにちは。
何週間空きましたか??3週間くらい??
過去最高に空いてない!!
成長だね。
・最近、人のnoteをよく読んでいる。
noteにも色々な記事がある。
日記ややってみた、ポケモンカードの構築を記したものなど。
最近様々なものを読もうと、トレンドから検索したりして唐突に知らない人のnoteを、色んなことを考えながら読んでいる。
人の日記見るのおもしろい。
「あーこんなこと考えてるんだなあ」とか、
「そんなおもしろいことあったんだ!」とか。
自分は人に自分の意見を押し付けしてくる人が、
あまり得意ではない。
(オススメとかしてくれる人は大好き)
でも、noteに書いてある文章ってそうゆうのが無くて面白いんだよね。
(みなさん文章書くのがお上手で)
(見習いたいよねまじで)
勿論、自分で取捨選択して好きな物を選んでしまう良くないとこ出ちゃうけども、
色々な人の色々な文章読みたいなあって。
それは読書にも通じるのかな?
自分はあまり本を選ぶ時この人!!って決めない。
もしかしたら自分の性格が出てるのかもなあ。
漫才の寄席に行きました。
みたいなレポのnoteを読むと羨ましくなっちゃう。
都会いいなぁ🤤
↑その絵文字は腹減らした時だろ
田舎はのんびりしてて好きよ。
でも都会は都会で、色々なことが出来ていいよね。
自分も好きな芸人さんのライブやイベントに行ってみたい。
都会に住むってのは、若者にとっては好都合なのかもしれない。
もしかしたらね。
みなさんはひょんなきっかけで……みたいなこと
ありますか??
自分はnoteを漁っている時、
たまたま好きな芸人さんのハッシュタグでnoteを見漁っていた時、その人の日記を出会った。
自分と−1(cos180度)違う生活してて、
↑ややこしいなあ!
すごい新鮮な気分になった。
なんか運命的な出会いってあるよね。
去年か一昨年、
朝のニュースを見てて
『ラジバンダリ西井さんが某ウイルス感染』
のニュースを見て、ちっちゃい頃の記憶が飛んでくるように思い出せた。
「めちゃくちゃラジバンダリ好きだった。」
なんで中学生の頃思い出せなかったんだろう。
こんな中学生にウケそうなネタ無いじゃん。
やったら人気者だぜ??おい
なんで世界のナベアツしか思い出せないの??
こんな巡り合わせあるんだね。
笑っちゃうね。
↑祖母の口癖
ではまた。