お前誰やねん
「お前誰やねん。」知り合い以外の人は皆、口を揃えてこう言うでしょう。
これを読み終わった頃には「お前誰やねん。」が何となくサッカーバカでアーホーな人間なんだなと認知していただけたらハッピーです。
まず簡単に僕のサッカー歴はこんな感じです。
SCH.FC→横浜FマリノスJr.ユース→市立船橋高校→産業能率大学中退→はにゃ????????
コメント欄
・普通にエリートやんww
・中退とか雑魚やんww
・まさか今ニート?www
てな感じで勝手にコメント欄を予想した訳なんですが経歴だけ見たらバカエリートなんですが蓋を開けたら全く華やかではない苦しい人生でした。
僕がサッカーというスポーツに出会ったのは小学1年生。
始めるまでは全く興味がなく母親が体力づけに最適だというだけの理由で無理矢理やらされたと言っても過言ではありません。
本当にサッカーに出会うまでは子供ながらに変態&ゲーマーという最悪の幼児でした笑
そんな僕が嫌々ながらもやりだしたサッカーが気づけば楽しくなって夢中でボールを追いかけ「プロサッカー選手になる」という夢を持ち始めていました。
小学生のうちは両親のおかげもあり試合に出て活躍したり、成績が良かったりで完全に自分のおかげではないし、上手くないくせに当時はそんなことも考える訳もなく、鼻が伸びきって完全天狗状態でした。
だからと言って決して努力は怠っていた訳ではないし上を目指していたので向上心は常にありました。(これは天狗と言って良いのか分からないが…)
天狗ながらもその努力が実を結んだのか憧れであったJリーグチームの下部組織、横浜FマリノスJr.ユースに入ることができたのです。
自分がまさかサッカー界では知らない人はいないレベルのサッカーチームに入れるなんて夢にも思っていなかったのでそんなのもっと鼻伸びるやん????笑
でも、入ったら入ったで当然周りのレベルはバケモンレベルで初日から最大に伸びきった鼻を折られ一発KOされましたw
ここから飯塚の苦悩のサッカー人生がスタートしました。
まず、最大の悩みは何だったのか、一番は 「試合に出れないこと。」
この悩みはサッカーをやっている人なら同じ悩みを抱えている人は少なくないはず、もちろん中学、高校とAチームに上がったこと試合に出たことはありました。
中には一度も試合に出れなかったり上に上がったりした事がない人もいるかもしれませんでも僕もほとんどそのレベルの人間でした。
僕はその状況を約6年間脱却できずに中学、高校とサッカー人生を過ごしました。
当時は無駄な自尊心のせいでなぜ自分は試合に出れないのかという課題から逃げて、監督のせいや他人にばかり目を向けて考える力や自分を客観的に見れる力がなかったせいで努力はしているけど根本的に何も変わっていなかった訳です。
このように経歴だけ見れば一見、エリート街道かと思いきや中身スカスカでピーマンみたいでした🫑
中に肉を入れて肉詰めピーマンにする作業ができなかった…(ちょっと何言ってるかわからない)
てなわけで、自分なりに努力はしてきたつもりですし、やってきた事に全く後悔はしていませんが、全力で反省すべき点が大いにありました。
そして高卒でプロになれなかった時点で進路に鬼悩みました。
当然、プロになる事は諦める訳はなく、サッカーをやることは前提に置きながら、どこでサッカーをやるのかを悩みに悩みました。
大学に行ってサッカーをするのか、はたまた大学には行かずにどこかでサッカーをしてプロを目指すのか。
今や世の中ではフリーランスやインフルエンサーという方々が増えていく一方で学歴というものの重要性が薄れつつあります。
ですが、まだ日本では学歴は必要という考えが根強く残っている気がします。
僕も大学に入学するまでは、将来を考え社会に出たら大卒は絶対条件であり、学歴は必ず必要だと思っていました。
親にも「サッカーで成功出来なかったら将来どうするんだ、大学は卒業した方がいい」。
この言葉をかけられ、キャンパスライフに憧れもあった僕は大学進学を決めました。
最初のうちは友達もたくさんできて、サッカーも素晴らしい環境で毎日、切磋琢磨をして自分で大学生してるなという感覚があり、楽しすぎてただでさえ頭おかしいのにさらに頭がおかしくなりそうでした笑
そんな楽しい毎日を送る中で、どこでなんのスイッチが入ったのか自分でもわからないのですが、ふと「俺、このまま4年間遊んで楽しく過ごして、何が残るのだろうか」そう考えるようになりました。
授業も自ら学びたい学科でも無かったので、「何これ。高校の授業の延長やんけ」と思い、次第につまらなくて寝たり休んだりの日々が続きました。
部活に関しては、これといって特に不満はありませんでしたが、なんか物足りない感がすごくありました。
このように色々と考えていく中で、4年間多額の奨学金を借りてまで大学に行く必要があるのだろうか、もっと他にその分のお金を使える道は無いだろうかと自問自答をしました。
そんな中で海外に興味があったのもあってとりあえず1年休学してサッカーで海外留学してみようと思い1年休学を決めました。
しかしその時期にちょうど世界的規模のコロナウイルスの大流行によりその試みは打ち砕かれました。
そして、今現在、大学は辞めて、日本でサッカーはやっているものの、海外でプロサッカー選手を目指すという我が人生の時計の針は止まったままというわけです。
てな感じで僕がサッカーと出会ってから今現在までの人生を簡単に紹介してきました。
見ての通りサッカーバカで頭もアーホーな人間です笑
でも意外と自分なりに色々考えて行動しておりやす😁
下記の記事で大学を辞めてからの事や今後の事を書いていますので是非読んでください✨